ハム酒富久長八反草 純米 軟水仕込 辛口純米今田酒造本店広島県2025/7/8 9:26:2445ハム酒入りは辛み、酸味、あとは柔らかでスッと入る。甘過ぎず八反草らしい渋みでスカッとキレ。八反草。避けるチーズと
ハム酒富久長純米にごり スパークリング 白美 HAKUBI純米原酒にごり酒発泡今田酒造本店広島県2025/7/5 12:38:3543ハム酒微炭酸。ドライな入りで酸味は控えめ。甘みと苦味。飲み飽きない。米の旨みがしっかりありワインのスパークリングとはまた違う味わい。山田錦。カプレーゼと
Shironameko富久長美穂のお気に入り今田酒造本店広島県2025/7/3 14:45:512025/7/3Nakizakana (なきざかな)24Shironameko同じ写真で。このお店でしか飲めないものらしい。が、したたかによってきてあまり解説できず。。美味かった!
ペンギンブルー富久長辛口純米 夏今田酒造本店広島県2025/7/3 8:43:21菜や おはし外飲み部32ペンギンブルーもっちり、米、麹な香り。 含んでスッキリとした口当たり。 軽やかな旨味。 爽快辛口という感じ。 シャープなキレ。 ミョウガの酢の物など、夏の食材と合う。 好み度☆3.5/5
hikarudayo富久長夏純米今田酒造本店広島県2025/6/30 21:46:232025/6/30家飲み部67hikarudayo久しぶりの富久長さんです、 夏の辛口純米なんて飲まなきゃね。 よよい、 先ずは単体で1口、 うーん甘い。 辛口の定義って? 気を取りなをして飲んじゃいます。 何故に富久長を今回選んだかというと、 スーパーに安芸津の馬鈴薯が売ってあり購入したからです。 ならば同じ地区の富久長さんでしょ。 甘口のお酒に馬鈴薯を使った辛みを加えた料理、 同地区なので相性も良きで美味しく飲めました。 私が好きだった特別純米作って欲しいな。 今日はビールではなくて 檸檬堂さんです。 これまたレモンジュースみたいで一気に飲んじゃう。
よっしい富久長海風土純米原酒今田酒造本店広島県2025/6/28 11:27:402025/6/26家飲み部23よっしい海風土と書いてシーフードって読む オシャレ✨ ひとくち飲むと白麹のしっかりした酸がギュッて耳下腺に来ます笑 多分好み分かれると思う 私は酸味得意なので好き系 イタリアンのお店で出されたこともあるし、牡蠣と合わせて出されたこともあるので、白ワインのような扱いでいいのかな?
shinjukubabylon富久長海風土(しぃふうど)今田酒造本店広島県2025/6/26 9:39:392025/6/25叶え5shinjukubabylon写真撮り忘れ。レモンのような爽やかな酸味で、4合くらいいけちゃいそうな飲みやすさ。めちゃ好みでした♪
走食系男子富久長Shell lovers今田酒造本店広島県2025/6/24 13:13:142025/6/2419走食系男子とてもフルーティで爽やか。酸味が来た後、程よい香り甘みがする。 これは牡蠣を食べるのにピッタリだ。 自分のスウィートスポット。
メゾンの住人富久長純米今田酒造本店広島県2025/6/17 10:39:2622メゾンの住人辛口と思って飲むと、?となる。 後味に僅かに辛口の気配を感じる。 久しぶりの富久長なので、他の富久長と比べると辛口なのかなぁ?
soumacho富久長辛口純米 新橋の男達の酒今田酒造本店広島県2025/6/9 11:10:1985soumacho新橋ではなく広島の男達(おやじ)ですがいただきました👨💼 麹米60% 掛米65% アルコール度15度 控えめですが香りはきちんと感じられ、旨みしっかりに酸が支えていて辛味で締める🍶 辛口とありますが、辛いーて訳でもなく何よりキレがいい旨酒😊 アテは豚キムチ🐷で。 写ってないですが、私はアテに冷奴をよく合わせるんですが、最近飲んだ中で抜群に相性が良かったです😄 富久長は広島では難なく入手出来るんですが、男達の酒は出会えなく、何気に県外入手です💦💦ジェイ&ノビィsoumachoさん、おはようございます😃 広島の男達は仁義なき戦いのオジキを思い出しました😌古臭くてすいません😅 新橋のオヤジ達のお酒が広島で造られてるって面白いですね🤗soumachoジェイ&ノビィさん、おはようございます😃 仁義なき戦いは当時の広島のイメージになってたぐらい影響あったと思います💦💦 今の広島はそんな事ないですよー、そんなことないはず?😳
sio_sakesuki富久長辛口純米 夏今田酒造本店広島県2025/6/8 10:14:3524sio_sakesuki☆4.0 ライトな乳酸感で舌に滑らかなつるつるした丸い甘み 辛いというかさっぱりしててノーストレスでどんどん飲める