Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
さんしょうらく三笑楽
656 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

三笑楽 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

三笑楽のラベルと瓶 1三笑楽のラベルと瓶 2三笑楽のラベルと瓶 3三笑楽のラベルと瓶 4三笑楽のラベルと瓶 5

みんなの感想

三笑楽酒造の銘柄

三笑楽

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

富山県南砺市上梨678
map of 三笑楽酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

三笑楽山廃純米 直汲み生原酒
alt 1alt 2
59
kiko
富山県南砺市の三笑楽、濃厚な旨味が特徴です。山廃の酸味が効いていて、舌の上で感じるほどの微かなガス感で、意外にスッキリ飲めます。あと口はビターな辛口感の余韻が楽しめて、甘酸辛苦が絶妙にバランスした美味しさです。
alt 1
18
むら909
富山県 三笑楽 五箇山仕込 蔵出濁酒生 三笑楽酒造 アルコール分19度 濁ったかなり濃いホワイト 香りの第一印象はフレッシュな米 炊いた米、ほんのりマスカット 味わいの第一印象はやや強め 弱めの甘み、シャープな酸味、存在感のある苦味 フレッシュなお米の旨みを感じながらも甘くダレないのでスイスイ飲んでしまう 余韻は短め 年に一度のお楽しみ これは飲んでおきたいよねー 温めてもおいしいよね いや、温めた方が好きかな
ひるぺこ
むらさん、こんばんは。三笑楽の生どぶろく、めちゃくちゃ惹かれます!が19度に躊躇するかも😅燗酒飲みたいな♨️
むら909
ひるぺこさん、こんばんは! これは試してみて欲しいです! 19度ですがそこまでアルコールを感じずスイスイ飲めると思います! ぜひ温めて!
三笑楽五箇山仕込原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
京富 居酒屋ちぇけ
外飲み部
41
南十字輝
7/10 富山県は南砺のお酒。 縁があってたまに飲みます。 こちらは12月ごろの限定酒。 味わいはしっかりめが多い印象。 こちらもアルコールのキレは感じつつ、少し重め。 ちびちび楽しめるお酒。 フレッシュ感があるので冷酒で良い感じに酔っ払えました。
fukuchane
合掌造りの観光に行った時によく見かけた お酒ですねー。
南十字輝
fukuchaneさん そのあたりにお蔵さんありますね☺️南砺は頻繁にいくのでよく見ます。
三笑楽五箇山仕込純米原酒生酒
alt 1alt 2
21
pondock
🍶🍶🍶🍶 五箇山いったついでに酒蔵の前の店で購入 とてもいい香りがします 甘さは感じないが華やかで酸味があり今っぽく想像とは真逆 微かな苦味でキレが良くどんな食事でも合いそう 飲みやすいが度数が高いので早く酔いそうなのはさすが北陸のお酒といったところ
alt 1
alt 2alt 3
HOKURIKU+
家飲み部
117
bouken
アンテナショップ行くと弁当と一緒にどうぞ。と3㌥生酒ばかり並んでるコーナーがあった その中で前から飲んでみたかった三笑楽の生酒をチョイス😁 三笑楽というと山廃のイメージだけど、コチラは違うっぽい🤔 書いてないけど、扱ってる酒屋さんのHPによると7号酵母使ってるみたい 微発泡で酸と強めの旨味が印象的。イメージしてた通りの味わいだけど、ガス感あるのは意外だった😳 日数経過すると甘味減退して酸味強くなる
1

三笑楽酒造の銘柄

三笑楽

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。