Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
あさひたか朝日鷹
800 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

朝日鷹 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

朝日鷹のラベルと瓶 1朝日鷹のラベルと瓶 2朝日鷹のラベルと瓶 3朝日鷹のラベルと瓶 4朝日鷹のラベルと瓶 5

みんなの感想

高木酒造の銘柄

十四代朝日鷹

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

山形県村山市富並1826Google Mapsで開く

タイムライン

朝日鷹天泉 生貯蔵酒
alt 1alt 2
21
サワサワ
12月からの朝日鷹は一回火入れ?となる生貯蔵酒。 低温貯蔵酒とは酒米が異なるため、フルーティー感は控えに感じられました。開栓後も徐々に味わいが楽しめます。
朝日鷹新酒 生貯蔵酒特別本醸造生貯蔵酒
alt 1alt 2
外飲み部
59
um
アルコール分:15% 原料米:非公開、醸造アルコール 精米歩合:55% 朝日鷹の登録は2本目。 色みはほんの少し黄色みがかっている。 甘みはあまり感じられず、苦味と酸味優勢。 辛口だがフルーティーで美味しい。 朝日鷹は相変わらず、本醸造酒に対して抱いているイメージを覆してくれる。
朝日鷹天泉 低温貯蔵酒
alt 1
alt 2alt 3
27
サワサワ
6月に低温貯蔵酒へと変わる朝日鷹。 開栓初日は「?」という印象でしたが、2日目から激変。デラウェアを食べているかのような味わいに。
朝日鷹特別本醸造生酒
alt 1alt 2
26
サワサワ
生酒の朝日鷹は初めて。 低温貯蔵や生貯蔵とは異なり、より甘みやとろみを感じる酒質。 最後は酸もあり飲み疲れしません。 蓋がかなり硬く閉められています。 昨年と同じ価格に感謝!
朝日鷹特選 低温貯蔵酒本醸造
alt 1alt 2
うまいもんや汐音
24
まっきぃ
本醸造かぁ。と思った時に店主『この酒は度肝抜かれるのでだまされたと思ってぜひ!』とオススメされました。 本醸造の常識を覆す味わい。 米の旨味をしっかりと感じられ、鼻に抜ける香り。 クセになる逸品に度肝を抜かれました。 出会った時には必ず飲みたい。 本醸造の奥深さよ。勉強しなおします。
朝日鷹本醸造 低温貯蔵酒特別本醸造
alt 1alt 2
外飲み部
67
um
アルコール分:15% 原料米:非公開、醸造アルコール 精米歩合:55% 444のキリ番は朝日鷹にした。 桃を思わせる香りで甘みは少なめ、酸味優勢。 特別本醸造酒だがアルコール感は弱め。 味わいは総じて辛口寄りだが、スッキリし過ぎずにフルーティーな味わいを楽しめる美味しいお酒。
ma-ki-
umさん、こんばんわ 444チェックインおめでとうございます🎉 朝日鷹さん、実際に見かけたことはないのですが、十四代を醸す高木酒造さんのお酒ということで勝手に特別感ある印象です😍
朝日鷹特選 新酒生貯蔵酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
寿司処かぐら 本店
129
ichiro18
10月の外飲みはやっぱりかぐらさん! 今回は飲み放題の立ち飲みではなく、椅子に座り席で注文方式のレア酒にしました😊 十四代の高木酒造さんの山形県内流通酒の朝日鷹さんからいただきました😃 香りはほのかに感じますがわからず。綺麗な飲み口で、すっきりした甘旨味にほんの少しアルコール感も感じます。酸も気持ち程度に感じとても飲みやすい綺麗な旨味が主体のお酒でした🥰 レア酒メニューも添付しておきます。 十四代のレア酒が90ml、27500円というのもありました♪どんな人が飲むのだろう🤔
あふぃお
ichiro18さん、こんにちは😌 朝日鷹さん1度飲んでみたかったので羨ましいです🥳 結構スッキリめの旨酒って感じなのでしょうか😋 2万7千円で90mlって凄いですね😳 富豪しか飲まなさそうですね🤣
ichiro18
あふぃおさん、こんにちは😃 探しに山形行こうか悩みましたが、こちらで頂くことにしました😊そうですね!すっきりめの旨酒が近いと思います♪高価なお酒はとても手が届かないですが、朝日鷹も美味しかったです
ひなはなママ
ichiro18さん、こんにちは😃 え?え?えー😱! 90mlで27500円!💸 0が1つミスじゃなくて⁉️それはないよぉ😫かっこよく、さらっと頼んでみたいですね😅日本酒の価格は謎が多いな…💦
ichiro18
ひなはなママさん、こんにちは😃 酔っ払ったら気が大きくなって、注文ボタンも誤爆するかもですね😁十四代って定価もよくわからないし、価格は確かに謎ですよね😅 庶民は3桁のお酒です♪
ma-ki-
ichiro18さん、おはようございます かぐらさん日本酒のラインナップが素晴らしい過ぎますね~😍 十四代は勝手に甘旨イメージですが朝日鷹はスッキリ旨味なのですね😲 超レア酒すんごいですね🤗
ichiro18
ma-ki-さん、おはようございます😃 朝日鷹さんは甘みもありますが、旨味の印象の方が強かったですね♪これだけレア酒あっても値段もそれなりにするので優先順位つけて飲むしかないですね😅
朝日鷹本醸造 低温貯蔵酒
alt 1alt 2
30
みほぱんだ
山形の日本酒バーにて。 県外ではなかなか飲むことができないらしい😲 十四代ぽいフルーティーさや、爽やかな味わいがありつつも柔らかで落ち着いていて 食事にも合わせやすいと感じました。 山形で飲んだお酒のなかで 夫はこのお酒を特に気に入っていました🍶
1

高木酒造の銘柄

十四代朝日鷹

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。