Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"パイナップル"な日本酒ランキング
"パイナップル"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
91位
2.52ポイント
登龍
大谷忠吉本店
福島県
67 チェックイン
渋み
1日だけど禁酒したよ。 今日は花粉で目鼻口が死んでるよ。 スッキリ辛口っぽいなという感じ。生なのでウマミははっきり感じられました。 このあと歓迎会。 閏年なので家帰ってから閏号開栓したかったけどメンツ的に酔っ払いすぎる予感。無理かだなぁ。
すっきり旨辛系!好きなやつだー!苦味酸味も感じるお酒で、めちゃくちゃ美味いなぁ...! 今までメジャーどころを呑んできた私。こちらは嫁さんが買ってきたんですが、恥ずかしながら聞いた事のない銘柄でした(ごめんね) 毎日ちょっとずつ呑んで味の変化を楽しんでいましたが、日に日にまろやかになって落ち着いてきました。旨みドッバドバでキレッキレ。う~ん、うめぇぇぇ(涙) こりゃマンチーニのリングイネで小エビムール貝地産フレッシュトマトでペペロンチーノ作って合わせるしかねぇ!(ゲロうま意味不明) うむむ...!福島は白河に登龍有り!ですな!
微妙
92位
2.52ポイント
三光正宗
三光正宗
岡山県
119 チェックイン
醤油
濃厚
辛口
紹興酒
どっしり
旨味
酸味
1年で2日間しか買えない貴重なお酒🍶 辛口でキレがあって美味しい❗ ゴクゴク飲めるけどアルコール20度と言う危険なお酒です(笑)
☀️ 正宗ハンターは今日もゆく🍶 正宗ハンターの憩いの場、アンテナショップ📡本日は鳥取&岡山のアンテナショップに来ました。到着後すぐに正宗を物色するとありました🤩 酒です🍶 ハッカ系のスカッとした薫りです。 喉越しも同じくスカッとしています。 米🌾の旨みが控えめに、それから控えめな甘味と同じく控えめな酸味。全体的にあっさり淡白な味わいです😙 食中酒向きでしょうか🍶 ハッカ感も相まって、食べ物の油などをさっと流してくれそうです😁 ナイス正宗👍
800チェックインは高垣杜氏が引退されたH27BY(2015醸造年度)の三光正宗😆 運良く手に入れる事が出来ました😊 高垣さんのお酒はこれしかないけど高垣祭り開催です😅🍶 冷蔵庫保管で開けたては、微かに醤油蔵(子供の頃近所に醤油蔵がありました)や紹興酒のような香り。 冷酒だとさらっと辛口ですね。 三光はやはり燗なので熱燗で🍶 上立ち香は生酒燗の芳しい香り。 燗にすると熟成香は感じませんね。 口に含むとまずシャープな酸と辛さを感じます。 三光天賦の生酛や山廃のような強めの酸ではありませんがなかなか良い酸味。 そして微かな甘味に精米歩合72%を感じさせない綺麗な旨味。 これは完全なる食中酒🍶😊 古酒なのでこれが本来の味なのかは分かりませんが、しみじみと美味しかったです😌 引退後、故郷近くに戻って農業をされていたそうですが残念な事に去年圃場での事故で亡くなったそうです🥲 去年の5月下旬に親族の方がインスタにH27BYの「克正」の写真と共に訃報を知らせていたのを見て知りました。 高垣克正杜氏に献杯😌🍶 4枚目は高垣杜氏が過去に在籍された蔵のお酒です。
三光正宗を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
三光正宗
三光正宗
純米 雄町65
1800ml
【三光正宗株式会社】
4,510円
三光正宗を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
三光正宗
三光正宗
【純米】「三光天賦」山廃仕込無濾過〔生原酒〕令和5年度醸造
1800mlギフト
御歳暮 御年賀
3,960円
93位
2.52ポイント
司牡丹
司牡丹酒造
高知県
1,474 チェックイン
辛口
旨味
フルーティ
スッキリ
キレ
酸味
甘味
フレッシュ
( ¯∇¯ )ノ🍶🍶🍶🍶 本日は初めて司牡丹を頂きましたよ😀 香りはパイナップルの様な香り😚口に含むと華やかな甘味と酸味😊飲み口スッキリ、のど越しもキレがあり良いですね😋後口に甘酸っぱさの中にしっかりした味わい😘 美味しく頂きました🥳
🌸 ラベルが可愛いので。 酵母の特徴なのか、純米というより、吟醸酒みたいに良い香りで、さらっと飲めました。30mlって一口なのでほんまのところはどうかわかりませんが😅 さて、30分はすぎましたが、まだいていいよって言われたので居座ることにします(笑)
浅野日本酒店での続きです。 投稿、すぐに力尽きてしまいます😅 昔から司牡丹は父が好きだったので熱燗で良く呑んでいた銘柄です。 呑んでみたかった船中八策の生酒を見つけて嬉しかったです。超辛口が気にならず、仄かな旨みとキリッと切れて酸味が残りましたが、アテの料理を引き立ててくれました。
司牡丹を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
【超辛口の純米生酒!】
司牡丹
船中八策 超辛口純米 零下生酒
720ml
1,760円
【名前の由来は坂本龍馬です】
司牡丹
船中八策 純米
720ml
1,793円
司牡丹を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
司牡丹
船中八策 純米
1800ml
日本酒
司牡丹酒造
高知県
3,280円
司牡丹を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
日本酒
司牡丹
船中八策 15度以上16度未満
720ml
2,150円
司牡丹
山柚子搾り ゆずの酒
1800ml
3,250円
司牡丹を買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
司牡丹
生もと純米 火入熟成
司牡丹酒造
720ml
日本酒
1,595円
94位
2.52ポイント
永寳屋
鶴乃江酒造
福島県
130 チェックイン
辛口
ドライな辛口が呑みたくて。そんな気分の日もあるよね。 生を選ぶなよ言われそうですが、酒瓶来てから気づきました。 湯豆腐と一緒に楽しみました。今日の気分にピッタリ。 ドライな辛口といったら新潟、広島、高知のイメージ。異論は認めます。
このお酒は、夕食で食べた自家製ベーコンとよく合いました。 味の特徴は、バナナの風味が明るく、辛口ですっきりした後味です。 辛口はマイルドで強すぎない。
英語
>
日本語
会津若松土産!街なかのいい酒造でした!
95位
2.51ポイント
千代の園
千代の園酒造
熊本県
166 チェックイン
酸味
ガス
熊本の地酒 産山村 ちょっと甘い吟醸香 さらりとした甘い口当たりから柔らかい酸味 フレッシュな青リンゴジュースを飲んでいるような感じ 飲みすぎて記憶が曖昧 そのとき書いたメモもよくわかりません😅 とにかく美味しいです 産山村では、鯉農法っていう無農薬栽培で育てられた酒米🌾で仕込まれたお酒 鯉の養殖法を用い、田んぼ🌾🌾に鯉を放し、害虫を駆除する 数年前に熊本亀萬酒造の萬坊を飲みましたが、これは合鴨農法🦆を使ったお酒でした 熊本には自然農法を実践している人がたくさんいますよね~🫶
和酒フェス@大阪ベイタワー(´・ω・`) 非常によく味の乗っているのはありますが、軽く酸味もあり爽やかさも持ちます パンフレットでは焼き鳥、おでん向きとなっております 秋の味覚向きだろうと感じました
使用米は不明 コンセプトは分かりませんが、『猫シリーズ』のようで、他には『風と猫と』があるようです。 低アルながら決して軽くなくて、味わい深いお酒です。 フルーティで、バランスの良い旨酒でした❗️
96位
2.51ポイント
亀齢萬年
亀齢酒造
広島県
116 チェックイン
キレ
純米吟醸原酒生酒🍶広島造賀産線状心白米🌾 グラスだとちょいきつめながら、含むと柔らか。草とフルーティの微妙なところ。平杯(というか、お皿)で飲むとマイルド。縞鯵荒煮といただきました😋 海と@高田馬場 20220812
池袋西武の酒商山田さんでゲットしていた1合瓶。 レジの近くの小瓶中心の小さめの冷蔵庫は行くたびにチェックしています。 広島の亀齢🐢で、亀齢萬年。 クラシカルな風合いからの、吟醸酒感。
甘さ、旨さ、キレが丁度よくてスイスイ飲んでしまいました。美味しかったです。
亀齢萬年を買えるお店
Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ
楽天市場
亀齢萬年
純米吟醸原酒 山田錦 おりがらみ 生酒
720ml
楽天日本酒純米酒部門第1位
日本酒
純米酒 辛口 吟醸 純米吟醸
1,650円
亀齢萬年
純米大吟醸 四拾五 原酒
720ml
日本酒
純米酒 辛口 大吟醸 純米大吟醸
2,750円
97位
2.51ポイント
菊水
菊水酒造
高知県
105 チェックイン
暑かったですね〜 5月に…埼玉県も 猛暑日のところが🤣 で GW最終日に奥と映画を観た帰りに 買い物もでショッピングモールを ふらふらカルディにも ん?日本酒だ🙃 氷酒? 暑くなって来たらいいかなと 奥のカゴに後ろからポイと 冷凍庫で待機してもらってましたがこんなに早くシャリシャリするとは 暑かったので🍺から〆デザートにと 大人のシャーベット 直七って高知の柑橘🍋ブランドらしいです 美味しいです これからは冷凍庫にあると良いかも⭕️です 製造元が菊水酒造さん新潟?いや高知だからこちらですよね
2022年8月13日 義実家にて昼飲み。 お招き頂いてBBQに参加。 ビールを3本ほど空けたと ころでこちらが登場。金 箔入りで穏やかな発泡感 のスパークリング。低ア ルコールで少し甘めの飲 みやすい1本だ。
オカンのプレゼント酒シリーズ。今日は菊水にしました。土佐にも菊水ってあるのね。知りませんでした😓純米吟醸とのことで多少甘さを期待しましたがしっかり辛口でした。たまには常温で飲むお酒もいいもんだ。一合飲みきりなのでお気軽に開けれますね😄
98位
2.51ポイント
杜來
六花酒造
青森県
251 チェックイン
リンゴ
フルーティ
酸味
辛口
ヨーグルト
甘味
旨味
ライチ
特別純米🍶生酒✨華吹雪🌾 華やか✨、でも軽め。梨🍐からライチ。牛蒡の揚げ物に合う👍 イカ🦑とセロリのマリネなんかにもいい感じ😆ラベルは何かなぁとネットで調べたら、カモシカだった😲野ウサギとかサンショウウオとか色々あるみたい。 海と@高田馬場 20240227
米は華吹雪 リンゴみたいな甘味。円やかな甘さで綺麗な味。最後らへん少し苦辛あるけど美味しい。そこまで甘口ではないけれど口や鼻に残る余韻がかなりフルーティー。 少しパイナップル🍍も感じる 杜來いろいろ飲んでみたいなと思ったけど藤井寺は少し遠いので特約店増えてほしいな 酒屋さんで聞いた話だと、積極的に特約店増やす気ないみたいだけど… 3日目、パイナップル感強くなってるように思う🍍
会社を移転して 六花酒造の新ブランド😊🍶 皆さんも 機会があれば トライしてみてください😊🍶
99位
2.51ポイント
上亀元
酒田酒造
山形県
190 チェックイン
フルーティ
旨味
上品
柔らかい
ガス
さわやか
苦味
淡い
初めての銘柄❗️ 上喜元もまだ飲んだことないけど生酒しずく取りに引かれてこっちを購入しました😊 メロン🍈の様な香りと甘み、少しとろみも感じます❗️ 旨みが濃くて後味も結構キレが良いのでじっくり味わいたいお酒かなぁ🤔自分好みの味でとても美味しいお酒でした👍今度は普通の上喜元も飲んでみたいです😃
特別純米🍶超辛口✨美山錦🌾 キリッと爽やか✨、梨系🍐超辛口と謳うだけあり、キレのある辛さがいい感じ👍ワカサギの天麩羅が進む😋 海と@高田馬場 20230323
☆☆☆☆☆ すっぴん太一を1日で飲み切らないために、2本目開栓。 爽やかで優しい甘み。軽い飲み口ですが、旨味も感じます。低アルなので、飲み切ってしまいそう。
100位
2.51ポイント
美穂
今田酒造本店
広島県
53 チェックイン
ラムネ
こってり
今晩は、お初シリーズ続きですが富久長で知られる女性杜氏さんの名前を冠したこちら💁 八反錦と山田錦で醸されているお酒です🍶 こちらも見事に1年寝かせる結果となりましたが😅気にせず開栓してみるとフレッシュさがしっかりと生きてて山田錦らしいメロン香🍈が最初仄かに感じますがその後は八反錦バリバリの甘さを感じないパイナップル香🍍にシャープな辛さと酸が溢れてフィニッシュまで続きます。とてもスッキリで飲みやすいです😋 少し温度上げたほうが円やかさが出てきてポテンシャルが上がりそう🙌
直汲み生酒のフレッシュさと山田錦の華やかな香りと旨味。
ラベル買いです!!笑 香りよく、酸味もちょうどよく、飲みやすかったです。開栓してから数日後の方がまろやかで、個人的には開栓直後よりか好きかな! また出会ったら買いたいなぁ〜
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
岐阜県の日本酒ランキング
長崎県の日本酒ランキング
鹿児島県の日本酒ランキング
"苦味"な日本酒ランキング
"渋み"な日本酒ランキング
"上品"な日本酒ランキング