Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ふくちょう富久長
1,788 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

富久長 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

富久長のラベルと瓶 1富久長のラベルと瓶 2富久長のラベルと瓶 3富久長のラベルと瓶 4富久長のラベルと瓶 5

みんなの感想

富久長を買えるお店

銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP

商品情報は11/12/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

今田酒造本店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

広島県東広島市安芸津町三津3734Google Mapsで開く

タイムライン

富久長八反草 初しぼり純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
17
10ZG-STQ
いつものお店にて、ライブ 今日は新酒から入ります チェックイン1番の富久長の新酒が入ったので 切り立てを頂きました 呑み口は新酒らしく、最初はフルーティーそれから米の味と辛みがブワーッと来る荒々しい感じです😆 お通しの卵、春菊胡麻和えと合わせて頂いています☺️
alt 1alt 2
25
3GAwKwm5YK
しゅわっと感なし 口に入れた瞬間から水っぽいするするとした飲み心地 ほんのり米の香りが舌に乗る 余韻は若干の苦味 すぐにスッと口から消える 合鴨パストラミといただくと米の旨み感じた
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
43
Nanka Yokai
昨年、新橋のおやじの酒というお酒を呑んで以降、2回目の富久長。家にあるのがフレッシュ系のお酒が多く、ゴリゴリの旨酒も呑みたくなってました。 今日は東京経由の出張で、帰りがけ、はせがわ酒店さんでチョイス。お店の人に聞いてみたいなーとモジモジしつつ、結局ラベルと睨めっこ💦 ラベルに流されすぎよりも、掘り出しものをさがしたかったなー。とブツクサ思いながら、帰宅。 風呂上がりにまずは冷で一献。おーっ、月の井みたいな旨旨!これこれ!少し酸味もあるかな? 陶器でお燗酒、とびきり燗を目指して60cc600w30秒。→70℃手前💦アルコール飛ぶ寸前💦なにわともあれ一献。旨、甘、華やか〜🌸ラベルに流されてよかったー✨ なかなかオシャレ味な燗酒の中では、軽やかに感じるお酒です🍶 朝も東京駅のはせがわ酒店で朝食でした。酒米を使ったご飯の卵かけ定食を出されているのです❗️何も知らずに、入ったところ、「今日のお米は、雄町です」と店員さん。思わず、耳を疑いました👂 いつも食べるお米より、ちょっと硬め。外硬内軟かー!朝から大興奮でした。流石に、蒸した米ではないそうです😅 出張の朝のオアシス発見☺️
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
78
まっちー
広島旅行の戦利品③ 富久長さんは昔昔に美穂を飲んだ覚えありますが、覚えてませんのでお初に飲みます🍶 八反草は八反系最古の在来品種なんですね。 フルーティな口当たりで、重みもなくすっきりしていてとても美味しい😋 お刺身と焼鳥で飲みましたが、もっとちゃんとした料理に合わせてもおいしく飲める感じでした。 広島県産八反草100% 精米歩合麹米50%/掛米60%
alt 1
alt 2alt 3
109
のちを
人間ドック終了 なんとかなった。年々良くなっているるる。 お酒(3日ぶり)とらーめんを解禁です。あまり禁止した感じないですが、頻度を減らしていたはず。多分、きっと、夢だったかも。 今日は牡蠣🦪と日本酒ノミホです。牡蠣味噌で何杯でもいけちゃいます。 メガネ富久長バージョンからスタートしました。個人的には酸味が気になりましたが、メガネしてたので平気でした。さすがメガネ。コンタクトとは防御力が段違いです。 池袋ラーメンといえば無敵屋。時間がズレたので並ばずに入店できました。ラッキー✌️チャーシューがメッチャ旨かった。人間ドック明けの一杯目としては最高ですね。 ※追記 なんか多くの人が甘いと書いて私の感想とちがーうwわたしが何か別のお酒と勘違いしているかも?
はなぴん
のちをさん、おはようございます😃 人間ドックお疲れ様でした。☺️ さずかし染みた一杯になった事 だと思います。😊
T.KISO
のちをさん、おはようございます☀️ ドックお疲れ様でした! 私も明日健診なので、今日は禁酒です😁
ma-ki-
のちをさん、おはようございます 人間ドックお疲れ様でした🍀 3日でも我慢した後、人間ドックで疲れた体には沁みわたる一献ですよね😋 結果も上向き?そうで何よりです🎵 明けのラーメンまで~🤣
のちを
はなぴんさん おはようございます 滲みましたね〜山岡家も悩みましたが我慢できずでした
のちを
T.KISOさん おはようございます。人間ドック前が一番健康体になるやつですね。ドック頑張ってください。
マナチー
のちをさん、おはようございます☀飲めば飲むほど健康になるってことですか🤣⁉️山岡家に白みそ食べに行かねばと思っているところです🍜
のちを
ma-ki-さん こんにちは 結果が上向きなのは心当たりが全くないのですが結果オーライです🤣
のちを
マナチーさん こんにちは やっぱ呑まなきゃ健康よwただそんな人生つまらん。白ミソ気になっているのでレポよろしくです😃
ポンちゃん
のちをさん、こんばんは🦉 二郎を先に見て2軒目〜😳‼️って思ったのですが、昨日は解禁でどんだけ飲み食いしてもいいですね😆👍 人間ドックお疲れ様でした😊
のちを
ポンちゃん こんばんは 二軒はやり過ぎでした😅次の日ニンニクでお口がえらいことになりました😫
富久長コスモス 純米吟醸 ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
SAKE BAR 華蔵
外飲み部
38
ペンギンブルー
ふくよかで華のあるお米の香り。 含んでどこか、オレンジに、カラメルナッツのような芳ばしい風味。 秋酒らしい滑らかなテクスチャ。 フルーティーな酸と、芳醇、ふんわりと穀物感のある味わい。 優しい飲み心地。 キレは透明感がありスッキリ。 好み度☆3.5/5
富久長秋櫻(コスモス) ひやおろし純米吟醸純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
かがた屋酒店
家飲み部
61
もよもよ
酒屋での購入時に「これは美味しいですよー」と言われた一本です。富久長は何度か頂いてますが、さっぱりした甘さと旨味があって食中酒としても優秀という印象。秋櫻は特に気になっていました。 味わいは、メロンや柿といった角のとれた甘旨。フルーティながら、後味に麹の旨味を感じます。秋まで寝かせることで口当たりがまろやかになっているのか。苦みはなく、豊潤な味わいながら後味はスッキリ。 ついついもう一杯と手が出る品でした。お料理は焼いた秋刀魚でもお寿司でも煮物でも何でも合いそう。
1

今田酒造本店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。