Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"プラム"な日本酒ランキング
"プラム"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
51位
2.50ポイント
ダルマ正宗
白木恒助商店
岐阜県
271 チェックイン
紹興酒
カラメル
常温
濃厚
旨味
チョコレート
醤油
甘味
すっごい、濃いです! 色は醤油のように茶色く、味は紹興酒のように熟して… 燗でいただきました。 初体験でした🎵
昭和50年、昭和62年、平成11年、平成23年の各卯年に造られた古酒4種類と平成30年の純米酒をブレンドしたものだそうです。
長期熟成古酒🍶平成31年亥年限定ブレンド✨🐗 昭和46年以後の亥年に造られた古酒プラスαをブレンドしたお酒、友人曰く、飲んで大丈夫か?😅普通の日本酒とはジャンル違い。カラメル。シェリーのペドロヒメネスと言った感じです。 海と@高田馬場 20220720
52位
2.49ポイント
愛宕の松
新澤醸造店
宮城県
910 チェックイン
バナナ
酸味
甘酸っぱい
さわやか
いちご
ガス
スッキリ
フレッシュ
酒米がひとめぼれで、ひと夏の恋ってネーミングが面白い。 味わいはシャープでキレがあり、高嶺の花に憧れる恋なのかとか想像しながらストーリーを楽しめるお酒です。 肴は出汁巻き
ん〜美味かった以外に記憶ないなぁ😭
爽やかな飲みやすいお酒です。後味なく、まさに食中酒向きですね🎵ラベルに惹かれました。
愛宕の松を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
愛宕の松
別仕込み本醸造
720ml
日本酒
新澤醸造店
宮城県
1,320円
愛宕の松
Sparkling
360ml
発泡
日本酒
新澤醸造店
宮城県
1,320円
53位
2.49ポイント
今代司
今代司酒造
新潟県
835 チェックイン
辛口
旨味
酸味
スッキリ
甘味
しっかり
常温
さわやか
いまよ、ツカサ❗️ お初な今代司。 コレ、めっちゃ万能酒ですやん。 食中酒として何にでも合う辛口テイスト、 加えて生のフレッシュさを兼ね備えてる✨ 定番酒を知らないけど、 また見かけたら即買いな銘柄でした😋
2018年12月30日 自宅にて宴会。 友人らを招いて酒と肴を楽しむ。 こちらは埼玉都民の友人からの 持ち込み品。ラベルに杉の皮が 使われており、何だか格好良い。 木桶仕込みとのことで、確かに かすかな杉の香りが感じられる。 新潟らしい淡麗辛口で、魚介との 相性も良かった。
今代司酒造の天然水仕込み 純米・生貯蔵酒です。旨苦でキレの良い美味しいです。爽やかな口当たりですね🤣
今代司を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
錦鯉 にしきごい 純米酒
720ml
今代司
無添加
6,100円
54位
2.47ポイント
三笑楽
三笑楽酒造
富山県
701 チェックイン
旨味
酸味
バナナ
苦味
しっかり
スパイシー
熱燗
甘味
⸜(*ˊᗜˋ*)⸝🍶🍶🍶🍶 先日、SUSURUラーメンフェス富山で2杯目の中華そば高野のラーメン🍜🍥🍜を食べた後に、散歩しながらみずはたさんにて購入しました。初めて頂く三笑楽さんです😀 香りは穏やかであまり感じないかな🤔飲み口はサラリと軽快ながら、優しい甘味と穏やかな酸😊味はしっかりしてるのにすっと消えて行きますね😚👍 軽いのにしっかりした美味しいお酒でした🥳
とやま駅ナカ酒バー⑦ 三笑楽 山廃仕込み本醸造 これは燗酒がベストでしょうけど、以外と冷酒もいけましたよ。 そろそろ立ち飲みがきつくなってきました(・・;)
三笑楽さん独特の味わいは健在! その後にくる甘みと旨味が良き👍 一緒に漬物とか食べたいです😁
55位
2.47ポイント
山丹正宗
八木酒造部
愛媛県
599 チェックイン
辛口
フルーティ
華やか
酸味
ワイン
旨味
スッキリ
甘味
蔵元で買ってきた。の2/3 鍋にあわせて美味しくいただきました。 しまなみ街道が見えるお店で食べた鯛めしにも 合うんだろうな。きっと。
蔵元で買ってきた!の3/3 愛媛のお酒って感じがする。また行きたいなぁ〜
蔵元で買ってきた。 美味しくいただきました。
山丹正宗を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
山丹正宗
純米 松山三井
720ml
日本酒
八木酒造部
愛媛県
1,650円
山丹正宗
特別純米 Jazz Brew
720ml
日本酒
八木酒造部
愛媛県
2,035円
56位
2.46ポイント
朝日鷹
高木酒造
山形県
734 チェックイン
フルーティ
甘味
旨味
メロン
華やか
まろやか
マスカット
酸味
カラービニールにラムネの様なお菓子をいれた駄菓子通称マンボ菓子の匂い、梨、米の匂い。 梨、米のフルーティーさ酸味から始まり、巻き返す様に辛みがきてコク旨味甘さ。熟成した様なカラメル感が来て、砂糖ほど甘くない甘味と軽い苦味が伸びる感じ。 続けて飲むと口の中が甘ったるいけど、冷たい酒を注ぎ直すとさっぱり飲める。続けて飲みすすめると舌が慣れてカラメル感が良いアクセントに感じおいしく飲める。うまい。 ホクホク感ある感じになるのかなと温め、沸騰するほど間違えて温めると米汁に酸っぱさで酸っぱさ強調の感じ。60度ほどにすると辛み酸味米のホクホク感。
やっぱり朝日鷹はオイシー❕🍶 美味しくいただきました(^-^)/
(*´ω`*)🍶🍶🍶🍶 酒粋 醍醐さんにて(その12) 初めての朝日鷹を頂いてきました😀 飲み放題と言うことで贅沢にも十四代の本丸と飲み比べです。感想はどちらも美味しい。他の本醸造とは全く違う様に感じました😙また飲みたいです😁
57位
2.46ポイント
木戸泉
木戸泉酒造
千葉県
605 チェックイン
酸味
紹興酒
濃厚
熱燗
旨味
ヨーグルト
円やか
ワイン
香りというよりは…独特な匂い…間違いなく発酵しているのは分かる…乳酸菌?強い酸味!好き嫌い別れるお酒🍶だと思う。開栓2日目の方が、若干まろやかになる?保存状態は良かったのだが…本当にこの味?この香り?生乾きの洗濯物のような…古い木桶のような匂い…ちょっと苦手かな…俺は…
これも雲雀と同じく岡酒商店さんで購入。 香りは穏やかだけど独特。出荷から時間経ってるからか軽い熟成感。冷酒で飲むとクセあるけど全体的にフラットな雰囲気。旨酸が強いインパクト。これも燗にしたら良さそう。 お店の人の話だと今年はPURE PINKは造らないらしい。 燗にすると甘旨マシマシでめっちゃ化ける。冷酒より断然オススメ。
使用米は、岡山県産の雄町 濃口で熟成感そこそこありますが、日にちが経つと円やかになり、苦手な人でも行けそうなレベルまで変化します。 ただ円やかになり呑みやすくなっても、雄町の甘味と力強さが、ハッキリクッキリ見えるお酒で、好みは分かれそうです。 ワタシにとっては、とても面白いお酒です! 開栓初日は、食事に合わせるにはクセがあり過ぎるかなー と思いましたが、2日目以降は濃厚さを保ちながら、軽快さも徐々に出てきて、食中酒としても悪くないレベルに。 口の中で転がすとキチンとした熟成酒ですが、グイッと勢いよく呑むとあまり気にせず呑めちゃいます。 それでもやはりこの類のお酒は、熟成感を楽しみたいので、毎日少しずつ呑むのがワタシには合っているかなー
58位
2.45ポイント
洌
小嶋総本店
山形県
755 チェックイン
辛口
旨味
キレ
ガス
スッキリ
しっかり
フレッシュ
酸味
やや控えめに甘美さを感じる一方、 アフターはドライ。キレ良し😋 これに微発泡があれば尚良しって印象✨ ただ温度が上がるとキレは鈍っていき、 甘味が強調されていく‥ どちらかと冷たいほうが旨さ発揮かな😋
木村酒店さんで大信州と迷ってコチラを購入。 東光は飲んたことあるけど洌は初。 上立ち香は穏やかだけどフルーティー。 酒泉洞堀一の紹介文にあるように確かにサクランボっぽさあるかも? 甘さ控え目でドライでフレッシュ。少し柑橘感じるかな?シャープな辛口酒。 自分には少し淡麗過ぎるかな?って気もする 日数置くと辛味は落ち着いてくる
ゴールデンウィークに米沢市へ行き東光の酒蔵で購入しました。洌は山形限定のお酒です。米沢の道の駅でゲットしたクーポン券で東光の名が入ったお猪口が貰えました。辛口のお酒で日本酒度+6です。スッキリとした味わいで飲みやすかったです。1760円
洌を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
洌
純米
720ml
日本酒
小嶋総本店
山形県
1,595円
洌
純米
1800ml
日本酒
小嶋総本店
山形県
2,970円
59位
2.44ポイント
川中島
酒千蔵野
長野県
796 チェックイン
ガス
旨味
甘味
シャンパン
ヨーグルト
酸味
濃厚
苦味
洋梨のようなアルコール感じる匂い。 あまーい!砂糖を思わせる甘さ。飲み込む時に米を思わせる風味ふわっときたり果汁感ある味もあるけど甘さが際立つ。炭酸感あり。日本酒度−45。明日また飲みたい。甘い。 2日目。 微炭酸。米を感じる飲み心地、グレープフルーツのような酸味でてきていて、心地よい苦味がありうまい!2日目の方が飲みやすい。
(* 'ᵕ' )☆🍶🍶🍶🍶 本日は初の川中島を頂きましたよ😀 香りは、ほんのりお米の旨さを感じるかな😊口に含むと、淡麗でやや辛口寄りですかね😚穏やかな旨味がじわじわ広がって、すっと切れる感じですかね🥰 食事になんでも合いそうなお酒ですね🥳
( *^艸^)🍶🍶🍶🍶 何年ぶりか分からないほど久しぶりに、川中島幻舞を頂きました😋 香りは穏やかながら品の良い感じ😊口に含むと、優しい米🌾の旨味があって、後口はとても綺麗でキレが良い😚👍 ほんとに飲みやすく、食事によく会う美味しお酒ですね🥳✨
川中島を買えるお店
酒のコスガ
Amazon
川中島
幻舞 大吟醸 香り酒
720ml
(箱付)
4,400円
川中島
幻舞 大吟醸 香り酒
1800ml
(箱付)
8,250円
60位
2.44ポイント
福小町
木村酒造
秋田県
1,212 チェックイン
旨味
甘味
辛口
酸味
フルーティ
スッキリ
苦味
芳香
GW明けに秋田出身の同期からのお土産 秋田酒に迷ったら福小町!位の高い信頼度と思ってます。 上立香はあまり感じません 呑み口は、お馴染みの甘旨かと思いきや、キリッと酸が立ってて大分風合いが変わってます。おまけに旨味もしっかりあって、旨酸という中々出会えない味。福小町も懐が深いなぁ! 同期に感謝しつつ、ご馳走様でした!
やや甘めですが、クリアな感じです。のど越しスッキリ、飲みやすい。お魚に合わせて飲んでみました‼️
福小町 純米酒しぼりたて生です。爽やかフルーティーでスイスイ飲めますが、ちゃんと飲みごたえもある美味しい日本酒です。旨いやつです😋
福小町を買えるお店
秋田県物産振興会
Amazon
福小町
純米 辛口 瓶
720ml
1,375円
福小町
純米吟醸(箱無し) 瓶
720ml
1,936円
3
4
5
6
7
こちらもいかがですか?
沖縄県の日本酒ランキング
山梨県の日本酒ランキング
北海道の日本酒ランキング
"フレッシュ"な日本酒ランキング
"スパイシー"な日本酒ランキング
"安定"な日本酒ランキング