Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
あさひたか朝日鷹
769 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

朝日鷹 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

朝日鷹のラベルと瓶 1朝日鷹のラベルと瓶 2朝日鷹のラベルと瓶 3朝日鷹のラベルと瓶 4朝日鷹のラベルと瓶 5

みんなの感想

高木酒造の銘柄

十四代朝日鷹

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

山形県村山市富並1826Google Mapsで開く

タイムライン

朝日鷹特選本醸造特別本醸造生貯蔵酒
alt 1
18
namaiki52
居酒屋 神田 寅鈴 新日本橋 最初に甘みが広がる! アルコール感も適度、後味もすっきり! 飲みやすい
alt 1alt 2
酒縁 しょう榮
外飲み部
31
Higu
秋田の次は、山形で楽しんでます。
ヒロ
Higuさん、こんばんは😃 秋田からの山形😆 お酒が楽しすぎるコースで羨ましい〜🤣
Higu
ヒロさん、おはよーございます。日本酒の旅を計画しました〜。また、計画していきたいです〜
alt 1
32
うまから
郡山市 枡はんさんにて 福島で朝日鷹を飲めるとは思ってもいなかったです アタックは普通、甘い、 メロンっぽさがあるかも 酸味はややあるが苦味は後で広がる感じ 高木酒造さんの本醸造はとても美味しい また機会があれば頂きたいです
朝日鷹本醸造 生詰低温貯蔵酒
alt 1
34
こすけ
山形でも飲めなかったのが神奈川県で飲めるとは…本来は地元で飲む!が戒めですが、山形行っても飲めなかったのでヨシとします。 さて、初のお味は… 搾りたてらしいフレッシュな香りと、ほんのり甘くみずみずしい口当たり。透明感がありつつも、米🌾の旨みがじわっと広がり、キレのある後味でスッと消えていく。食中にスッと馴染む安定感があり、さすがの一言。 なるほど、また山形に行かねば❗️
ジェイ&ノビィ
こすけさん、こんばんは😃 🌅朝日鷹🦅は家飲みしたい一本です! 山形行っても飲めない事あるんですね🥲
こすけ
ジェイ&ノビィ先生 朝日鷹🦅が入荷している酒屋だったのですが月1しか入らないとの事でした。まあ蔵王温泉の方でしたので。あと空港でも振られてしまいました😭市内に行けば買えるとこもあるようです。
alt 1
18
あぽろ
⭐️⭐️⭐️⭐️ 甘さ★ 辛さ★★★ スッキリさ★★★ なかなかレアなお酒、恐らく山形に行かないとゲットできないとのこと。
alt 1alt 2
19
くろねこくますけ
北海道ではまずお目にかかれない1本。 香りは十四代と比べると穏やかで、これからみずみずしさを楽しませてくれることが直ぐに伝わる。 口に含めば期待を裏切らず、メロンやマスカットを純粋に思わせるほんのりと甘くふくよかな、じんわりと素直に「美味い」と言葉にしてしまう。本醸造酒とは…。 いずれは必ずと思い続けていた朝日鷹。期待や情報に踊らされないようむしろ気を引き締めていたが、もっと期待しても良かったと感じるくらいに美味しかった。毎日飲みたい。
1

高木酒造の銘柄

十四代朝日鷹

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。