Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
さんしょうらく三笑楽
772 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

三笑楽 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

三笑楽のラベルと瓶 1三笑楽のラベルと瓶 2三笑楽のラベルと瓶 3三笑楽のラベルと瓶 4三笑楽のラベルと瓶 5

みんなの感想

三笑楽酒造の銘柄

三笑楽

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

富山県南砺市上梨678Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
26
まらっか
明日は月曜日ということで、特別なハッピーになるお酒を開けちゃいました。 名前からして嬉しくなっちゃう三笑楽。 雪深い世界遺産五箇山に宿泊した時に出会ったお酒🍶 フルーティーで飲みやすくも、しっかりお米の旨みを感じられ後味はさっぱり。 やっぱり美味しい。思い出の味。 冷たくしても、熱燗でも楽しめるとのこと。 アルコール: 15度 原材料:米(国産)米麹(国産米)醸造アルコール
三笑楽五筒山2023純米吟醸
alt 1alt 2
仲沢酒店
68
まも
三笑楽酒造山﨑社長が着ていたTシャツがカッコよかった👕 胸にメッセージが刻んであった❣️ 「ATUKAN」 少し小さな文字で「70℃」 良いね👍 このお酒は2023年の五筒山⛰️ これが熟成されて素晴らしい味になっていた‼️素晴らしい👍 ATUKANのTシャツと共に購入(^^)
三笑楽五箇山純米吟醸山廃
alt 1alt 2
alt 3alt 4
仲沢酒店
68
まも
三笑楽山﨑社長は若くて筋肉質💪 トークも素晴らしい👍 この山廃も冷酒も燗酒も美味しい❣️ 燗酒最高かも‼️
chika
呑んでみたい銘柄😊🍶✨✨
まも
chikaさん メッセージありがとうございます♪ 中々良い酒ですよ🍶今回私も初めて呑みました!!考え方も素晴らしくプライドもあり良い酒蔵だと思います♪
alt 1alt 2
alt 3alt 4
仲沢酒店
68
まも
三笑楽酒造山﨑社長をお招きしての試飲会です♪ 初めて呑みましたが冷やしても燗酒でも美味しいのには驚きました‼️ 来年5月に蔵に行くことをお約束しての一杯🍶
alt 1
alt 2alt 3
52
こみ
世界遺産となっている富山県五箇山- この地で有機栽培された特別な山田錦を贅沢に使用したお酒 お勧めしていただいたので、購入〜🍶 匂いはお酒の旨み、甘みたっぷりで若干の酸味を感じました! いただいてみても、かなり旨みを感じますがすっきりとした印象。 鼻から抜ける匂いもフルーティーで美味しい。 急に寒くなってきたのでお鍋と冷酒で頂きましたが、相性抜群です! ありがたいお酒、ご馳走様でした!!
ma-ki-
こみさん、こんにちわ 五箇山昨年両親と旅行に行った思い出の場所なので反応してしまいました🤗 レビュー拝見しても美味しそうですね~🤤 燗酒が美味しい季節がやってきましたね😊
こみ
ma-ki-さん こんばんは🫡 五箇山、良いですよね🙆 ゆっくりと時間が流れるような、素朴な佇まいで大好きです。四季でそれぞれ雰囲気が違うので、是非ともまたいらして下さい。 今度は熱燗で頂きます😋
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
86
ねむち
またまたもうちょっと続くイベント投稿… 京阪百貨店くずはモール店① 北陸日本酒フェアのブース【三笑楽】 お世話になっているお知り合いの酒屋さんが出展してるので訪問。 ◉三笑楽 ひやおろし 純米酒 けっこうシャープなひやおろし。 開栓後1週間くらい経ったら、シャープさの角が取れて、まろやかで旨いらしい。 ◉三笑楽 五箇山 五箇山産山田錦 2024 三笑楽の蔵は「白川郷・五箇山の合掌造り集落」で世界遺産の村にあるらしく、そこで昔ながらの造りをしてるので、実際にはダブル世界遺産になるんだな。 酸味からスッキリなうまみ ◉三笑楽 純米酒 山廃純米 定番商品だけど、特約店限定。めちゃ滋味深くてややミルキー。落ち着いてほっこりできる感じ。生酒も4月くらいに少しだけ出るみたいなので、狙っておこう。 ◉三笑楽 純米酒 赤ラベル 色はやや黄色味。しっかりとした旨味。山廃よりと酸味を感じるので、旨味よりもやや酸味が勝ってる感じ。 今回は銘柄毎に飲ませてもらってなくて、ごちゃ混ぜの順番で飲んでるのを銘柄でまとめてます。
1

三笑楽酒造の銘柄

三笑楽

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。