Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"砂糖"な日本酒ランキング
"砂糖"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
81位
2.69ポイント
浅間嶽
大塚酒造
長野県
226 チェックイン
花
苦味
旨味
味噌
甘味
バナナ
辛口
酸味
軽井沢のスーパーで購入。あまり期待していなかったのですが…長野酒🍶の実力を体感♪香り仄かなお米の甘い香り、透明感のある甘苦…苦味も程良く気にならない…旨い😋なぁ…そのまま呑んでも旨い😋が…食中酒🍶で本領発揮!料理の邪魔をしない、とてもキレイなお酒🍶♪相模湾で釣ったイナダを肴にちびちびやってます♪こりゃ旨い😋なぁ…
いやコメント無いんかーい!?🤣
しっかりした味わいと バランスよい苦味。 パンチはあるが香り良く呑みやすい。
82位
2.68ポイント
呉春
呉春
大阪府
550 チェックイン
旨味
昔ながら
甘味
スッキリ
まろやか
常温
辛口
しっかり
初、大阪のお酒🍶秋鹿も呑みたかったが…行きつけの居酒屋で『呉春』発見♪地元の清酒を吟味…昔ながらの地酒。食中酒には良いねぇ。うんっ!地酒。想定通りのフレーバーです。
京都で伏見の軟水温泉を満喫して、旅の締めは大阪で過ごしました👍 折角なので1年ぶりの「呉春」とおでんや串カツで一杯! 香りはほぼ感じられず。 口当たりはスッキリしていますが後からしっかりしたお米の旨味が乗ってきます。 それでも他の大阪酒よりは軽快で甘辛中庸な味わい。癖もなく、おでんとも相性バッチリです✨
今日食べに行った先であった呉春。 純米なんだろうなぁ、と思いつつ、甘いのが勝った。 でも大阪のお酒は初めてなので美味しくいただきました。 蕎麦と合う。
呉春を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
池田酒
呉春
呉春
普通酒
1800ml
2,295円
呉春
呉春
本丸
1800ml
本醸造
2,892円
呉春を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
呉春
呉春
普通酒
1800ml
ごしゅん
ごしゅん
2,068円
呉春
呉春
本醸造
1800ml
ごしゅん
ごしゅん
2,519円
83位
2.68ポイント
天領盃
天領盃酒造
新潟県
489 チェックイン
甘味
ガス
酸味
辛口
スッキリ
フルーティ
旨味
メロン
新政を意識してる? ってのが第一印象。 白ブドウで低アルで白ワインちっくな テイスト🍇あ、15度は低アルじゃないか🤣 雅楽代とはまた違った趣向かな✨
まったり、すっきり、甘ーい🌸🍶✨ ラベルに誘われて買ってみたら大正解❕😆 超オイシー💗 大好きな貴醸酒🍶💠 美味しくいただいてます(^-^)/
フレッシュでジューシー。米の豊かな味わいが口いっぱいに広がりとても美味しいです。
84位
2.68ポイント
越の鶴
越銘醸
新潟県
294 チェックイン
旨味
フルーティ
甘味
しっかり
ガス
辛口
スッキリ
まろやか
新潟にある秋田犬の看板犬が有名な小林酒店へ行かれた方からいただいたお酒。 ほんのり甘くて、じんわりと米の旨味。22年12月製造だけど熟成感も無くスッキリしてて飲みやすい。 少し桃や乳酸っぽい風味ある アル添したお酒のなかではかなり美味しい部類に入ると思う
香味のバランスがよくフレッシュでまろやかな味わいの美味しいお酒でした 😋
あっさりとしたあたり。 中盤に旨味と辛味のコクが主張する。
85位
2.67ポイント
雄東
杉田酒造
栃木県
180 チェックイン
ヨーグルト
ガス
酸味
辛口
旨味
スッキリ
シャープ
苦味
甘くてヨーグルト風味。 酸味と甘味が絶妙なバランスで楽しめる。 軽やかな甘さでスイスイ飲めてしまう。
皆さんはGW突入しましたか? 私は明日からです。 さて、酒屋の親父さんからオススメされた雄東。春酒なのにピンクとかの春っぽいラベルではなく、何故か満月のラベル。 勝手な憶測ですが、春満月という俳句の季語から来ているのかな?にしても、見た目はひやおろしですね。 上立香から香る乳酸感 呑み口は、ピリッとガス感からシルキーで軽快な甘味とジワッと旨味。乳酸たっぷりの後香、締めの酸味と苦味はどっしりとしてます。 喉奥にカァァッと来るなぁと思ったら、度数17度でした。軽快さがあるのであまり感じませんが、結構ヘビーです。 呑む順番も考えないと、次の酒の味を消し去りかねませんね。 ご馳走様でした!
阪急百貨店の旅するSAKEにて試飲。 写真右端のやつ。 米は五百万石。辛口って書いてるけど言うほど辛く感じずキレの良いお酒。食中に良さそう。
86位
2.67ポイント
千福
三宅本店
広島県
440 チェックイン
熱燗
辛口
甘味
フルーティ
旨味
酸味
濃厚
常温
⸜( * ॑꒳ ॑ )⸝🍶🍶🍶+ キリ番明けは質素にカップからスタートです😁広島出張の時に購入してきました😀 香りは穏やかで微かにリンゴ🍎? 口に含むと、優しい甘味と酸味のバランスが良い😚コクのある味わいですね😊 次のキリ番に向けてゆっくりとスタートして行きます🥳
春の新酒セット 2種の飲み比べ出来て楽しめる。Dryも甘く感じた(笑)新酒らしいフレッシュなお酒です。 肴は京赤地鶏の山椒焼
七宝丸④杯目 千福 サムライソーダ 「サムライソーダ」って 面白い名前でしょう? 飲んでみたくなる🥴 これは日本酒のソーダ割り ソーダ割りなので、しゅわしゅわ爽やか〜暑い日にぴったり 甘酸っぱいが、少し甘い方 味はいたってシンプル スプライトのよう😆
87位
2.66ポイント
梅錦
梅錦山川
愛媛県
608 チェックイン
甘味
旨味
辛口
スッキリ
酸味
常温
フルーティ
濃厚
ビッグで買った1合瓶。 良い感じにカーって感じで飲んでるって感じ。
2023年12月5日 自宅にて晩酌。 美味そうな鰤の切り身が手に入った ので、急遽近所のドラッグストアへ 酒を買いに走る。選んだのは梅錦の 栄照。色合いはほぼ無色透明。常温 だと水のようにスッと染み入る辛口。 後口にやや甘さと苦味が残る。熱燗 にすると香りと旨味が立ち、胃にじ んわりと染みて美味い。常温でも熱 燗でも、飲み進めて行くと味わいが 濃くなるように感じた。どの温度帯 でも楽しめる、お財布に優しい晩酌 酒だ。
とろみある口当たり。思ってたよりスッキリフルーティー。もっと辛いと思ってたけど甘めで良かった。 青リンゴ系
88位
2.63ポイント
北安大國
北安醸造
長野県
316 チェックイン
酸味
甘味
リンゴ
ワイン
旨味
レモン
フルーティ
プルーン
今日の私は、北安大國記念日です😇 このお酒は、ハタ酒店さんと酒蔵さんとの企画酒との事です😀 酒屋さんのインスタを見ていて、どの蔵元さんのお酒か分からないのに予約しちゃいました🤣 詳しいお味はRafa papa さんがすでに書かれているので省略しますが、とにかく全くカドがない丸さが際立つお酒でした😇 雪の中にゆっくり寝かせると、こんなに丸く綺麗なお酒になるんですね😇 美味しかったです😀
前から気になってたけど北安大國は初。 書いてないけど米はひとごこちだそう。 ジューシーな甘旨。じんわりした甘さ。フルーティーさあるけどフルーティー過ぎない絶妙な感じ。 派手さは無いけど飲み飽きしない優しい味 日本酒度-9らしいけど、そうだとすると辛めなんじゃないかと思う 数日経ったほうが甘旨強くなった気がする
「打出の小槌の新ラベルも縁起良し!いい事ありますように!」 楽しみにしていた北安大國 初めて飲む銘柄です 使用米はひとごこち 精米歩合は59% 末尾の数字が9は独特な長野スタイル?! 香りはあまり感じませんがさわやか ほんの少し発泡感 中口くらい 、控えめで若干の酸を感じる 味はちょっと単調な印象ですが、旨み半端ない! かなり濃くて旨みが強い! なかなか経験のない味わいです あらゆる面でバランスの取れ食中酒だと思う
89位
2.61ポイント
忠愛
富川酒造店
栃木県
394 チェックイン
苦味
甘味
旨味
フルーティ
ガス
フレッシュ
安定
若い
以前から気になっていた…忠愛!美山錦特有の仄かなフルーティーな香り、呑み口甘味からの苦っキレッ!程良い余韻が後を引く…お刺身、鱧の天ぷら、地元の枝豆🫛をアテにちびちびやってます♪うんっ!旨し😋初忠愛♪
フレッシュで甘味と酸味のバランスが良い
使用米は、五百万石? 新酒荒走りならではの、活き活きとして、かつ瑞々しい呑み口。 辛口と謳っていますけど、それ程でもなくて、甘くないスッキリとした後口ですね。 バランスも良いし、コスパも高い‼️ 他の銘柄も是非呑みたいですね。
忠愛を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
忠愛
純米吟醸 山田錦 うすにごり
1800ml
【冨川酒造店】
3,740円
日本酒
忠愛
純米大吟醸
愛山1800ml
【冨川酒造店】
5,390円
90位
2.61ポイント
かたふね
竹田酒造店
新潟県
283 チェックイン
甘味
旨味
スッキリ
まろやか
ワイン
常温
フルーティ
熱燗
するするっと飲みやすく、フルーティーな感じ。でも米の旨みもしっかりとして美味しかった。
会社の人からのもらいもの😊 スッキリ飲みやすい旨口のお酒🍶 菊水の度数が低い版みたいな感じ 自分で買うことはないタイプのお酒なので新鮮😊
この酒は大胆で、ふくよかな口当たりがある。 温かみのある甘みがあり、やや辛口。 風味はキャラメル・アップルを思わせ、ほのかに木の香りがする。 フィニッシュは長い。 爽やかで力強い。
英語
>
日本語
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
千葉県の日本酒ランキング
香川県の日本酒ランキング
神奈川県の日本酒ランキング
"ハチミツ"な日本酒ランキング
"昔ながら"な日本酒ランキング
"柔らかい"な日本酒ランキング