Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ふくこまち福小町
1,207 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

福小町 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

福小町のラベルと瓶 1福小町のラベルと瓶 2福小町のラベルと瓶 3福小町のラベルと瓶 4福小町のラベルと瓶 5

みんなの感想

福小町を買えるお店

商品情報は5/3/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

木村酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

秋田県湯沢市田町2丁目1−11Google Mapsで開く

タイムライン

福小町特別純米生原酒(号外編)
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
115
ずおとん
圧が強めな味のあるラベルです😆 パイナップルやメロン、りんごのようなフレッシュでジューシーな香りが華やかです。甘味は思ったほど強くなくほどほど、酸味と苦味、米の旨味を強めに感じます。ラベルの文字のようにパワフルなお酒でした。ご馳走様でした😊
ジェイ&ノビィ
ずおとんさん、こんにちは😃 圧あるラベル😆 ドン‼️とくる酸味の旨み😋感じてみたいですねー
ずおとん
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😊力強い味わい、機会があれば是非試してみてください😁
福小町バタフライエフェクト純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
90
T.KISO
採点☆☆☆☆ バタフライエフェクトで満を持して生酒登場‼️ということで、やっとこ買いました(笑) ラベルの隅っこにモンシロチョウが飛んでます😁 さて、開栓🎉 香りは、マスカットのような爽やかな香り❣️ 口当たりは非常に軽やかでなめらか 最初はふわっと優しい甘みが広がり、追ってすぐにフレッシュな酸味がキュッと引き締めます😆 白ワインのような酸味と爽やかな華やかな香りが印象的💕 キンキンに冷やしてお飲むのが一番ですね🎶 3枚目、超久しぶりに行ったラーメン屋🍜 ここの黒胡麻坦々麺が美味しいのですが、あえてのこってり味噌ラーメン(笑) 腹を壊すにはうってつけの背脂🐷🤣 …でも、思ったより味わいはこってりしてない😅 トータル普通の味噌ラーメンでした💦 あー、黒胡麻坦々麺にすれば良かった😭
コタロー
T.KISOさん、こんにちは☀️ 読んでるだけで美味しそうなレビュー🤤 名前もなんか意味深ぽくて気になる🫣次見かけたらお連れしたいです😆 こってり味噌も写真だと美味しそうですが🤭🍜次は黒胡麻坦々ですね👍
麺酒王
T.KISOさん、こんばんは😃 バタフライエフェクト、前にいただきましたが、仰るとおり白ワインのような味わいでキンキンが良いですね🎵こってりラーメンはお腹くだす覚悟は必須❗流石です✨
T.KISO
コタローさん、こんばんは😄 白ワイン呑みたくなったら、このお酒をどうぞ(笑)🤣 こってり味噌がねぇー💦 黒胡麻坦々麺の方が美味しいし映えるので、そっちにすればと後悔してます😅
T.KISO
麺酒王さん、こんばんは😄 ですよねー、白ワインですよねー(笑) 背脂ラーメンは、腹壊す覚悟で毎回食べてます🤣🤣🤣
alt 1alt 2
41
Haste
穏やかで心地よい香り、秋田酒こまち100%でKURA MASTERを受賞したお酒だそうです。旨みがあり、すっとキレがいい、当たりの酒でした。 ★
alt 1alt 2
15
mikan
◆福小町 特別純米 超辛口生 秋田県湯沢市より、 福小町の季節限定酒「超辛口生」 秋田県産ぎんさんを使い、 協会9号酵母で丁寧に醸した特別純米。 上質な米の旨味が広がりながら、 優しい旨味とフレッシュで力強い味わい。 日本酒度+12.0の辛口らしく、 すっきりと切れの良い後味に。食事と合わせて楽しめる辛口は重宝 720ml 1,400円(税込み1,540円)
alt 1
27
デビル
場所 秋田県湯沢市 米の種類 めんこいな 酒の種類 純米吟醸 精米度60% アルコール度数15.5° 酵母 不明 日本酒度 +10 酸度 1.4 評価(スケールは0〜3) (アイテム)ワイングラス (香り)+2 蒸した米、生クリーム、酢酸 (外観)わずか黄色がかったクリスタル (味わい) ボディ 2 酸 2 ほぼ乳酸 甘さ 2砂糖よりはアルコールから来る甘み 旨み 2.5 苦み 1.5 余韻 旨みと乳酸 印象 旨み系中辛口 香りから旨み系と予想される米やクリーム系の香り。 味は甘みと乳酸のバランスが良く旨みが引き立つ。かと言ってアミノ酸盛りだくさんな味では無い。少し酢酸を感じるがそこまでネガティブな感じでは無い。 越乃寒梅の無垢みたい。 リピートスコア 2.0
福小町号外編特別純米原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
19
schnski
雪の中への出張、秋田は湯沢のオガチュウでゲットです。能書き通り、酵母が効いて甘くて厚みのある味わい。かと言って嫌味もなくしつこくも無い。こういうのは地元神奈川には絶対入ってこないから、ついつい連れて帰っちゃいます。 小川忠太郎商店、試飲で酔えました笑
福小町特別純米原酒生酒
alt 1
16
gobujo
巻いてセロハンテープで留めただけの手書き風ラベルに誘われて買ってみました。剥がせば下には普通のラベルがはってあります。 酒母は吟の精、精米5割5分、アルコール16.5度。
alt 1
alt 2alt 3
17
Nanati
甘い味からすぐに辛い味が加わって後味スッキリ 飲みやすくてとても美味しい おつまみのサラミソーセージと相性良し👌
1

木村酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。