Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"スパイス"な日本酒ランキング
"スパイス"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
21位
3.31ポイント
玉風味
玉川酒造
新潟県
135 チェックイン
ワイン
ジュース
燗酒
冷酒
甘酸っぱい
酸味
マスカット
味噌
返礼品シリーズ。 世界に向けてというコンセプトで、アルコール12℃ 新潟の新興勢力だという認識で気になっていたものです。 外国向けということで、まるっきり白ワインテイスト。ほぼ白ワイン。終始酸味の主張が強くて、ワイン苦手な私はギブアップ。
新潟県魚沼市(旧、守門村)の玉風味の、50%磨きの純米大吟醸、目黒五郎助。 魚沼酒らしく、吟醸酒ながら香りすぎない味吟醸です。 かつて、西武新宿線・沼袋のやきとん「たつや」で飲んだ記憶があります。
予想以上にライト、酸っぱさと甘味、米感。 色が結構付いていたので飲む前は心配しましたが、裏書きラベルにも説明があったのでひと安心。 玉風味の蔵は、通常銘柄の玉風味は魚沼の王道をゆく淡麗辛口酒ですが、このイットキーや、46℃の越後武士(さむらい)も醸していてかなり尖った個性の酒蔵だと改めて認識。
22位
3.28ポイント
杉錦
杉井酒造
静岡県
415 チェックイン
酸味
常温
熱燗
旨味
ヨーグルト
燗酒
スパイス
しっかり
白麹のお酒はクエン酸の酸味が特徴らしい。 スッキリという感じではなく山廃らしいどっしり感があり、味もドライな印象だが確かにグレープフルーツ系の酸っぱ苦い感じ。
. 酒米:静岡県産誉富士 酸度:1.4 日本酒度:+11 精米歩合:70% 酵母 :協会701 豊橋の西駅にある「とん平」さんにて 辛口で癖のない風味、酸味が強めかな。 ✩3.5
☆☆☆☆☆ 3本目は杉錦。開運、英君、花の舞もあったけど、初めてと思う酒をチョイス。 わりとキリッとした辛口。ややアルコール臭を感じるけど、スッキリとした辛口酒と思います。
杉錦を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
杉錦
【純米酒】生もと90〔火入れ〕720ml
1,760円
杉錦
【純米】誉冨士
山廃仕込み
1800ml
2,970円
23位
3.27ポイント
羽前白梅
羽根田酒造
山形県
186 チェックイン
優しい
フルーティ
ジュース
華やか
果物
燗酒
旨味
辛口
#大塚# w藤/安/田/石/陶/圷 続いては、ブリ大根が出てくるという事で こちらを頂きました。 しっかりしたお酒ですね~🤔 コクもあります。 ん〜良い組合せです✨
#大塚# w小/堀 甘めを欲して、にごり系に・・・ あまり甘さを感じず、しっかり辛味の残るお酒😅 ま、美味いから良いか👍
使用米は、出羽の里 一口目で、『旨いなー』と思いまして、 これはなかなかの実力者ですな。 含んだ瞬間にバナナのような甘味が広がって、後口は程良い苦味。 華やかさはないですが、終始穏やかで落ち着いた雰囲気です。 品が良い素敵なお酒で、気に入りました❣️
羽前白梅を買えるお店
木川屋 山形の地酒専門店
Amazon
羽前白梅
純米吟醸
俵雪
秋上がり
限定品
720ml
1,848円
羽前白梅
純米酒
720ml
1,980円
24位
3.26ポイント
綾花
旭菊酒造
福岡県
302 チェックイン
旨味
若い
熱燗
さっぱり
優しい
酸味
軽快
華やか
特別純米無濾過生酒🍶山田錦🌾 ちょい草?でも嫌な感じなく、スッと✨。ちょいセメの辛口。コップより平皿の方が甘みも感じられてマイルド。生ピーマン肉詰め🫑ですごく優しくなる☺️ 海と@高田馬場 20231005
初めて聞いたし、初めて飲みました☺️ 福岡のお酒をわざわざ京都で飲むとは…。笑 甘味、酸味、シュワシュワ感…絶妙です👍。 名前も可愛いし😍グイグイ行きたくなるけど、アルコール17度…危ねぇ…やっぱりキレイな酒にも棘があるのか😱笑笑
旭菊 綾香
25位
3.22ポイント
白鷺の城
田中酒造場
兵庫県
148 チェックイン
常温
甘味
ワイン
酸味
リンゴ
上品
甘辛い
プラム
事務所で開栓。姫路城の別名、『白鷺の城』を初めて頂きました。最初は常温で、二杯目からはロックで飲みましたが何れも優しい甘みを感じられ古き良き日本酒って感想ですね。天狗舞の山廃仕込みを連想させる味わいでした。燗でも飲んでみたい。
場所は変わって神戸阪急の兵庫の地酒イベントHyogo Sake EXPO2022へ。 レギュラー商品の生バージョン。火入れは飲んだことあるので生はどんなかなって思って試飲。 火入れよりは飲みやすいけど自分の好みでは無いかな?白鷺の城でも野条穂使った生酒のほうが好きだわ。
野条穂使ってる所と言うと奥丹波くらいしか思い浮かばない。全体的に穏やかでじんわり味が来る印象。木とか草とかハーブっぽい。上品な雰囲気もある。ここのお酒はドンピシャの好みじゃないけど見つけたら何故か買ってしまう。
26位
3.20ポイント
開春
若林酒造
島根県
593 チェックイン
辛口
酸味
旨味
パイナップル
常温
冷酒
スッキリ
甘味
非常にドライで淡麗(´・ω・`) 辛みもしっかりですが山陰らしい麹香と後味 このバランスが最高です 燗も幅広く旨さを味わえ、冷も辛みとドライさ あてにも非常に合います 太田氏は奈良の再放送 奈良の風景はエグいくらい落ち着きます
いつも店でいつもの感じでいつも通りに 美味しく頂きました♪
純米無濾過生原酒🍶備前雄町🌾 ズシンと。重厚😳。アルコール感強め。醤油味のカルパッチョと合わせると、呑みやすく。 ヒラメとルッコラの熱々カルパッチョ✨熱々の醤油ダレをかけたこいつが旨いのよ😋 海と@高田馬場 20231018
開春を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
開春
(
かいしゅん
)
純米超辛口
720ml
/島根県
若林酒造【
2528
】【
日本酒
】【
母の日
贈り物
ギフト
プレゼント
】
1,650円
開春
(
かいしゅん
)
純米超辛口
1.8L/
島根県
若林酒造【
2396
】【
日本酒
】【
母の日
贈り物
ギフト
プレゼント
】
3,300円
27位
3.19ポイント
久米桜
久米桜酒造
鳥取県
242 チェックイン
酸味
常温
旨味
苦味
燗酒
レモン
熱燗
果物
生酛✨無農薬無肥料米 鳥取県産鳥取旭🌾 色はクリアな黄色。熟成だが飲みやすい。辛口。ゆるゆる☺️これもお燗していただきたかった😅81%の低精米。八十一で末広がりな土だそうです。 けやきひろばビール祭@さいたまスーパーアリーナ 20230915
きもと純米原酒🍶れもんドオ🍋一火🔥鳥取県ハ郷産山田錦🌾 確かにレモン。酸味がギュッと。唐揚げにベストマッチ👍売り言葉のとおりに、お酒を凍らせて炭酸水で割ってレモンを入れて飲んでみたかったなぁ😅 けやきひろばビール祭@さいたまスーパーアリーナ 20230915
生酛純米にごり1火原酒🍶鳥取県八郷産(麹)山田錦23%🌾(掛)強力77%🌾Nomaburst✨ スターバーストの特別版なのかなぁ🤔「Noma」の意味がよくわかりません😅 酸味強めの濁り!少し杉の香り。ちとキツめ。やはり燗にしたい重旨みのお酒です😆ビール祭なのに、久米桜5杯飲み比べしてしまい、ほとんどビールを飲めませんでした😅 けやきひろばビール祭@さいたまスーパーアリーナ 20230915
久米桜を買えるお店
Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ
楽天市場
久米桜
生もと 野生の思考 純米 95% R5BY 1800ml
久米桜
酒造 熱燗 燗酒 人気 父の日 お中元
4,950円
久米桜
カルシス 生もと
純米
原酒 山田錦
60%
9度 酸度18
R5BY
1800ml
久米桜
酒造 熱燗 燗酒 人気 父の日
4,950円
28位
3.16ポイント
剣菱
剣菱酒造
兵庫県
397 チェックイン
熱燗
カラメル
紹興酒
旨味
昔ながら
常温
安定
濃厚
乳酸、熟成香。 甘い熟成した感じの飲み心地、マロン、素焚糖、カラメル、まろやかな感じからまとまり良く、舌の奥まで行ってからのアルコール感も心地いい。苦味がくるか?アルコール感がくるか?でどっちも主張しないで終わる感じ、うまい! 上級剣菱はもっとすごいのかな。飲んだあとだと瓶が輝いて見える。 温めると味の広がりがすごくなる。旨味が舌を刺激し苦味まろやか。おいしい。ベロベロ
濃醇旨口。ほんのり黄金色。冷酒だと米を食べているような芳醇さ。燗すると旨みがふくらみ、やわらかい味わいに。つまみなしで飲める酒。この酒、好きです。
記録用
29位
3.13ポイント
分福
分福酒造
群馬県
152 チェックイン
ワイン
チョコレート
紹興酒
フレッシュ
苦味
梨
辛口
旨味
群馬県館林市のお酒 原料米: 精米歩合:60% 日本酒度:+2 酸度:1.5 アルコール分:15.5度 ビン燗1回火入れ 🍶飲み比べた純米吟醸からモダン感を差し引けばこうなる、と合点が行くお味。旨み際立つ。 🍶同蔵飲み比べ②純米 [よく行く酒屋と、蔵との出会いに感謝]
群馬県館林市のお酒 原料米:山田錦100% 精米歩合:55% 日本酒度:+3 酸度:1.4 アルコール分:16.5度 🍶モダンとクラシカルを併せ持つお味。華やかさと旨み。 🍶同蔵飲み比べ①純米吟醸直汲み生原酒 [よく行く酒屋と、蔵との出会いに感謝]
群馬県館林市のお酒 キレのあるクラシカルなお酒
30位
3.09ポイント
酉与右衛門
川村酒造店
岩手県
210 チェックイン
酸味
ガス
ラムネ
旨味
辛口
キレ
さわやか
苦味
辛口が飲みたくなり、お店の方にお勧めの1本を頂きました。 え?酉与ってなんて読むの?ん?そんな漢字ない? 「よえもん」と読むそうです😊 久々の辛口で、ドライでスパッと切れる感じです。やや酸味強めかな? 麻婆豆腐で美味しくいただきました😆 辛口も良いものです🍶
#大塚# w小/堀 続いてはこちらを。 甘みは一瞬・・・シビレに似たピチピチが 辛さにも感じる美味い酒です😁
お初の蔵さんになります。酉与右衛門 純米 無濾過生原酒 直汲みです。酸味が旨いやつです。ピチピチフレッシュで酸が旨い美味しい日本酒です😋🍶🎶
1
2
3
4
こちらもいかがですか?
東京都の日本酒ランキング
愛媛県の日本酒ランキング
山口県の日本酒ランキング
"濃厚"な日本酒ランキング
"どっしり"な日本酒ランキング
"ほのか"な日本酒ランキング