Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

さいとう酒店

284 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

ことりジェイ&ノビィヤスサケいっしーOgu ShinたけるパパchapeboukenHiguyoshi
栃木県 大田原市 美原1-1-7Google Mapsで開く

タイムライン

雨降umi純米おりがらみ発泡
alt 1alt 2
さいとう酒店
61
ことり
めっちゃ強炭酸!😳 軽やかにナシを感じるフルーティさ♪裏書き通りのドライで爽快な喉越しを楽しめる旨酒でした😉 写真だと分かりづらいし混ぜるとそうでもないんだけど、南国の砂浜のようなサンドベージュっぽいオリの色は初めて見たかも🙄
alt 1
alt 2alt 3
さいとう酒店
93
ことり
全量ミルキークイーン🍚😳 うすにごりで甘シュワ〜♡ ナシを思わせる香味に微かな苦渋味のフルーティさがいいですね♪ ランチは、こってり(中太麺)チャーシューメンでパワーチャージ😆
マナチー
ことりさん、おはようございます☀朝から背脂全開のラーメン見せられるとお昼にラーメン食べたくなっちゃいますねぇ🤤
はなぴん
ことりさん、おはようございます😊 背脂最高‼️😍しばらくラーメン 食べてないので、いきたいです。🥰
ジャイヴ
ことりさん、こんにちは☀ 湿度の高い残暑が厳しいのでこう爽やかなお酒を欲しますね🥰 お酒の写真と反比例のようなこってこてなラーメンも酔きです🍜
Masaaki Sapporo
ことりさん、こんにちは😃昼抜きの自分に🍜📷がしみます😋
コタロー
ことりさん、こんばんは🌙 先日、別の銘柄ですがミルキークイーンのスパークリング飲みました🥳甘酸シュワで美味しかったのでこちらも飲んでみたいです🤤食べてもモチモチで美味しいですよね😆笑
ことり
マナチーさん、こんにちは🐥 メニューにこってりがあるとつい頼んじゃうんですよね〜🤤実際どうなの?と思いながら朝昼しっかり夜軽めのオイルファースト実践中です🤭
ことり
はなぴんさん、こんにちは🐥 えーー!しばらくラーメン食べてないって…修行に入られてるのでしょうか⁈🥺健康を維持するためにも脂と肉ですよ🤗ラーメン解禁日が待ち遠しいですね😋
ことり
ジャイヴさん、こんにちは🐥 残暑が厳しかったり天候も不安定だったりで、寒暖の差が激しくて参りますよね〜😩微甘酸のシュワ酒好みにバッチリなうまさでした♡🍜もね😉メリハリが大事ですよね😆
ことり
Masaaki Sapporo さん、こんにちは🐥 お昼ご飯抜いたらバテちゃいそうです😱お忙しくてもほどほどに休息してくださいね🥺おいしいお酒を飲むためにも健康第一で😉☝🏻
ことり
コタローさん、こんにちは🐥 コタローさんが飲まれたミルキークイーンのも気になります♪👀瓶ちっちゃいなぁ…と思ったら500ml⁈コスパはアレですが白麹仕込みで爽やかな味わいの旨酒でしたよ〜♡ぜひ😉
本金純米吟醸 雄町純米吟醸
alt 1alt 2
さいとう酒店
家飲み部
108
たけるパパ
以前那須方面に出かけた時に立ち寄ったさいとう酒店さんで悩みに悩んでお連れした、初めて呑む長野県諏訪の酒ぬのや本金酒造さんの本金をチョイス。 製造年月は0707 原料米は、岡山県産の雄町100%使用 精米歩合は55% アルコール度数は16度 火入れは瓶燗形式 日本酒度は+3のほんのり辛口でスッキリとした後味です。 開栓時の香りは、穏やかで落ち着いたライムやみかんの様な柑橘系でほんのりフローラルな清涼感があります。しばらくすると雄町らしい蒸したお米の甘さがふんわりと漂います。 盃に注ぐと、ほんのりと極めて淡い黄金色をしており、軽快でサラリとしています。 一口含むと、落ち着いた口当たりでソフトな甘味を感じます。雄町らしい厚みのある旨味とコクがじんわりと広がります。穀物的なふくらみと仄かな甘味のバランスがよく、落ち着いた酸味と苦味が余韻をまとめスッとキレる食中酒向きの🍶
たかちよ豊醇無盡 純米大吟醸 GOLD custommade
alt 1
alt 2alt 3
さいとう酒店
36
ヤスサケ
自身で購入はきっと初のたかちよです! 皆さんの評価も高いので、期待値高めで頂きました。 お味ですが、 おーん、さっぱり、すっきり、フルーティー🌸(敬意を込めて) 香りから含みから、余韻まで最高ですね😂 フレッシュなピリピリ感! 口に含むとフルーティー、正にパインパイン🍍のジューシーさ😆 後味もあと引かずでバランスも良い😍 たかちよファンになりました✨
ヒロ
ヤスサケさん、こんにちは😃 パインパインジューシーって伝わってくる表現ですね😆 ファンとして、これからも色々なたかちよをレビューしてください🥹
羽根屋純米吟醸 ひやおろし純米吟醸生詰酒ひやおろし
alt 1alt 2
alt 3alt 4
さいとう酒店
家飲み部
128
たけるパパ
富山県初チェックインです😄 富美菊酒造さんが醸す羽根屋純米吟醸の生詰した一本。貯蔵前に火入れして出荷時には火入れをせず生のまま瓶詰め・出荷される。これを春に仕込んで夏に熟成させて秋に出荷するのがひやおろしとな。 原料米は、富山県産五百万石 精米歩合は、60% アルコール度数は14度 日本酒度+5 火入れ一回の生詰 開栓時の香りは、柑橘系のフレッシュで透明感のある穏やかで爽やかな香り。含み香は洋梨の様な果実感があるが落ち着いた匂い。 盃に注ぐと、ごく淡い黄金色を呈し、サラリとした性質。 一口含むと、柔らかな甘みとフレッシュな酸味が口内に広がる。軽やかで透明感があり味わいの丸みが感じられる。甘味は酒米由来のスッキリとした旨味が膨らむが、甘味・酸味・旨味のバランスがよく、熟成による円やかさが加わり、旨みに奥行きを感じる。 後味は、程よい酸味が、味の輪郭をはっきりさせながらスッと消えていく。雑味がなくシャープさと柔らかさを両方感じながら、軽快にキレる。 個人的には、冷やしてフレッシュさを感じるより、常温になるほど旨味と酸味のバランスの調和を楽しめると思う😆
ma-ki-
たけるパパさん、こんばんわ 富山県初チェックインおめでとうございます🎉 富山県は昨年両親と旅行した思い出の地です🎵 羽根屋さん、こちらのラベルは未呑ですが美味しそうですね~😋
たけるパパ
ma-ki-さん、こんばんは。いつもコメありがとうございます😊富山は未踏の地です。ご両親とのご旅行とは羨ましいです。このひやおろし、熟成感が旨味を円やかにしてホント美味いです♪
雨降SHUN_YO純米にごり酒発泡
alt 1
alt 2alt 3
さいとう酒店
93
ことり
香りが独特🫩 美容室で使われるパーマ液とか染毛剤的なケミカルなツンとしたなにかが香りや味わいにも混ざり込んでるいように感じられました。なので終始、近所の美容室がよぎるどころか頭から離れません😂そこを切り離して味わうならハーバルな植生の青味、ホワイトグレープフルーツに似たフレッシュな苦酸味でサッパリ♪ 溌剌としたガス感はいいかんじで、後半につれやや弱まるも最後まで楽しませてもらえました。 アルコールやガスが徐々に揮発し弱まるにつれ独特な香りも薄れたので、保管の際、蓋を開けてちょっと置いてみても良かったのかしら🤔
ヒロ
ことりさん、こんにちは😃 香りが独特なお酒🍶だと、香りが気になっちゃいますよね😇 美容院の待合室に行って飲めば、シンプルにフレッシュ苦酸の味わいになりそうですね🤣
ことり
ヒロさん、こんばんは🐥 美容室で使われる成分とすれば硫化臭に近い?🫩温めるとか振ってみるとか…強制的にガスと香りを飛ばしてみたらどうだったか😅確かに!相殺されてシンプルに爽やかな旨さを味わえたかも😂
ジェイ&ノビィ
ことりさん、こんにちは😃 香りが美容院💇‍♀️ってくだりに洗脳されて、3枚目の写真がシャンプーハットに見えました🤣
ことり
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🐥 こんな形の一升瓶でしたので冷蔵庫のドアポケットにすっぽり! シャンプーハット〜🧴懐かしすぎる〰︎🤣使いすぎて内側から裂けてきてゆるゆるになって卒業しました😄
総乃寒菊OCEAN99 青海 Summer Sea 無濾過生原酒
alt 1
alt 2alt 3
さいとう酒店
50
ヤスサケ
ふりそそぐ陽を浴びて~ けがれなく君は笑い~🎵 と、私はシャワーを浴びながら、ふと口ずさんでいたB'z…OCEAN。あぁ懐かしいなぁ。と😃 そんな日には、こちら OCEAN99✨ 連日飲んでいるので迷ったが、瓶を握りしめたこの手ははなさない😭 さてお味ですが、 香りはそれほど感じず。 でも口に含むとリンゴ🍎のような甘さと、やさしいややピリピリ😆 ピリピリが消えるとリンゴ🍎+メロン🍈のようや柔らかな甘さ😆 やや酸を残しながらきれいに澄んでいく😂 やっぱOCEAN~、寒菊さん、美味しいです✨
ヒロ
ヤスサケさん、こんにちは😃 さり気なく歌詞が仕込まれてそうな文章だったので、OCEANを調べちゃいました👀 酒瓶を握りしめていたのではなかった🤣 投稿のお陰で少しだけB'zに詳しくなりました🤗
ヤスサケ
ヒロさん、こんばんは! B'z のOCEANも調べて頂いて😁 ニュースの海保⇒海猿⇒B'zのOCEANからの寒菊さんのOCEANに辿り着きました(笑) 酒瓶じゃないものを握りしめたいですね😆
仙介BLUE13特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
さいとう酒店
95
ことり
地元酒店のECサイトでめっけ♡ だだし一升瓶😑飲み切れるかの不安もありつつ数日悩んだ末にお迎えしちゃいました🤗 開栓の度に残存ガスが栓を押し上げて、シュボッ!と低音の響き🤩3日目でもマイクロバブルがグラスに付着しピチしゅわ🫧 豊かな麹香とチェリーのドロップを思わせる甘やかな香味♪飲み切るのに5日かかりましたが、13度ながら原酒の濃醇さとチリチリで飲みごたえありの旨酒でした👍🏻 3枚目、割り箸より太いんじゃないの?手揉みで仕上げた極太多加水麺がもっちりで食べごたえ抜群😋
bouken
ことりさん こんばんは🌃 一升瓶完飲お疲れ様でした😊 四合はスクリューなので飛びませんでしたが、開栓時のガス感強かったですよね😁 喜多方ラーメンみたいな太麺で旨そうですね😋
ジェイ&ノビィ
ことりさん、こんにちは😃 さいとうさんのSNSとことりさんからのコメで気になってた仙介さん🥹基本ポチはしない我々で、さいとうさんにも行けてないんです😢良いお買い物でしたね!今週行くかも
ことり
boukenさん、こんにちは🐥 スクリューのが手🖐🏻痛くならなくていいですよね。シュボッ!っとなかなかのガス感で最後まで美味しくいただけました😚要チェック銘柄です😉ラーメンはかつてない太さに驚きました😂
ことり
ジェイ&ノビィさん、こんにちは🐥 さいとうさんウチからだと高速使って1時間ちょいかかるとグーグル先生が申しております😇間違いない旨さですがノビィさんには甘いかな⁈🤔連休中🐢さんに出会えるといいですね🤭
大嶺夏のおとずれ原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
さいとう酒店
家飲み部
154
ムロ
去年は呑めなかったこちら💁 さいとう酒店で買えちゃいました🥹✨ え?ちょっと大嶺さんで1番かも😋💖 伊達も初めて呑めちゃいました🤤👍
Nao888
ムロさん、おはようございます🌞昨年飲めたので今年はスルーしようと思ってたのですが大嶺No.1かもなんですか🤤今さらお連れ出来なそうですがちょっと探してみます✨
ムロ
Nao888さん、こんばんは♪ 私はバカ舌ですよ😅 でも去年呑めなかった思いもあるかもです‼️ 今まで呑んだ中で1番と言うことで🥹✨
スイスイスーサン
おっと、こちらでもこんばんゎ🙇 伊達、初飲みでしたか。宮城限定すからねぇ。 言ってくれればいつでも持って行きますよう。 伊達、中々旨いですよね、秋保方面に行くと遭遇確率上がるんですよ😁大嶺はgoo👍
ムロ
スイスイの兄貴、どもども😊 サントリーよりニッカ派みたいです🫡 秋保方面ですかぁ🤔覚えておきます‼️ 竹鶴も大好きなので持ってきてください💖
1