さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

高木酒造たかぎしゅぞう

同じ蔵の銘柄

所在地

〒995-0208 山形県村山市富並1826
Loading...

高木酒造の詳細情報

十四代
  • 十四代
  • 十四代
8 minutes ago
1
  • にーさん久しぶりの十四代。 こちらは、特別本醸造酒 秘伝玉返しとは、添加する醸造アルコールが自社製のものを使ってることゆ由来するらしい 精米歩合55%、五百万石、度数は15%。 さすが、十四代! 今まで飲んだ本醸造酒のなかでもピカイチに美味い😋 サラッとした甘さ、旨み。 ラベルには 「手頃な価格で高品質な日本酒というコンセプトから生まれた清らかな果実味のする十四代代表酒。」 とあるが、ネットでは、40000前後の値が…やはり、凡人には、瓶では手の届かない垂涎のお酒😅
十四代
  • 十四代
  • 十四代
6 hours ago
18
  • Kumakichi先日、日本酒好きな友人が来た際に開栓した十四代 吟撰 私の住むエリアでは十四代を買うことはまず無理のため、チビチビ貯めたポイントでコチラを購入、冷蔵庫の奥に寝かせてたのを思い出して開栓しました 吟撰を飲むのは初めてでしたが、吟醸酒ということもあり十四代らしい甘旨を感じつつも飲み込んだ後の余韻がながーく楽しめる一本でした 精米歩合:50%(兵庫県特A地区産酒造好適米100%使用) アルコール度数:15度
  • ジェイ&ノビィKumakichiさん、こんばんは😃 こちらの一升瓶‼️当選してから4ヶ月ほど寝かしてて、勿体無くて未だ開けられてません😅 余韻がながーく楽しめるんですね🥹そろそろ開けなきゃだなー🤔