Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
じゅうよんだい十四代
11,665 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

十四代 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

十四代のラベルと瓶 1十四代のラベルと瓶 2十四代のラベルと瓶 3十四代のラベルと瓶 4十四代のラベルと瓶 5

みんなの感想

高木酒造の銘柄

十四代朝日鷹

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

山形県村山市富並1826Google Mapsで開く

タイムライン

十四代中取り上諸白 赤磐雄町 直汲み
alt 1alt 2
alt 3alt 4
20
ちょろ
✨6️⃣0️⃣0️⃣✨ 🤩チャックイン🤩 CRAFT SAKE WEEK @六本木ヒルズ! 参加3日目、4杯目👀 (実は美味しすぎて…こっそり 7杯目でもおかわり😆 笑) 今回のイベントで飲んだ中で、間違いなく No.1の好みだった一本 がコチラ‼️ 「十四代 中取り上諸白 赤磐雄町 直汲み」 🍶✨ グラスを口に近づけると広がる華やかな香り。 そしてひと口含んだ瞬間…まず最初に感じる 柔らかな甘味、そこから余韻にかけてじんわりと広がる深みのある旨味。最後までバランスよく続く味わいがまさに どストライク⚾️ で、「あ、これは自分の好きな味だ!」と直感的に思える美味しさでした😋 あまりに美味しくてついおかわりしてしまったほど(笑)。 最初は奥様からついでもらったのですが、最後に蔵元自らお酒を注いでいただけて感激😭✨ さらにイベント主催者の 中田英寿さん と高木さんのツーショットも撮影できて、忘れられない最高の思い出になりました👏 やっぱりイベントは「味わい」だけじゃなく「出会い」も含めて特別。 心から楽しめた一日でした✨
十四代中取り上諸白 播州山田錦 直汲み
alt 1alt 2
alt 3alt 4
18
ちょろ
CRAFT SAKE WEEK @六本木ヒルズ! 参加3日目、3杯目👀 十四代 中取り上諸白 播州山田錦 直汲み 「十四代」といえば、日本酒好きなら誰もが憧れるブランドですが、その中でも“上諸白”は特別感のある一本。グラスに注がれた瞬間から透明感のある美しさが際立ち、立ちのぼる香りは華やかでありながら落ち着きも感じさせます。 口に含んだ第一印象は、まさに 「スッキリなのに深い」。 爽やかな清涼感が広がった後に、播州山田錦ならではのふくよかな旨味とコクがじんわりと舌に残ります。軽やかさと厚み、その両方を兼ね備えていて、飲み進めるたびに「なるほど、これが十四代の真骨頂か」と納得させられる味わいでした😋🍶✨ 直汲みならではのフレッシュさが加わり、香りの華やかさと余韻のバランスも絶妙。シンプルに「美味い」としか言いようのない完成度。イベントの熱気と相まって、この一杯は忘れられない体験になりました。
十四代中取り超極 直汲み
alt 1alt 2
alt 3alt 4
19
ちょろ
CRAFT SAKE WEEK @六本木ヒルズ! 参加3日目、まずは 2杯目👀 今回の大目玉といえば やっぱり ✨十四代 ✨ 会場に着いた時からブースにはものすごい行列ができていて、最後尾のプラカードにはなんと 「3時間待ち」 の文字😱💦 まるで人気テーマパークのアトラクション並み…(笑) それでも「せっかく来たのだから飲まないわけにはいかない!」と並び続け、ようやく辿り着いた一杯。待ち時間さえも、この十四代を前にすると不思議と報われた気持ちになります。 グラスに注がれると透明感のある美しい色合い、立ちのぼる香りはどこか上品で奥深い。そして口に含むと…まずは十四代らしいリッチでふくよかな 旨味と甘味 が広がり、そのあとにほんのり感じる 心地よい苦味 が全体を引き締めてくれます。華やかさと複雑さが同居していて、まさに「並んででも味わう価値がある」一本でした😋🍶✨ やっぱり十四代は特別。日本酒ファンの心を掴んで離さない理由を改めて体感しました。
十四代本丸 秘伝玉返し
alt 1alt 2
ぽんしゅビルヂング
37
ゆ〜でぃ
口に入れた瞬間、ピリッなのか、ガス感なのか、日本酒の中でも最高峰の口触りを感じた。これこそが本物の日本酒なのかと感じさせるほどの華やかさな味わい。口当たりも優しく誰が飲んでも美味しいと感じる日本酒でした。これもう日本酒のゴールだろ。
十四代純米大吟醸生詰酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
24
オゼミ
2025 0912 14代目 中取 上白須 播州山田錦 兵庫県特A山田錦100 セモリナ 合気道 45 刺身 純米大吟醸(じゅんまいだいぎんじょう) 創業初年度 高木酒造 山形県村山市
中国語>日本語
1

高木酒造の銘柄

十四代朝日鷹

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。