さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

夜明け前

フレーバーチャート

コメントをプログラムが解析して風味の特徴を分析しています。

華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快

フレーバータグ

コメントを解析してお酒の特徴を表す単語を抽出しています。銘柄全体での扱いにつき全体の特徴を表現するものとしてご参考ください。

おすすめ銘柄

みなさまのコメントを解析しておすすめの銘柄を選んでいます。

    秀鳳
    おすすめする理由:
    甘味旨味酸味苦味しっかり
    南部美人
    おすすめする理由:
    旨味甘味酸味安定さわやか
    雨後の月
    おすすめする理由:
    旨味辛口酸味メロン甘味
    高千代
    おすすめする理由:
    旨味辛口パイナップル甘味酸味
    出羽桜
    おすすめする理由:
    甘味スッキリ華やかしっかり上品

関連情報

チェックイン

夜明け前
  • 夜明け前
  • 夜明け前
  • 夜明け前
2 days ago
31
  • りゅうじ2号上立ち香は弱めの甘酒のような香り。まずは上澄みだけ頂く、ピチピチの辛口酸苦ジューシーなイメージ。キレも良い。次に撹拌して頂く。ピチピチ辛口酸苦にややクリーミーさが加わって美味しい。単体よりも食中が美味しい。温度が上がって来ると甘さが出てくる。夜明け前は食中にとてもよく合う。自家製のハンバーグによく合った。ケチャップとソースの混ぜたやつに良く合う。夜明け前は和食洋食問わず何にでも合うところが良い。味が濃いものとよく合う。夜明け前の純米生酒のにごり酒とはピチピチ感が違う。また純米の方が苦めなイメージ。川中島のにごりと比べると川中島の方が甘口なイメージ。 おきにいり 美山錦 精米歩合60% アルコール18度
夜明け前
  • 夜明け前
  • 夜明け前
  • 夜明け前
6 days ago
38
  • りゅうじ2号上立ち香は華やかフルーティ。含むと甘辛の淡麗辛口なイメージでスッとキレる。その後、じんわりと甘苦な後味が来て最後にややアルコール感がある。含み香はフルーティ。単体よりも食中が良い。そぼろの煮付けや生ハムと良く合った。塩味の濃いものによく合うと思う。辰の吟の火入れよりはアルコール感が弱い感じがした。こちらの方が火入れより好み。とにかく香りが良い。 山田錦 精米歩合60% アルコール15度
夜明け前
  • 夜明け前
  • 夜明け前
  • 夜明け前
11 days ago
11
  • Fジータフルーティーで味のバランスが良い マスカットのよう
夜明け前
17 days ago
9
  • はる。飲んで『甘いな』と思ったら、とたんにグワっとアルコール感が口に広がってびっくり!!
夜明け前
  • 夜明け前
  • 夜明け前
18 days ago
13
  • おっ微発泡。お米の甘みありつつも案外ドライ。にごりが濃い目でまろやか。リンゴ系統の香り。総じておいしい。 18度もある。 酒蔵にて購入。新酒。 めっ寒。雪降ってるじゃないですか。昼過ぎで1℃でした。 タイヤ交換の時期になると思い出して毎年買っている。今後もこの定点観測は続ける所存。