Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ふくこまち福小町
1,247 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

福小町 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

福小町のラベルと瓶 1福小町のラベルと瓶 2福小町のラベルと瓶 3福小町のラベルと瓶 4福小町のラベルと瓶 5

みんなの感想

福小町を買えるお店

虎ノ門升本

商品情報は7/5/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

福小町を買えるお店

秋田県物産振興会

商品情報は7/5/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

木村酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

秋田県湯沢市田町2丁目1−11Google Mapsで開く

タイムライン

福小町Extra純米大吟醸
alt 1alt 2
9
ひろやす
ご近所の酒屋さんで創業410年記念の16度をお勧め頂きました! スッキリとした甘口が、お魚やお豆腐とマッチしてスッキリした後味が、何ともいえません😊 410年って素晴らしいです!
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
59
ミセスサッカロ
貴醸酒😎 だから甘ったるいかなぁと おもったけど、 しっかり酸味もあって 美味いじゃないですか〜😋😋 秋田らしいお酒(?) 仕事終わりの一杯 至福のひととき😊 最&高ww😆😆😆
福小町純米大吟醸純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
37
金猫魔
秋田土産でいただいた、福小町大吟醸セット! 大吟醸と純米大吟醸のセットで、贅沢な飲み比べ! こちらは純米大吟醸! フルーティでやや甘みのある香り、 やわらかでややトロっとしつつもサラっと、 やさしい甘みと、 こちらも上品ながら、微かな渋みをもった芳醇でふくよかな旨みがあり、 じっくりと美味しさを噛み締めるようにいただく、贅沢な一杯、 美味い!! 今日やってた煉獄さんのようー。美味い!うまい! === 原材料:米(国産)、米麹(国産米) 原料米:山田錦 精米歩合:40% アルコール度数:15.5度 日本酒度:-0.5 === ★★★★☆
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
35
金猫魔
秋田土産でいただいた、福小町大吟醸セット! これは、、うれしい、、ってめっちゃいい酒じゃないか、、 大吟醸と純米大吟醸のセットで、贅沢な飲み比べ! こちらは大吟醸。Kura Master2024金賞受賞酒。 リンゴ系のフルーティな吟醸香、 やわらかくなめらか、 ほのかで上品な甘みと、シャープな辛口感、 クリアな旨みと スッキリとした苦味がふわりと広がり キリッとキレていく。 数値以上に辛く感じるが、 飲むほどに甘みと旨味が増していき、 冷蔵庫から出したてよりもやや置いた方が旨みを味わえるような飲み口。 美味い! 純米大吟醸から戻ってくると、またこのシャープさやキレのよさが際立ち、美味いな。 === 原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール 原料米:山田錦 精米歩合:40% アルコール度数:16.5度 日本酒度:+2.5 === ★★★★☆
alt 1alt 2
74
麺酒王
秋田県出身の友達が帰省した際のお土産でいただきました❗沢山いただいちゃいました😁 本当にありがたいです🙏 今年から行きつけの酒屋さんでも取り扱いが始まった福小町!美味しいとわかってますからねぇ、嬉しい限りです😆 やっぱり甘さ、酸味等バランスが良いですね😊 魚介類にも合いそうで我が町にピッタリなお酒でした😋
fuku
麺酒王さん、おはようございます😃 麻婆ラーメンとも合いそうなお酒ですね🍶 🍜にライス付きが定番ですよね😁
麺酒王
fukuさん、こんにちは😃 こちらの麻婆ラーメンは地元の町中華のもので、美味しいんですよ😋少し甘めで子どもも食べられてピリッとした味わいを日本酒が流してくれます👍
福小町特別純米雄町特別純米
alt 1
18
LUCFER
1.8L 3980円 アルコール分15.5% 原料米 備前雄町100%使用 精米歩合60% 使用酵母 協会1801号 日本酒度−3 酸度1.3 豊盃に続いて2日連続投稿😎昨日正規店にて購入しました。程よい辛口感もあり酸味のバランスも良く米の旨味も感じられながらキレていきます。昨日の豊盃は、酸味が、強くハズレだったけど‼️福小町の方が旨いです
福小町超辛特別純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
34
10ZG-STQ
いつものお店にて 久しぶりの福小町です。😀 さすがの超辛口、フレッシュ感があり最初に甘みから入ってからの怒涛の超辛口・キレッキレ、ツンデレの逆でデレツンでした。😆 魚との相性抜群で甘口醤油の鰤カマ煮付けと良く会いました。☺️
alt 1alt 2
家飲み部
16
asn
⭐️⭐️⭐️⭐️木村酒造(秋田)の純米吟醸、福小町😋 旨味と酸味が絶妙のバランスの良い、クセのない美味しいお酒。いぶりがっこと一緒に飲みたい🍶 特定名称 純米吟醸酒 原材料 米、米麹 精米歩合 55% 使用米 美山錦、秋田酒こまち、吟の精 アルコール度 15.5% 酸度 1.3 日本酒度 +2.0
alt 1alt 2
alt 3alt 4
24
Ta-girl*.+
おぉ、意外とくせがある? でもすっきりさで流れていく! もうちょい甘いかと思ったんだけどな〜でもまろやかではある! 戻ってきてみて…ゴクリ&ほんのり人肌で温めてみる…を比べたら、温度あげたら甘さ出るかな?
福小町特別純米 超辛口 生
alt 1
alt 2alt 3
ぽんしゅホール
外飲み部
24
ペンギンブルー
30分一本勝負飲み比べ! システムが少し変わって30分まで注げるようになり、 代わりに暫定お通し一品頼むルールになってます。 香り軽く。 含むと米の旨味。甘さは無い。 フレッシュな酸味がやや利いている。 辛口なりのシャキッとした辛さがあるけど軽すぎない。 切れスッキリ。 これは好き。 これが好きなら 秋田のスタンダードなお酒はまず好きだろう、と店長 好み度☆4/5
1

木村酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。