Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
るるるんるるるん
日本酒沼に最近どっぷりハマっています😊 備忘録です。

登録日

チェックイン

38

お気に入り銘柄

1

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
家飲み部
33
るるるん
楽器の限定品が出ていたので買ってみました😊 マスカットのようなメロンのような味わいに、ほんのりガス感。 味はしっかりしてるけど、アルコール13度だからか重たい感じがなくて、とっても飲みやすい❤️ いいお酒だなぁ😊
仙禽オーガニックナチュールX sparkling純米生酛原酒生酒無濾過にごり酒発泡
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
43
るるるん
仙禽のスパークリング、とな😍 絶対に美味しいに決まってる、と思い購入❤️ 早く飲みたいが為に開栓注意の文字を見落とし、溢れさせてしまう😭 気を取り直して一口。 仙禽特有の甘酸っぱい香り、ガス感と共にいい感じの苦味😍 もう、1日で空いちゃうやつです。 幸せ❤️ 追記 こちら、うすにごりスパークリング ということで、雪だるまに似ているのですが(雪だるまの方が濃いにごりですが)雪だるまより飲みごたえがあり 飲み進めるとお酒飲んでる感がありますね😊
ジェイ&ノビィ
るるるんさん、こんばんは😃 仙禽え〜っくす!スパークゥ〜‼️ 幸せ運ぶ一本ですね🤗 同じくスパーク系で参式も旨いですよー👋
るるるん
ジェイ&ノビィさま こんにちは😃 ほんとに、幸せ運ぶ一本😍 まさに❗️です😊 参式も美味しいんですね✨ 見つけたら連れて帰りますね😊
特別純米特別純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
31
るるるん
dancyuで度々取り上げられているので 気になってきたお酒❤️ ゴールデンウィーク遠征中にゲットしました😊 フルーティな香り、お米の味わい、しっかりとした飲みごたえで、好きな感じのお酒でした😊
山三純米大吟醸 山恵錦 四割五分 うすにごり純米大吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
44
るるるん
ゴールデンウィーク中に遠征先でゲットしたお酒❤️ 純米大吟醸ならではのフルーティーさ、ガス感があり、とても美味しい✨ 油断すると、飲み干してしまいそうになりそ😁
ma-ki-
るるるんさん、こんばんわ 山三、私も昨日別ラベルですがいただいてました🎵 美味しいですよね😋 お酒に弱い私でもグイグイ呑んでしまう危険なお酒でした😁✨✨
るるるん
ma-ki-さま、こんばんは😌 ma-ki-さんも山三飲まれてたんですね。 美味しくて、ついつい飲み干してしまいそうになりました
刈穂山廃純米 超辛口純米山廃
alt 1alt 2
外飲み部
34
るるるん
二杯目はお寿司に合うお酒との事でこちらのお酒を❤️ 超辛口の文字に一瞬怯んだけど お米の味がしっかりする飲みごたえがあり、なおかつ飲みやすいお酒でした😊
丹沢山生原酒純米原酒生酒
alt 1alt 2
外飲み部
35
るるるん
両家の家族で、お寿司屋さんへ行きました❤️ お酒のメニューがなく、お料理に合うお酒を選んで持ってきていただいたのがこちらのお酒😊 香りが控えめで、お料理の邪魔をしない感じ。 するすると飲めてしまいました。
Beau Michellecotton candy純米原酒生酒
alt 1alt 2
家飲み部
32
るるるん
以前アップしていた気がしたのですが、見返してみたらなかったみたいなので💦 甘酸っぱくて飲みやすく、秒でなくなってしまいました😭
産土2024 山田錦 二農釀純米生酒
alt 1alt 2
家飲み部
32
るるるん
以前飲んだ五農釀がおいしかったので 買ってみました😊 うん、甘酸っぱ系で飲みやすさは変わらないものの、若干の物足りなさがあるような。 ただ、こちら前回は飲んで2日目の味がとても良かったので、今日飲んでみて味がどう変化するかが楽しみ❤️
手取川純米吟醸 生原酒 石川門純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
家飲み部
38
るるるん
初手取川❤️ 以前吉田蔵uを飲んで、私の好みにドンピシャだったので、手取川も飲んでみたく。 吉田蔵uを飲んでから日が経っているので的外れかもしれないけれど 吉田蔵uよりも味が濃く 輪郭がはっきりしているイメージ。 吉田蔵uはミネラルを感じる味わいで 繊細さがありつつも骨格はしっかりしていて、どちらも魅力的なお酒だなぁと思いました😊
ジェイ&ノビィ
るるるんさん、こんにちは😃 手取さんも間違いなく旨いですよねー😋 日本画🖼️のようなラベルの手取さんもお勧めですよー🤗
るるるん
ジェイ&ノビィさま こんにちは😊 手取川おいしかったです〜❤️ 日本画のようなラベルのものもあるんですね✨ 見つけたら買ってみます😊
風の森秋津穂657純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
39
るるるん
初風の森❤️ 開栓注意のポップにビビりながら開栓するも、普通に開けれた😁 一口飲んでみると、わかりやすいガス感とドライな風味。 これが硬水のもたらす味なんだろうか。 飲んだ時の感触はスイスイいってしまいそうになるのだけど、しっかりと飲みごたえ、アルコールの感じもあるお酒のように思いました😊
ジェイ&ノビィ
るるるんさん、こんにちは😃 初風の森🌳㊗️おめでとうございます🎉 人気ある上に手に入り易くて旨い😋流石ですよね🤗
るるるん
ジェイ&ノビィさま こんにちは😃 ありがとうございます😊 家の周辺の酒屋さんでは中々風の森を発見できず、遠征先(笑)で捕獲できました❤️
仙禽モダン仙禽 無垢純米原酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
41
るるるん
寝かせていたモダン仙禽を開封❤️ 購入したのは4月頭のような記憶なのですが、製造年月日は2024年11月のもの。 どういう味なのかな、と思いつつ。 1杯目は白ワインのようなフルーティーさがありつつもしっかりとした味わい。 2杯目以降はガス感もあり後味に麹の風味も感じられあっという間に夫と2人で4合瓶が空に💦 仙禽さんは割と軽めの味わいのものが多い印象ですが、軽さの中にもしっかりとした味わいを感じられ、以前飲んだクラシック仙禽と同じぐらい好みのお酒でした😊
ジェイ&ノビィ
るるるんさん、こんにちは😃 モダン無垢はホント旨い一本でしたよねー😌夫婦飲みだと瞬殺しちゃいますよね🤗 江戸返りの新生仙禽さんも是非お試しください〜👋
るるるん
ジェイ&ノビィさま こんにちは😃 ほんと、美味しいお酒でした😊 そうか、昨年の製造月ということは 江戸返り前ということですね😳
九頭龍大吟醸 にごり酒大吟醸にごり酒
alt 1alt 2
外飲み部
38
るるるん
この日の3杯目は九頭竜の大吟醸にごり酒❤️ 昨日いただいたお酒、全部美味しかったけど、これが一番かな。 程よいシャープさがありながらもフルーティーでガス感があって極楽の一杯でした😊
鍋島特別純米酒特別純米
alt 1alt 2
外飲み部
37
るるるん
初鍋島♪ 想像では甘ーい日本酒なのかと思いきや、甘いは甘いけどバランスが良くて いつまでも飲んでいたい感じのお酒でした❤️ これは、酒屋さんで見つけたら買うかもなぁ😊
豊盃純米吟醸 直汲み生原酒原酒生酒
alt 1alt 2
外飲み部
35
るるるん
久々の(でもないか💦)の外飲み❤️ お店のメニューに書かれていたガス感の文字に惹かれて注文。 運がいいことに、この日のメニューに載っていたお酒、1本除いて全部未開栓のものばかりでテンションMAX😊 フレッシュな風味が口に入れてから喉を抜けるまで続いていて、思ったほどガス感はなかったけどほんのり苦味のようなものも。 幸せな一杯でした❤️
三千櫻純米大吟醸 東川羽衣純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
31
るるるん
大分前にふるさと納税でお取り寄せしたものを開封しました❤️ こちらは、東川町産のきたしずくというお米を東川の伏流水で醸したお酒。 純米大吟醸らしい華やかさがありながらも、飲みごたえもしっかりあるタイプのお酒でした。
田酒純米大吟醸 四割五分 百田純米大吟醸
alt 1
家飲み部
38
るるるん
カップ酒の田酒を見つけたので買ってみました❤️ 秋田県産の百田という酒造好適米を45%精米して作られたお酒で これで作られる田酒はこのカップ酒のみなんだとか。 普段、低アルコールの日本酒を飲む機会が多いので少量でも飲んだ感があるけど 純米大吟醸らしい香りの良さ、飲んだ時のフルーティー感(派手ではない)がいいですね😊
ma-ki-
るるるんさん、こんばんわ 田酒の缶酒、私も昨年デビューしました🎵 美味しいですよね😋 見つけたら次も買ってしまうと思います😊
るるるん
ma-ki-さん、こんばんわ😊 昨年、缶田酒デビューされてたんですね✨ 美味しいし、このサイズ感がたまらない❤️
仙禽さくら OHANAMI純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
39
るるるん
近所の桜🌸が開花してきた、という事で寝かせていた仙禽さくらを開栓♪ 仙禽らしい甘酸っぱい感じはありながらも、軽いラムネのような味わいですね😊
金滴純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
外飲み部
29
るるるん
初金滴。 昔ながらのお酒という感じ、かな。 最近のバリエーション豊かな酒の味わいを考えると物足りなさも感じるのだけど お料理の邪魔をしないし、これはこれでいいのかな、と言う気もする。
alt 1
家飲み部
38
るるるん
学生の頃居酒屋でバイトしてた時に 初めて勝駒を飲んで、こんなにフルーティーで美味しい日本酒があるのか、とカルチャーショックを受けた事を思い出す😊 当時はこれでもフルーティと思っていたのだけど、今フルーティなお酒がたくさん出回っているので、それらと比べると フルーティではないかな😅 当時飲んでいたのは純米酒のような気がするけど、こちらは大吟醸。 今度、久しぶりに純米酒を飲んでみたい。
1