Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"プラム"な日本酒ランキング
"プラム"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
31位
2.96ポイント
れいざん
山村酒造
熊本県
377 チェックイン
スッキリ
辛口
旨味
爽快
キレ
甘味
冷酒
常温
九州ツアー。中ではおススメ。米の旨みからキレます。食事に合います。
昨年買ってきた熊本土産のラスト酒。 また熊本へ行く機会があれば阿蘇や菊池方面にも足を運んでみたいものです😌 開栓して注ぐと砂糖やトウキビのような甘い香り。 口当たりはキリッとしていて直後に米のふっくら感+醸造アルコール系の甘辛い味わい。 味わいも終始安定していてスタンダード感溢れる美味しさ!飾らない味は食中のお供として充分発揮してくれます👍 未踏4県(高知、宮崎、鹿児島、沖縄)も行ってみたいですが、再訪したい所も多くて悩ましい今日この頃です🗺️
初の酒蔵。米は華錦と熊本酵母使ったお酒。 やや酸味強め。甘辛の調和取れててバランス型で飲みやすい。
32位
2.91ポイント
嘉泉
田村酒造場
東京都
416 チェックイン
コク
辛口
しっかり
プルーン
スパイシー
旨味
ナッツ
冷酒
イオンのお勤め品コーナーで見かけたのでどんなのかな〜と恐る恐る開けたのですが、意外にも美味しく速攻で空きました。
四杯目は「嘉泉」に! お花畑のような華やかな香り。 スッキリ辛口な口当たりに、自然の景色を浮かばせるようなミネラル感ある旨味。 明太子などの辛い物とのキリッとしたコンビネーションが最高です✨
嘉泉 まぼろしの酒 特別本醸造です。旨口で後味すっきりな美味しい日本酒です。
33位
2.91ポイント
あおりんごぽむぽむ
八戸酒類
青森県
38 チェックイン
リンゴ
ジュース
ゴクゴク
甘酸っぱい
さわやか
プラム
爽やかで甘酸っぱい。 以前のんだ火入れのりんごぽむぽむよりリンゴ感強い。アルコール7度と低くてジュースみたい。 度数低いけど、ちゃんと青りんご感あって美味しい。 これモトックスとの共同開発品なのか。知らなかった。庵や伊乎乃と同じだね。
りんご ぽむぽむ Ringo Pomme Pomme 商品情報 タイプ普通酒生産者八戸酒類生産地青森県 原料米: 青森県産つがるロマン 精米歩合: 70% 酵母きょうかい: 77号 アルコール度数: 7度 日本酒度: -68 酸度: 4.4 アミノ酸度 味わい 甘辛度: 甘口 味わい: 淡麗 香り: 華やか おすすめの飲み方: 冷 Sweet, fruity and refreshing. Like apple cider. Pleasant and easy to drink but I probably will not add to my sake cellar. Raw rice: Tsugaru Roman from Aomori Prefecture Seimaibuai : 70% Yeast: Kyokai No. 77 Alcohol: 7% Nihonshudo: -68 Acidity: 4.4 Amino acid degree: undisclosed 2025/08/30
ほんのりした甘さとホントに青リンゴのような酸味がフレッシュでジュースのような飲みやすいお酒だと思いました。
34位
2.90ポイント
八鹿
八鹿酒造
大分県
417 チェックイン
華やか
辛口
スッキリ
旨味
桃
甘味
レーズン
熱燗
これも3日の記録。 知恵美人だけでは足りず、小瓶を投入。 こちらも好きになった八鹿のピンクラベル! 知恵美人よりも円やかに感じます。 美味し!
日本酒より焼酎の銀座のすずめの印象が強い蔵。試飲して購入。 華やかな香りで飲んでもフルーティー。1801酵母使ってて分かりやすい甘フルーティーなお酒。これの生酒出して欲しいなぁ。 キンキンに冷えてるより少し常温寄りのほうが甘フルーティー感じられる気がした。
2023吟醸新酒祭🍶 米の旨味をしっかり感じる 辛口🍶
八鹿を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
八鹿
スパークリング Niji(にじ)
360ml
【大分県玖珠郡 八鹿酒造】
1,663円
八鹿
スパークリング Niji(にじ)
720ml
【大分県玖珠郡 八鹿酒造】
3,240円
35位
2.89ポイント
郷宝
箱館醸蔵
北海道
381 チェックイン
酸味
旨味
スッキリ
フルーティ
辛口
苦味
余韻
甘味
箱館醸蔵 夷恩 淡麗旨口 純米 吟風です。開栓直後から、旨味たっぷりで最後に美味しい酸が締めてくれる美味しい日本酒です😋郷宝の蔵さんです🍶
今晩は、お初シリーズから郷宝です✨ 前から気にはなっていたんですが昨日お店で飲んだら美味しかったので、お土産として買って再度開栓しました‼️ が、保存状態が良くなさそうなとこで買ってしまったので見事に熟成しちゃってます、、、そうだよな😔明日以降のポテンシャルに期待。 本当は美味しいのは間違いないです✌️
函館旅行の3日目 函館北斗駅の稲村屋さんにて。 親切なお店の方から、丁寧にご説明頂きました。
36位
2.86ポイント
富翁
北川本家
京都府
713 チェックイン
甘味
しっかり
スッキリ
フルーティ
フレッシュ
スパイシー
ワイン
酸味
京の琴と言う佐々木酒造と京都市産業技術研究所が共同開発した酵母を使ってるそうです。それならラベルに書いてアピールすればいいのに 結構華やか系だけどバナナ系。最後は酸味でキレてく。今のところ富翁の生はハズレ無い気がする。
富翁の山廃って珍しそうと思い●まやで購入。乳酸感じつつ甘み。そこから穀物感ありつつ苦味。少しクセあるかな?少しナッツ感もチラホラ。 カラメルとかクリーミーさもあり複雑な味。 数日経って飲むとヨーグルトやカルピスっぽさ感じる 更に数日経つと表現難しいけど自分が苦手なタイプの癖が出てきた…
和酒フェス@大阪ベイタワー(´・ω・) 非常に黄色いです 期待通りの旨さ濃醇さ 伏見の酒造様ながらこのお酒は山陰酒が好みのほうが間違いなく合うと思います 京都は新コロ以来怖くて行けないですが、これを買いに伏見行きたくなりますね しかしまだ観光客多数の京都方面だけは電車に乗る根性ないです それでも勇気出して震えながらでも伏見行く決断ができそうなほどこのお酒に魅力があります
37位
2.85ポイント
純青
富久錦
兵庫県
416 チェックイン
酸味
旨味
ヨーグルト
バランス
ガス
さわやか
甘味
フレッシュ
今日は純青を。 と言うか、昨日富久錦まで行ったんですよ、ギャラクシーラベルを買いに。 残念ながら通販分で売り切れてました😭 基本、送料<ガソリン代の人なので、行ってみるかと思って1時間ほどドライブがてら行ったんですけどね、そんなに人気あるんだ、ギャラクシーラベル。 仕方なくこの生酛特別純米を買ってきました。 甘いですが美味しいです☺️ 来年はちゃんと通販しようと思います。 帰りの酒屋さんで見た、亀泉のSELか五橋のどっちか買えば良かったなぁ。
昨日毎年恒例の梅酒用の日本酒を買いに行って見つけました。 最も古い白玉と言う酒米を復活させて出来たお酒(試験醸造酒)だそうで。 富久錦らしい味でふくよかでまろやかな…とても美味しいです☺️ やっぱり好きだわ。 めっちゃ美味しい〜😆
この間の新酒まつりで買ったうちの一本。今年は見逃そうと思ってたんですが売ってたので買ってしまいました。 冷で一口少しのセメダインの匂い…からの辛っ。 後口もそんなに残らない。 美味し。
純青を買えるお店
佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店
楽天市場
純青
山田錦 生もと特別純米
1,760円
純青
播州雄町 生もと純米吟醸 R4 Special
1,870円
純青を買えるお店
佐野屋酒店
Amazon
純青
山田錦 生もと特別純米
720ml
1,760円
純青
兵庫夢錦 生もと純米大吟醸
720ml
2,090円
純青を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
純青
辨慶 生もと 特別純米
720ml
じゅんせい
べんけい
富久錦
1,870円
純青
愛山 純米吟醸おりがらみ Galaxyラベル 生
720ml
じゅんせい
ギャラクシー
富久錦
1,980円
38位
2.83ポイント
金寳自然酒
仁井田本家
福島県
307 チェックイン
メロン
酸味
ラム
レーズン
紹興酒
桜
ヨーグルト
旨味
かき沼さんにて。 鈴傳さんで山間にふられ、かき沼さんに車で移動💦購入しに行った天賦も完売😭でも近々四合瓶での販売予定有りとの情報が! ラッキー👍 せっかくなんで秋酒購入😋 程よい熟成感! 旨味が秋食をそそる😅 酒もつまみも美味い季節になったもんだ😁
美味しい
仙台 藤崎で購入。 開ける時、プシュッと音がなる日本酒。酵母が入っているそう。 飲んで福島の田んぼを応援したい!
39位
2.75ポイント
香取
寺田本家
千葉県
280 チェックイン
酸味
ヨーグルト
常温
複雑
旨味
熱燗
濃厚
カラメル
蓋を開けてくんくん…甘酒のような麹のいい香りに、飲む前からこれ好き!と思ってしまいました^ ^ 塩バターどら焼きと乾き物のおつまみでぐびぐび🍶 うん、やっぱり美味しい♪私好みのお酒でした^ ^
鹿島神宮 息栖神社 香取神宮 東国三社を巡って購入! 今回は 香取をいただきました! 純米自然酒80 今まで味わった事が無い日本酒 甘い香り?パンの香り? 味わいはもしっかりがっつり 酸味とコクがコーヒーに近いかな〜 あくまでも個人的な感想です😜 なんだなんだと300m l飲み終わりました!笑 神々しいお酒です🍶😁
寺田本家に手ぇだしてもたーー。 燗には最適でーす♪
香取を買えるお店
酒の甫坂
Amazon
寺田本家
香取
純米90
720ml
1,309円
寺田本家
香取
純米80
720ml
1,309円
40位
2.74ポイント
酒一筋
利守酒造
岡山県
432 チェックイン
旨味
酸味
スッキリ
辛口
しっかり
ヨーグルト
バランス
どっしり
書いてないけど酒屋さんの説明だと雄町使用の無濾過生酒らしいです。 鶴齢にごりと一緒に たなか商店さんで購入。 生酒らしいフレッシュな味わいで甘辛が拮抗してる感じ。爽やかでフルーティー。 とろみ感じる優しい甘さ
2023吟醸新酒祭🍶 米の旨味をしっかり感じる 辛口🍶
三杯目は「酒一筋」に! 葡萄のような厚みある香り。 コッテリした口当たりに、ピリピリした辛味とクラシック感溢れる風味。キノコと共に食べると相性良く古風な感じの一時を楽しめます! 酒質自体はサラサラしているので軽やかさと味の厚みのメリハリが良いアクセントになります👍
酒一筋を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
酒一筋
番外酒
1800ml
さけひとすじ
利守酒造
2,420円
1
2
3
4
5
こちらもいかがですか?
三重県の日本酒ランキング
岐阜県の日本酒ランキング
富山県の日本酒ランキング
"みずみずしい"な日本酒ランキング
"しっかり"な日本酒ランキング
"プラム"な日本酒ランキング