さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

白鷺の城

フレーバーチャート

コメントをプログラムが解析して風味の特徴を分析しています。

華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快

フレーバータグ

コメントを解析してお酒の特徴を表す単語を抽出しています。銘柄全体での扱いにつき全体の特徴を表現するものとしてご参考ください。

おすすめ銘柄

みなさまのコメントを解析しておすすめの銘柄を選んでいます。

    玉乃光
    おすすめする理由:
    ワイン辛口旨味酸味スッキリ
    人気一
    おすすめする理由:
    ワインフルーティ甘味しっかりさわやか
    桃川
    おすすめする理由:
    ワインフルーティ辛口甘味酸味
    富久錦
    おすすめする理由:
    酸味旨味フレッシュしっかりフルーティ
    開当男山
    おすすめする理由:
    ワイン上品冷酒旨味ふくよか

チェックイン

白鷺の城
  • 白鷺の城
  • 白鷺の城
3 days ago
75
  • boukenタカシマヤ日本酒祭⑫ ラストは田中酒造場さん。 一度ブースの前まで来たけど混んでたので終了直前に滑り込み。 ねむちさんに庭酒をどうしても飲んで欲しくて…😁 試飲したのは 白鷺の城 庭酒 生酛(写真無し) 白鷺の城 純米吟醸 嘉禄 白鷺の城 純米吟醸 嘉禄ひやおろし 庭酒は酸味あるけどバランス良くて飲みやすい。 庭酒の中でも一番飲みやすい。過去に家飲みしてるので写真撮らず。 忠臣蔵と播州一献の庭酒はラン酒です🤣 嘉禄は野条穂という珍しい米を使用したお酒。 確か天秤搾りだったはず。 嘉禄も過去に生酒飲んでるけど、独特の風味が癖になるんよね。個人的にはひやおろしのほうが優しげな甘味あって好き。 以上1時間10分程度で駆け足で12蔵周りました。 3時間滞在した ねむちさんお疲れ様でした🙇
  • ねむちboukenさん、こちらでも😊白鷺の城の庭酒、美味しかったです😋俄然、他の変態庭酒が気になりました🤣いつもお付き合いありがとうございます🙇引っ張り回して、すみませんでした🙏😅
  • boukenねむちさん こんばんは😃 庭酒、忠臣蔵は通常火入れらしいので自分が飲んだ生がたまたま変態だっただけかもしれません🤔 播州一献はガチのラン酒です🤣 今後もお供させてください🙏🤣
  • ポンちゃんboukenさん、阪急に続き高島屋投稿完走お疲れさまでした😊👍 その時間で12蔵😳‼️ねむちさんとお二人本気出されたらやはり凄い😆 播州一献好きなので、ラン酒の味も知りたいです、怖いけど🤣
  • boukenポンちゃん こんばんは😃 ありがとうございます✨ ホンマに駆け足でダイジェスト的に掻い摘んで周りました😁播州一献の庭酒は飲む沢庵?みたいな感じかな🤣
白鷺の城
  • 白鷺の城
  • 白鷺の城
  • 白鷺の城
4 days ago
53
  • ねむち「第六回タカシマヤ 日本酒祭」20蔵目 いよいよ、ラスト❗ 長々ダラダラとすみませんでした🙏 ■​田中酒造場「白鷺の城」兵庫県/姫路市 KURAマスタープラチナ賞受賞 純米酒部門TOP5 「特別純米酒 名刀正宗 乙天」超甘口  Kura Master2022金賞受賞 「生酛純米吟醸 白鷺の城」 「亀の甲 四拾七」 もう蔵の人が何か帳簿みたいなのをつけてるところへ、最後の最後に押しかけ。 気になっていたのが『庭酒』。 『庭酒』は、日本最古の製法を研究・再現したお酒で、播磨地域の酒蔵数社によって復刻されているらしい。 【忠臣蔵 庭酒】がクセ強変態酒とboukenさんにオススメを受けたので、同じくこちらの『庭酒』を頂く。 【白鷺の城 庭酒 生酛 純米酒】 酸味あっても思ったより主張強くなく、まとまっている印象。 【白鷺の城純米吟醸喜縁】 【白鷺の城純米吟醸喜縁ひやおろし】 もう限界近くで他は覚えておらず🤣 写真をよく見たら【特別純米酒 名刀正宗 乙天】があったのね。超甘口も飲んでみたかった💦 以上、3時間20蔵でした✨ boukenさん、連れ回してすみません😅
  • ポンちゃんねむちさん、日本酒祭の投稿完走お疲れさまでした😊阪急からの続きで凄いです!それもどれもちゃんと感想があって😳‼️boukenさんと行かれたことも楽しく拝見しました😆🎶
  • ねむちポンちゃん、こんばんは🌛長々とこれまた失礼しました🙇boukenさんほどの的確な感想はできませんので、蔵人さんとの会話の糸口なんかと思って頂ければ幸いです😅
  • boukenねむちさん 投稿お疲れ様でした🙋 庭酒飲んでもらえて良かったです😋 一番クセ強な庭酒は宍粟市限定ですが播州一献です!アレはラン酒よりヤバいかも🤣 また連れ回してくださいね🤣
  • bouken名刀正宗の超甘口ですが、過去に飲んだ時は言うほど甘くなかったです💦
  • ねむちboukenさん、こんばんは🌛お付き合いありがとうございました🙇白鷺の城の庭酒はバランスよくまとまってて、美味しかったです😋次は播州一献の庭酒が気になりすぎる😁名刀正宗も一度試してみたいです!
白鷺の城
  • 白鷺の城
  • 白鷺の城
2 months ago
9
  • grant飲みやすく旨味もあって美味しい。山田錦55%
白鷺の城
  • 白鷺の城
  • 白鷺の城
  • 白鷺の城
2 months ago
14
  • ひろりん甘口であるが、喉を通る時チリチリ感もあり。 ラベルもおしゃれ。
白鷺の城
3 months ago
15
  • くぼこうじ大吟醸 精米歩合35% 常温で 輪郭がはっきりとした甘さ 雑味が一切ない あとからほんのすこし辛みが感じられる 冷やで 甘みがクリアに際立つ 飲みやすさでは常温の方がいいかもしれないが、このお酒の旨みを感じられた印象
白鷺の城
3 months ago
16
  • kawa甘酸旨冷常温 312100 上品でフレッシュな甘味 兵庫県播州産山田錦全量使用のお酒
白鷺の城
  • 白鷺の城
  • 白鷺の城
4 months ago
59
  • のぶのぶ旨いお酒。 お土産向けのお酒…なのかもしれませんが、味は本格派。 ふくよかな味わいですが、キレがいい。 ついつい、後を引くお酒です。