Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
あねさんあねさん
生まれは京都(の田舎)、就職で川崎に。 昔は神童やったのに、お酒を覚えてからどんどん堕落、いや、人生の素晴らしさを知る。 2020年 テレワーク開始で家飲み増加 念願の日本酒セラー購入 コロナ明けの楽しみに御酒印帳購入 2023年 麻雀(の負け)を覚える 泥酔するけど、お酒が飲めて良かった!と思うことの方が多い。多分(笑) ビバ!日本酒!

登録日

チェックイン

1,118

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
98
あねさん
🌅 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) アルコール分:16度 戻ってきても長野のお酒😊 秘密の酒頒布会2025ゴールドコースのお酒です。 最初苦くてだんだん甘くなってく飲みごたえのあるお酒でした。旨いですね。ここの酒蔵はお酒によって全然味が違うのが面白いです。 昨日のトラブルのあと寝落ちはしましたが、眠りが浅く、この日は一日あくびをしながら仕事してました。でろでろで帰宅してさっさと寝ればいいのに、お酒は飲んどかないとねということで😅 明日は神宮🐧に行くから日本酒飲めへんし(と言い訳💦
マナチー
あねさん、こんにちは😃ゴールドという文字と地図を挿してるところから、何となくゴー⭐︎ジャスを連想してしまいます🤣
あねさん
マナチーさん、こんにちは😃 あは、気づいてたらそういう持ち方やってみたのに。これから飲む人がいるはずなのでその人に期待!!!
alt 1
97
あねさん
🐻 もうメニューにある日本酒は何周もしてしまったので、最初からメニュー外のお酒を頼みます。あ、いつものお店です。 裏佐久の花、十九、善吉、澄上、山三を一合ずつ。4杯目で止めるという選択肢もあったけど、今回の出張は突発的だったにも関わらず、得たものが多く満足だったので「飲んじゃうか」という気分になったんです。ここでやめときゃよかったのにね… だいぶん飲んでだいぶん喋ってほろほろになってホテルに向かう途中にふとカバンの中を見たら、あれ、ホテルのカードキーを入れたクリアファイルがない😱 仕事先の大学に忘れてきてしまいました😭タクシーで向かい、カードキーを回収したあとは、タクシーが見つからないので歩いて戻る羽目に。夜中の徒歩20分は30分以上の感覚、実際ふらふら歩いてたのでそのくらいかかったかも。 はい、寝落ち😫 最後の一枚はホテルの受付にあった可愛いクマちゃん🐻
のちを
あねさん ごくろーさまです その山吹色のオーバードライブの山三苦味から入る感じで美味しかったっす 部屋の鍵忘れるとは不用心ですね。Rigelさんが狙っているので気をつけて!
あねさん
のちをさん、おはようございます☀関東は暑いね。長野も避暑地では全然ないけど。 そうそうこの山三苦目から入って、だんだん甘くなって美味しいです。 隙だらけの人間なので💦うちにある高いお酒かな😆
ma-ki-
あねさん、こんにちわ あちゃー大変な目にあいましたね💦 長野県のお酒、佐久の花とかも呑んでみたいんですよね😋 呑んでから歩いてホテルは寝落ちしますね😁✨✨
ポンちゃん
あねさん、こんにちは🐦 善吉の夏酒でしょうか?美味しいですよね😊今年は飲めてないな〜 大変な目に遭われましたね😰飲んでそれだけ歩いたらホテルで死にそうです😱
あねさん
ma-ki-さん、こんにちは😃 まあ、基本はダメな人なので🤣長野のお酒は家でも出張先でもずっと飲んでますね、いろんな味があって楽しいです。佐久市のお酒良いですよ!眠りの浅い寝落ちはつらいです😓
あねさん
ポンちゃん、こんにちは🌼 善吉は置いてるとこがあまりないのであると飲んじゃいます😊 飲む前に気づかんかったんかとも思いますが。この出張では他にもいろいろやらかしたのでそういうタイミングやったのかも💦
真澄すずみさけ純米吟醸
alt 1
89
あねさん
🍉 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) 精米歩合:55% アルコール分:14度 続いては夏っぽいこちらを。 こちらも酸。しかも強め。アルコール分14度とは思えない強さ。食べ物もなくなったのでチビチビと飲みました。 タイガース🐯の負け試合を見ながら😢
alt 1
88
あねさん
✨ 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) 使用米:長野県産ひとごこち100%使用 精米歩合:59% アルコール分:15度 急遽決まった長野出張です。 急遽すぎて、キャンセルの出た宿に会社の予算内で泊まることが出来ました。夏休みなので高いのです、、、😔 今日はホテル飲み。 四合瓶一本だと最後寝落ちしちゃうので、300mlを2本買いました😊 そのうちのひとつがこちら。幻舞でお馴染みの酒千蔵野が長野駅員と作った限定酒だそうです。ワクワクしますねー。 ひとごこちから予想される甘さはなく、酸があります。決して強いものではなく、夏の暑い日にぴったりの飲みやすさです。美味しかった😋 さて、次の瓶に参ります😊
北安大國雪中貯蔵純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
92
あねさん
☃️ 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) 精米歩合:55% アルコール分:15度 3年目です。 水着👙の色も毎年変わってるし、昨年着ていたのはちゃんと干してあります。ああ、初年度を逃したのを後悔😞 最初甘くて、最後が酸。なので「酸っぱかった?」と記憶に残ります。いやいやそんなことは、と言う感じで飲むのを繰り返してました💦 上品な舌触りで大事に雪の中で貯蔵されてたんやろなと思います😊
ポンちゃん
あねさん、おはようございます🐥 3年連続で飲む美味しさなんですね😻 ラベルよく気が付かれましたね😊👍それと撮られてる?持たれてる?角度が同じなのにもビックリしました😆👍
あねさん
ポンちゃん、こんばんは🌸 夏にぴったりの味で気に入ってます。ラベルは多分去年も同じこと書いた気がして💦 角度は並べてみて私も驚きました🫢
荒井 正史
実家の裏の蔵デス。ご贔屓に。 ムカイダさんに聞いたらご存知だとか。こんど飲みに行きましょうよぅ。
あねさん
荒井さん、ご無沙汰してます。 わわわ、いつの間にその会社に!そうですムカイダさんは入社した時の同じグループで大変お世話になりました。先月も先々月も飲みましたよ。入社した時のグループのボスもそちらに。
あねさん
飲みましょう!!!!!!!!!
alt 1
104
あねさん
🟦 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:60% アルコール分:13度 綺麗な瓶の色ですよねえ(うっとり)。捨て難い瓶が増えると困りますよねえ。 夏の間に飲んでおいた方が良かれと思って開栓しました。注ぐと泡🫧が見えます。美味しそう〜。 口に含むと思ってたほどの甘さはなかったですね。泡だから甘いと勝手に思い込んでました😅フルーティで度数が低いのもあってクイクイ進みます。家だとお水も同時に飲めるから安心😁 久しぶりの年次でして。 前日飲みすぎたのもあって一日ダラダラしてました。気づいたら居眠りしてて、怠惰を貪るってこんな感じなんかなと。たまにはいいやんと思いつつも性格的に罪悪感に苛まれておりました。貧乏性ですね💦
こぞう
あねさん おはようございます♪ あねさんは気に入った瓶をコレクションされてるのかな🤔
あねさん
こぞうさん、こんばんは♪ ラベルが剥がせず印刷のタイプの青い瓶と干支のボトルは捨て難いですね😊
alt 1
寿司処かぐら 本店
90
あねさん
❤️ お酒が抜けるのに時間がとてもかかりました😅 流石に周囲に人がいない中の仕事は捗るけど多くはやりたくありません。最低限はやったので次の日休みにして行きたかった飲み屋さんに行きました。 「かぐら」といえば神田の無制限飲み放題を思い出しますが、関内にもあります。関係はなさそう。こちらは立ち飲み。お店は広いですが立ち飲みスペースは狭いです。お店全体で飲めるお酒は500種類以上ありそうですが、立ち飲みは100種類だけです。 多いって🤣 ソガペ4種類の飲み比べなんて初めてです。4枚目のが好みでした。いろいろあってどれを飲んでいいか悩みます。人が飲んでるのをチェックしたり。 ここの良くないところは一つのカップでお酒とお水を飲まなあかんの。つまりはお水を飲みたくてもカップにお酒が残ってたらそれを飲み切るまでおみずが飲めない。捨てたらいいだけ?もったいないやん🤣 ってことで自分で注ぐタイプの飲み屋ではなみなみ注いじゃう私は2時間もいたら(あ、長い?)出来上がってしまいました。で、最後に飲んだ愛山をあげておきます。初めて知る酒造の愛山。あまにがやな〜と言う印象は抱いたか抱いてないか🤣
まつちよ
姐さんこんばんは🍶 かぐらさん品揃え凄いですよね。 仕入れ過ぎやろっていつもインスタ見て憤慨してます😂 ソガさんはドメーヌ田幸のやつですね。 まだ去年の出してるんですね味乗って旨そう😋
こぞう
あねさん こんばんは♪ なかなかシブいお店をご存知で😘 このお店が関内にあるのは知っていましたが行ったこと無くて…💦 まさかのソガペ4種類とは😳 その他も魅力的ですね!行かないと🏃💨
ハリー
あねさん、相変わらず飲んでますねー、まずは1111CIおめでとうございます🎉🎊 そしてこのお店、飲みっぷりの良いあねさんは一体何種類呑んだのでしょうか😅
あねさん
まつちよさん、こんにちは😄 ご存知ですか🎶どういうルートで仕入れてるんですかね?飲み放題でない席の方で飲んでセラーを端から端まで見てみたいです。知らないお酒もたくさんありそう。
あねさん
こぞうさん、こんにちは😄 やはりご存知で🎶地下鉄からじゃないと見つけられないですね。バスで行かなくて良かった。(飲みすぎなければ)いいお店だと思います。お寿司もじっくり味わいたいです🍣
あねさん
ハリーさん、こんにちは😄 ありがとうございます🎉 種類は写真にあげてあるだけです!で、それぞれをどのくらい注いだかの記憶が飛んでおり😅
あねさん
(しばらく経ってから書き込み) 興味ある方、ここで飲み会します?
こぞう
あねさん いいですね👍 タイミングが合えば♪
まつちよ
あねさんいいですね! 私シフト勤務なんで土日休みの方とタイミング合いにくいんですがタイミング合えば是非🍶
あねさん
わーい🙌
あねさん
まつちよさんは土日に休みの時もあるんですかね?次の日が危なそうなので、金曜か土曜開催がいいかなーと考えてます😁
まつちよ
もちろんありますよ! 私もお酒たっぷり飲んだ次の日は休みにしたい😅
蒼空雄山錦こうじましまし純米吟醸
alt 1alt 2
98
あねさん
㊗️ 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 原料米:雄山錦100% 精米歩合:60% アルコール分:16度 1111チェックイン🎉です。 在庫を見て愛山のお酒がなかったので、地元京都のお酒を。玉川もあるけど今日はこっち🥰 お盆に帰らなくなって何年ですかね…だって混んでるんやもん。人混み嫌いやもん。 一年置いてあった雄山錦のこうじましましです。置いといたおかげですかね?一口目は甘く、最後には苦味が来るんですが、甘味も苦味も濃くて飲みごたえがあって、すごく美味しいのです。ちびちびいただきました。 私の雄山錦の印象は苦めだったんで。こうじが多い効果もあるんですかね?とにかく美味しくて。 秋に帰省したときにまたたくさん買ってきます❤️瓶も持って帰らないと。 明日は休みたかったのですが叶わなかったので、それならばと定時で上がって来ました。事務所を脱出したい気持ちが強すぎたのか、事務所で履いてた室内履きのまま帰って来ました😞
ひなはなママ
あねさん、こんばんは😄 1111チェックインおめでとうございます🎉㊗️凄いですねー!記念酒に地元の京都のお酒をチョイスも素敵です😍室内履きでの帰宅に日本酒愛❤️を感じます🤣明日もお酒のために頑張りましょう
コタロー
あねさん、こんばんは🌙 1111ゾロ目CIおめでとうございます🎉㊗️🎈蒼空をいつも美味しそうに飲まれているので、飲んでみたいなぁと常々思ってます🥳 室内履きはあるあるですね🤣お盆もお仕事お疲れ様です✨
たっく0103
あねさん㊗️1111チェックインおめでとうございます🎉🎉私、出張先のホテルで二度ほど部屋スリッパで帰ろうとしました😅
ma-ki-
あねさん、こんばんわ 1111チェックインおめでとうございます🎉 ハハハ😁室内履きで帰宅って~よっぽどだったのですね😁 蒼空とあねさんはしっくりくる印象です🤗
Nao888
あねさん、こんばんは🌛1111チェックインおめでとうございます🥳二郎系みたいですね🍶帰省せずとも地元のお酒チョイスは地元愛ですね✨
tomoさん
あねさん、ゾロ目おめでとうございます🎉🎉🎉お盆の帰省は私も長年してませんね😅 室内履きで帰宅、私も先日やりました🤣
ジェイ&ノビィ
あねさん、こんにちは😃 1111チェックイン㊗️おめでとうございます🎉千本超えてからのゾロ目は格が上がりますね!凄い👍靴履き替えてたら何か仕事頼まれたかもですよ😁
麺酒王
あねさん、こんにちは😃 1111チェックインおめでとうございます🎉 普段は定時でなかなか帰れないんですかね⁉️いつもお仕事大変そうにしているので、美味しいお酒で癒されてください😌麻雀もね😉
あねさん
ひなはなママさん、こんにちは🌺 ありがとうございます🎊 蒼空残しておいて良かったです😊室内履きは通気性抜群なので夏だとなんとかなりました💦
あねさん
コタローさん、こんにちは😄 ありがとうございます🎊 500mlだしお高めなので、自宅に持ち帰るのは勇気がいります😅 お盆の事務所は静かで、私の独り言がとても目立ちます😆
あねさん
たっく0103さん、こんにちは😄 ありがとうございます🎊 うわ、部屋のスリッパは流石に履き心地が違うと思います🤣相当お疲れの出張やったんですね。
あねさん
ma-ki-さん、こんにちは😄 ありがとうございます🎊 1分でも早く帰りたかったんですよね。でもそれは靴を履き替えずに帰る理由にはなりませんか😅藤岡酒造は試飲もお勧めです。
あねさん
Nao888さん、こんにちは😄 ありがとうございます🎊 二郎にインスパイアされたのかもしれません。京都のお酒ストックは欠かさないようにしてます😊
あねさん
tomoさん、こんにちは🐻 ありがとうございます🎊 休みやすいんですが、いかんせん混雑が嫌いで。 やった、仲間😆ついついやっちゃいますよねー。
あねさん
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😄 ありがとうございます🎊 どんなゾロ目でお祝いしようか考えてしまいます。足して10になる数字とか😆 そうですね、無意識に危険を察知してそのまま帰ることにしたんでしょう😊
あねさん
麺酒王さん、こんにちは🔥 ありがとうございます🎊飲み会のあるときだけ定時です😆仕事おわってない。 あ、麻雀🀄️なかなか参加できなくてごめんなさい。みんな強くなってるんでしょうねー。
alt 1
90
あねさん
🌾 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) 精米歩合:55% アルコール分:16度 特別純米にハズレなし、というお酒の代表例ですよね。今回も美味しくいただきました😊 最初は甘く入るけど、だんだん旨みが増してきて、飲んだ後はスッキリ、そして「はあ、旨い」って唸りたくなるお酒です。多分毎回書いてるけど「ザ・日本酒」(悪い意味とちゃうよ)で、田酒を飲むとホッとするんです。 この三連休は暇あれば昼寝をして(夜も寝落ちしてないです、だから雨?☂️)普段の睡眠不足の解消に走りました。寝だめってできないのわかってるけどね💦
ちょろき
こんばんは🌝 やはりあねさんと言えば一升瓶じゃないとね♫
ma-ki-
あねさん、こんにちわ お仕事お忙しそうだったので三連休ゆっくりできたようで何よりです🍀 ホント寝溜めできると便利なんですけどね😅 「はあ、旨い」田酒の特純、開けそびれてますが呑みたくなりました🤤
chika
田酒と言えば ですね🤣👍🍶✨✨
あねさん
ちょろきさん、こんばんは🌃 筋トレの成果か全く重く感じなくて💦
あねさん
ma-ki-さん、こんばんは🌉 先週の金曜日は爆睡して電車を乗り過ごしてしまいましたからね😆相当疲れてたんやと思います。比較的買いやすいですけど、常にストックしておきたいお酒です。
あねさん
chikaさん、こんばんわ⭐️ これと特純の山廃ですね。もちろんあります✌️
あずまみね小山商店限定
alt 1
牡蠣BASARA
87
あねさん
🦪 牡蠣と日本酒をこよなく愛するただの飲兵衛の集まり😊ずっと行きたかった府中のお店で、のちをさん、ゆかちんと土曜の早めの時間から飲んだくれてました。とはいえ、1合を3人でわけたのを10杯なんで大したことはありません。 牡蠣も評判通り美味しくて、牡蠣も飲み物なんで何杯飲んだことになるのかしら🧐 ゆかちん持参の今代司🦪は紹介済みなので、私は美味しくて印象に残ったこちらを。あづまみねの小山酒店で売ってるものだそうです。甘くて美味しくて自分の好みにぴったりでおかわりしちゃいましたね。あと、牡蠣に合うと書かれていた刈穂のオイスターラバーズロックもおかわりして、写真は8枚だけど10杯なんです。 五十嵐はハズレなくこのお酒も美味しい、お初の閃は旨みがあって牡蠣にもあいました。長野でむっちゃ飲んでる豊香も飲んだり😊福海も加儀屋も美味しかったです。 コースもあるけど好きなだけ食べて飲んで、途中大阪の人たちと会話(になってなかった?)もしたりして、とても楽しい飲み会でした❤️ 夜中に腹痛が発生して「まさか?」と思ったけど、単なる胃炎でした⭐️良かった良かった。
chika
牡蠣🦪に日本酒🍶 良いなー🤣👍🍶✨✨ 1人の夜🌉は牡蠣🦪もありだったな🤔🦪
ma-ki-
あねさん、早い時間から牡蠣🦪日本酒🍶を呑兵衛の皆さんでワイワイ🎶サイコーですね😋
bouken
あねさん こんばんは🌃 うまいさんに電話しろ。と煽ってたのは私です😅 わちゃわちゃしててお騒がせしました💦
あねさん
chikaさん、こんにちは😊 牡蠣用の日本酒があるくらいなので、相性は最高なのです😆次回の1人飲みの時には是非🦪
あねさん
ma-ki-さん、こんにちは😃 お会計の時にはびっくりしましたが、まあ二次会分も足したかと思えば💦夏のいい思い出です。
あねさん
boukenさん、こんにちは😄 2回も着信があったので何事かとびっくりしましたよ。一言目の声を聞いて「あ、酔ってる」って😆そちらも楽しかったようで何よりです😊
雪っこうすにごり純米にごり酒
alt 1
99
あねさん
☃️ 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:70% アルコール分:16度 今日は職場のあるみなとみらいで花火大会がありました。そんなときはさっさと帰るに限ります。そごうか高島屋寄りたかったけど… 今日は声を使うお仕事をしたので喉は潤さないとね!でも月曜日だから少しだけね! 同僚にもらった岩手の雪っ子です。前は真冬バージョンでしたが、今回は夏バージョン。ほんのり苦味とスッキリした後味があっつい日にあいます。美味しい!!!サンデシだと酔うことないですからね。ごちそうさまでした😋 自分の声ってなんで恥ずかしいんですかね😅
ワカ太
あねさん、こんばんは😃いつもの画像と違って、酒瓶が小さく見える⁉️と思ったら、サンデシでしたか〜😁そりゃあねさんの手の中にスッポリですね。雪っこ、長いこと飲んでないので、久しぶりに手に入れたくなりました!
あねさん
ワカ太さん、おはようございます🎇 そうそう、握り潰せるサイズですよね🤣boukenさんも飲んでおられるし、オススメです☃️
神蔵純米大吟醸 無濾過・無加水・生酒(白)純米大吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
97
あねさん
⬜️ 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) 使用米:京都産酒造好適米「祝」磨き35 100%使用 精米歩合:35% アルコール分:15度 酒-1グランプリで優勝してから京都伊勢丹の酒屋で買えなくなってましたが、今はあるんでしょうか?私は京都市にふるさと納税して入手しました。せっかくなので贅沢に飲み比べしましょうー🎶 次はシロさん🤍 ルリちゃんよりも開栓時の音がすごいです。ガスが出ます。飲む前からワクワクします。 すごく🫧🫧泡があります。パチパチしてます。うわー、シャンパンみたい。 飲むとあまーーーくて、スッキリしてて、そして炭酸感。むっちゃ好きな味わい💞ゴクゴク飲みたいけど、グッと我慢してゆっくり飲みます。これは簡単に四合瓶空いちゃうお酒ですね。それだけお高いんですけど💦 幸せな飲み比べでした! こちらもラベルが剥がせないタイプの瓶なのがとてもとても残念😢 瓶は何をするわけでもないですが、しばらく置いておこうと思います😊
ma-ki-
あねさん、こんばんわ 神蔵さんの呑み比べ良きですね🎵 白は妻も気に入って甘旨で本当に美味しかったです~😋 松井酒造さんの蔵訪問も楽しかったです🎵 京都伊勢丹も一度訪問しないと🤗
あねさん
ma-ki-さん、こんにちは😃 松井酒造は京都の真ん中から行きやすいところにありますもんね。この白、搾りたてだとどれだけ泡が立つんだろう。 伊勢丹は京都府下の全ての酒蔵のお酒がありますので😊
神蔵純米 無濾過・無加水・生酒(ルリ)純米生酒無濾過
alt 1alt 2
95
あねさん
🟦 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) 使用米:京都産酒造好適米「祝」磨き65 100%使用 精米歩合:65% アルコール分:15度 酒-1グランプリで優勝してから京都伊勢丹の酒屋で買えなくなってましたが、今はあるんでしょうか?私は京都市にふるさと納税して入手しました。せっかくなので贅沢に飲み比べしましょうー🎶 まずはルリちゃん。とにかく瓶が綺麗ですよね。瓶をつまみに飲める感じです💙 一月に入手したものですが、開栓したときのポンって音はとても心地よいです。 最初甘くて😊少しずつ旨味が出てきますね。美味しーーです。 ラベルが剥がせないタイプの瓶なのがとてもとても残念😢
Nao888
あねさん、こんばんは🌛ルリは会社の還暦祝いでプレゼントしましたが、飲めてないです😅伊勢丹はたま~に買えますよ✨
あおちゃん
あねさん こんばんは😊 京都のお酒ですね😊 飲み比べで! 流石 京都にふるさと納税されてるんですね! 取扱店が多いので伊勢丹以外だと買えると思います😊 ラベル集めてるんですか?
あねさん
Nao888さん、こんにちは😁 瓶の色がとにかく素敵💙飲んでみてください。夏に帰った時にあるといいんですが😊
あねさん
あおちゃん、こんにちは😄 地元がメインですが、昨年滑り込みで京都市に納税しました✌️私の地元からやと酒蔵行くのもそんなに遠くはないですしね。 集めてますー。ただただ集まって行くだけ💦
ポンちゃん
あねさん、こんばんは🦉 神蔵のルリ、そんなことになってるんですね😳先月だったかイベントには持って来られてたので余ってたら…ですね💦 ボトル綺麗なのでとってあります✨どんどん増えて😅
あねさん
ポンちゃん、おはようございます🏵️ もしかしたらもう落ち着いてるかもですが😅だと嬉しいですけど😊 ボトルって何に使えますかね?花瓶?でも花買わないし💦
alt 1
89
あねさん
🏞️ 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 使用米:長野県産たかね錦100%使用 精米歩合:55% アルコール分:15度 一週間お疲れ様でした。 8月は(私は出ますが…)お盆ウィークがあるため、いろんな仕事の締め切りが早めです。間に合わない😭 お酒に癒してもらうしかないですね。毎日やん🤣 㐂久水です。今年の3月にできたブランドのようですね。たかね錦も初ですね。 開栓した時の香りが華やかでまず癒し。飲むとその香りから抱く印象と違って結構苦め。嫌な感じではなく、食中で飲んで行くとすごく飲みやすいのです。旨味もありますしね。 クタクタやったので寝落ちすると思いましたが、このお酒が体を目覚めさせてくれて、ちゃんと片付けして寝ることができました(人として当たり前😆
射美特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
102
あねさん
💘 射美を正式に取り扱うと聞いたので(前にこっそりと飲ませてもらったことありますが、もち有料ですよ)飲まないわけには😊 甘くてスッキリして、ジャンルは似ていますが、信州亀齢よりははっきりした味でした。とてもとても美味しいです😋瓶で買える日が来るのですかねー。 甘さついでに、これも発売前に飲ませてもらった(もち有料です)亀の海のジューシーマリックを。ワインみたいですね。アルコール度数が低いのでとても飲みやすくあっという間になくなってしまいました。前に飲んだの濃厚で四合瓶はしんどいかもなと思ったのですが、改良を重ねたというこちらはなんぼでも行けますね。どこで売ってるのかしら。 そして最後は赤武の翡翠。SEAは買えたんですが、翡翠はタイミング合わずで。前二つに比べたら酸がありますね。でも口に残らず綺麗なお酒やなと思いました。 18時半から5杯飲んで19時半に退散。大人な飲み方でしょ?🤣
chika
お金💴出すので 送ってください🤣🍶✨✨ 呑んでみて〜😋✨✨
ma-ki-
chikaさんが、お金💴を出してくれるので 呑ませてください😋なんちゃって🤣 美味しそうなお酒大人な飲み方されましたねぇ😁✨✨
chika
ma-ki-さんと2人分くらいなら…💴 って、なんでやねん🤣💔💔 楽しいなら出す😁少し🤏
あねさん
chikaさん、ma-ki-さん、おはようございます🌞 漫才劇場ですね😊瓶で売ってと言って売ってもらえるほどは仲良くなれてません💦ここのお店がお酒を卸してる酒屋に行ったらあるかなあ。でも遠くて…
銀・暁(生もと)生酛原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
100
あねさん
🧡 しばらくの間改装していたのもあって、久々の立ち飲み屋さんです。 「飲むぞー」という勢いで入りました。 まずは出たばっかりの信州亀齢純米ひとごこち、うん、飲みやすくて本当に美味しい😊開栓したては本当に美味しいですね(先日の反省より)。 最近上田に行けてないんですが、行けば一本は買えるんですかねー? さて、お次は出たばかりの甍の生もと。6月にここにお邪魔したときに杜氏の方とお会いすることができて、次は〜っ言っていたものです。凄くまろやかで、生もとらしい酸が目立ちません。情報を仕入れた上で飲むから「生もとにしては〜」って言っちゃいますが、知らずに飲んだらわからないですね。美味しいです。 高いけど💦
御湖鶴限定 活性にごり生酒 山恵錦純米吟醸生酒にごり酒
alt 1
110
あねさん
🫧 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) 原料米品種:山恵錦100% 精米歩合:50% アルコール分:15度 今週は月曜日から長野です。あっつい。 シュワシュワしたのが飲みたいなと酒屋をうろうろしてたら見つけたこちら。お高いけど、飲みたい!って思って買いました。去年も飲んでますけどね、同じホテル飲みで😊 まずは上澄みだけ。 甘さ控えめでスッキリしてて、これだけで最後まで飲めそう。でも、それはそれでもったいないので、撹拌して飲みます。濃厚になりましたが、口の中に残る感じは全くなく、酸っぱ寄りの甘さでチビチビといただきました。美味しかったです。 夏休みですよね〜。サラリーマンの数が減ってます。朝の新幹線では、隣に座っていたお姉さんが、さっそくプシュッ🍺とやってました。いいなあ。
こぞう
あねさん おはようございます♪ 新幹線の横でお腹へってる時にお弁当を食べられるのと、こっちが仕事中にビールを飲まれるのは辛いですね🤣御湖鶴のニゴリは飲んでみたいです🤤
Manta
あねさん こんにちは^_^ お仕事お疲れ様です🙇 こちらのお酒、美味しいですよね☺️ 自分も夏休みはありませんが、明日の夜勤明けの電車でプシュッ🍺としちゃおうかな😁
あねさん
こぞうさん、おはようございます😁 普段だとプシュッってしてる人いないんですが、スキーシーズンと夏休みはアルコール臭が充満しますね💦限定酒なので見つけたら即買いですよ!
あねさん
Mantaさん、おはようございます😃 プシュッタイムは無事に終わられたでしょうか?昨日行った飲み屋さんにもあったのですが、このお酒は自分で買って開栓するのが1番美味しい時を味わえると思うのです😊
信州亀齢長野県産上田市産山恵錦純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
108
あねさん
🟢 原材料名:米・米麹 使用米名:長野県産山恵錦100% 精米歩合:55% アルコール分:15度 週末(土曜日ね)は一升瓶開栓を心がけています。じゃないと減らないので… 長いこと置いておいた信州亀齢の山恵錦を開栓です。さすがにクリアな口当たりは影を潜めておりますが、それでも甘くて飲みやすい味わいは変わりません。美味しい😋 朝から運動して午後もずっと歩いていたので、クタクタであっという間に寝落ちしてしまいました😅
北光正宗信州秘密の酒頒布会2025ゴールドコース
alt 1
103
あねさん
🫠 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) 使用米:長野県木島平産金紋錦100%使用 アルコール分:16度 次週の長野は火曜から行くつもりしてたのに金曜の17時になって急遽月曜からになりその準備で超残業😭クタクタでいただいたのはこちらの正宗。冷やして飲むと酸味苦味が際立っていいですね。開栓したときの香りはとても甘いのに。夏っぽい味のお酒で美味しかったです。 で、次の日は朝の8時からジムなのでお水たっぷり採って寝ました。寝落ちできない緊張感、毎回あれば良いのにね😆
Masaaki Sapporo
あねさん、いつもありがとうございます😊1100チェックインおめでとうございます🎊北光正宗、夏に良さげなお酒そうですね😋
あねさん
Masaaki Sapporoさん、おはようございます😃 ありがとうございます♪1100もチェックインしてるんですね💦チリも積もれば、ですね。普段は甘口好きですが、こう暑いと酸味のあるお酒も飲みたくなります😊
alt 1alt 2
alt 3alt 4
98
あねさん
🍉 今回の長野出張は一泊二日で良いかなと思っていたら、長野でしかできない宿題をもらい、来週も行くことになりました💦 長野暑い!湿気が体にまとわりつきます😔 MIDORIの屋上ではビアガーデンやってますが、ビール飲みたいねとは言いますが、結局いつものお店に来てます。お店の人には久しぶりとも言われないですが😔 キンキンに冷えた日本酒を4杯。どれも辛口でお刺身やレバー串に合いました。ここで、一合グラスで飲むから、お猪口や半合のグラスで飲むのが物足りなくなるんですよね😔 学食のメニューに🍉があります。学生には結構人気のようです。スイカといえば、志村けんの食べ方…と言ってどのくらいの人がわかるんでしょうね😅
ちょろき
きっと長野在住認定されてますね。間違いない🤣
あねさん
ちょろきさん、おはようございます😃 ベタベタの関西弁喋ってるんですけどねえ😅 そのうち「この辺のどこ?」って住んでるとこ聞かれるかもです。
1