Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
るるるんるるるん
日本酒沼に最近どっぷりハマっています😊 備忘録です。

登録日

チェックイン

90

お気に入り銘柄

1

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

みむろ杉菩提元 山田錦純米
alt 1alt 2
家飲み部
27
るるるん
久しぶりのみむろ杉です❤️ 優しくてきれいな味なんだけれども しっかりと風味があるという これぞみむろ杉、という味ですね😊
廣戸川特別純米特別純米
alt 1alt 2
外飲み部
41
るるるん
角打ちで飲んだ後、お腹を満たすべくもんじゃ屋さんへ。 日本酒はもういいかなー、なんて思っていたのですが、メニューにこちらの廣戸川の特純を見つけてもんじゃに合うかはさておき注文しちゃいました。 こちらもYoutubeで見てずーっと気になっていたのですが出会う機会がなく… さて、運ばれてきて一口。 フルーティなんだけど、何だろう。 とてもバランスの良いお酒です🍶 ずーっと呑み続けられる、という感想を聞いたのですが、まさにそんな感じ。 かと言って、物足りないとか優しすぎるという感じでもないんですよね。 これは、もし酒屋さんで出会う機会があればお連れしたい1本です。
ジェイ&ノビィ
るるるんさん、こんばんは😃 ナイス🪜ハシゴ酒🍶👍 そうなんです!ヒロちゃんの特純はしみじみと旨い一本☺️燗酒🍶でも旨いですよー🤗
るるるん
ジェイ&ノビィさま、こんばんは😊 ヒロちゃん笑 ほんと、しみじみと美味しかったです❤️ 燗酒も良いのですね✨ ついつい冷酒ばかりになってしまうのですが、ぐっと堪えていつかお燗を楽しめるようになりたい😊
結ゆい純米吟醸酒 超辛口純米吟醸
alt 1alt 2
外飲み部
34
るるるん
ずいぶん飲んでんじゃないか、と思われそう😅 下の飲み比べセットは一つ30ミリなので、そんなに多くない(はず)。 あっという間に飲み比べセットを飲んでしまったので、追加でこちらの結ゆいさんを😊 前から気になっていたんですよね✨ 飲み比べセットで選んだのが甘うまフルーティ系だったので、それに比べるとあっさり辛口という感じ。 この時はおつまみとかあまり頼んでいなかったのですが、食中酒でいただいたらばっちり合いそう❗️
亀の海純米吟醸 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
外飲み部
34
るるるん
下の続きです。 飲み比べ3種の3本目は亀の海です❤️ 一番左のですね。 メロンを思わせるような濃厚でジューシーな味わい。 結論を言うとこの3種類の中だと亀の海さんが一番好みでした😊
ma-ki-
るるるんさん、こんばんわ 亀の海さんのイエローラベル美味しいですよね😋 初の家呑みがこちらでめちゃんこ美味しかったです~🤗
るるるん
ma-ki-さま、こんばんは😊 亀の海、美味しかったです❤️ 初めての家呑みがこちらのお酒だったのですね✨ ついつい飲み進めちゃいそう😁
飛鸞HIRAN ハテナ βType純米
alt 1alt 2
外飲み部
32
るるるん
下の続きです。 同じ写真ですみません🙏 真ん中のボトルですね😊 3種飲み比べ2種類目は飛鸞のスペック非公開のHatenaシリーズです❗️ 初飛鸞がHatenaシリーズ💦 実は少し前に別のお店でこちらのHatenaシリーズを見かけたのですが お店の人に初めて飛鸞を飲むんですがお勧めありますか?と聞いたら「にこまるですね〜」というのでHatenaシリーズは見送ってしまった、という事があったので角打ちで飲めるのは嬉しい限り😊 にこまるはまだ家の冷蔵庫で眠っているので、結果的にHatenaが初飛鸞となったわけです。 感想は、フルーティで優しいお味ですね。 美味しいは美味しいのだけど、この3種の中だと一番味のインパクトは弱いような、、
孝の司夏嶺純米にごり酒
alt 1alt 2
外飲み部
29
るるるん
今日、ふと時間ができたので前から気になっていた角打ちへ行って来ました♪ 3種飲み比べがあるというので、こちらの3種類を選びました❤️ 孝の司の夏嶺は前から気になっていたのですが、近所の酒屋さんでは扱っておらず、今年は飲めないだろうなぁ、と思っていたので角打ち用の冷蔵庫でこちらを発見した時は感激してしまいました😍 味は孝の司らしい柔らかフルーティなお味で美味しかったのですが、以前飲んだ同じ孝の司の特純の方が柔らかいながらも味が濃くて美味しかったような。
総乃寒菊Discovery Series うすにごり無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
38
るるるん
初の寒菊です…❗️ 寒菊さんのインスタで入荷日を何度となくチェックしていたのですが、タイミングよくお店に行くことができず ようやく手に入れられたのがこちらのディスカバリーシリーズ。 残っていたのが千葉県産コシヒカリ90%使用したこちらのみ(本当はブルーのが欲しかった…😢) 開栓注意⚠️と書かれていたので慎重に開けてみましたが、冷蔵庫で長期間冷やしていたからなのか、危険な感じはなかったけど、栓を開けようとしたらシュワシュワとガスを感じます。 まず香りですがメロンやマスカットを感じる甘い香り、口に含むとほんのりガス感、そして甘くて美味しい❗️ ほんのり苦味も感じるけど、これもいいアクセントになってます❤️ 結論 ピンク美味しい❗️ 他の寒菊さんもますます飲んでみたくなりました😊
ma-ki-
るるるんさん、こんばんわ 初の寒菊さん、おめでとうございます🎉 私の初は星海で大ファンになったのですが、こちらも美味しそうです~🤤 種類がたくさんあるので色々試したいですよね🤗
るるるん
ma-ki-さま、おはようございます😊 ありがとうございます❤️ いつも皆さまの寒菊レポを見て飲んでみたいと思っていたので、飲めて幸せでした😊 ma-ki-さんが大ファンになった星海も気になります✨
alt 1alt 2
家飲み部
36
るるるん
義父がカレイを釣って来てくれたので 煮魚を作ってみました😊 で、合うお酒を〜と冷蔵庫をチェックしてとっておきの王禄さまを開栓✨ きっと、クラシック系の味だろうと思って飲んでみたのですが、確かにクラシック感はありつつも、香りはミルキーフルーティー、味わいは甘苦系。 アルコール感の強さが相まって、渓流を思わせる、一言で言い表しにくい、敷居の高いお酒に相応しい味でした。 今回、冷酒でいただいたのですが お店の方のおすすめは燗らしいので 燗でも、楽しんでみようと思います❤️
ma-ki-
るるるんさん、こんばんわ お義父様が釣られたカレイの煮魚で一献~🤤 お魚と日本酒はめっちゃ合いますので、お酒も選びがいがありますよね🎵 王祿酒造さんは未呑ですがバランス良さげで美味しそうです😋
るるるん
ma-ki-さま、こんにちは〜😊 せっかくのお魚なので張り切ってしまいました😎 私も初王禄さんでしたが、杜氏さんの繊細なこだわりが伝わってくるようなお味でした❤️
冩楽純米吟醸 令和6年酒造年度 一回火入れ純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
41
るるるん
今日夫がとても頑張った日だったので、とっておきの写楽様を開けました❤️ 多分、初写楽です。 マスカットの香りと甘い味わいがスイスイと杯を進ませますね😊 人気のお酒なのも頷けます。
ma-ki-
るるるんさん、こんばんわ とっておき~って呑むお酒ってウキウキしますよね😋 ご夫婦でお酒を楽しむ~素敵な時間ですね🤗 今年は久しぶりに冩楽さんも色々いただいてみたいです😊
るるるん
ma-ki-さま、おはようございます😊 中々手に入れられないので、開けるタイミングが難しいのですが、昨日はいいタイミングでした〜✨ 写楽さん、きっとどれを飲んでも美味しいんだろうな、と思いました😊
ジェイ&ノビィ
るるるんさん、こんにちは😃 旦那さん頑張った記念で初寫楽さん㊗️おめでとうございます🎉コレが待ってると思ったら私も頑張れるかもー😆
るるるん
ジェイ&ノビィさま おはようございます😊 やはり、テンションの上がるお酒なのですね❗️ 流行りものに心が惑わされるタチなのでつい見送りがちになってしまいますが😅 また見かけたらお連れしたいと思います〜😊
来福青りんご来福純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
40
るるるん
酒屋さんのインスタを見るのが最近の慣わしになっていて、とある酒屋さんのインスタでこのラベルを見てたまらず買いに走ったと言う一本。 フルーティで美味しいのは間違いないのですが、青りんごかと言うとどうなんだろうなぁ? 香りは青りんご感ありかなぁ? 確かめるようについつい杯は進んでしまって、明日が心配🤣
黒龍いっちょらい 純吟純米吟醸
alt 1alt 2
外飲み部
34
るるるん
いつもの店にて。 定番かなぁ、と思いつつも久しぶりの黒龍❤️ うん、味が濃くて男性が好きそうな味😊 夫が豊盃の【ん】を飲んでいたのですが 夫はいっちょらいの方が好きそうでした😊
ma-ki-
るるるんさん、こんばんわ いつものお店でご主人様と一献良きですね🎵 黒龍のいっちょらい美味しいですよね~😋 でも最近呑めてないかもなので久しぶりに呑みたくなりました🤗
るるるん
ma-ki-さま こんばんは😊 いつものお店は何だかんだで落ち着きます〜✨ 私もかなり久々黒龍でした😊 ma-ki-さんもいっちょらいに出会えますように❤️
十四代中取り上諸白 播州山田錦純米大吟醸中取り
alt 1alt 2
外飲み部
46
るるるん
最後です。 ↓の十四代を注文したら、もう一つあるよ、と店主の方が持って来てくれたのがこちら。 飲み比べしたら、と言うことで 夫がこちらの中取り、私が先ほどのあらばしりをいただいたのでした。 中取りを一口いただいたのですが、こちらはこちらで綺麗な味でしたが、フレッシュ感のあるあらばしりの方が好みでした😊 次は生きている間に飲めるかなー😁
十四代あらばしり 上諸白 本生純米大吟醸荒走り
alt 1alt 2
外飲み部
42
るるるん
続きです。 播州一献をちびちび飲んでいると それまで、曇っていた目の前の冷蔵庫のガラスがピカピカに磨き上げられて こちらのお酒が見えているではないですか❗️ これは、頼めって事なの😅? 大昔、学生時代にバイトしてた居酒屋さんで出始めたばかりの十四代を扱い始めて、それまでの日本酒の概念が覆されるようなフルーティな味わいに驚いたのでした。 当時は、本丸をはじめとして純米、純米吟醸、純米大吟醸と今考えると嘘のようなラインナップが割とコンスタントにお店にあった記憶(ちなみに、高級居酒屋ではありません)。 そんな日が嘘のようにあれよあれよといううちにレア酒となり、たまに見かけたとしてもおいそれと頼めなくなってしまったのですが、夫に冷蔵庫を見せると夫も大興奮🤣 多分、少なくとも大吟醸はうん十年ぶりに口にすることができたのでした😊 まぁ、言うまでもないですが清らかでやわらかく、フルーティできっと日本酒好きの方でこの味わいを嫌いな人はいないと思うようなお味で、あらばしりらしく フレッシュ感のある味わいに感動したのでした。
播州一献純米吟醸 夏のうすにごり純米吟醸にごり酒
alt 1alt 2
外飲み部
37
るるるん
昨日の続きです😊 メニューにもそれなりに日本酒の銘柄が並んでいたのですが、私の目の前の冷蔵庫に播州一献が! 多分、初のお酒です🍶 ラベルにラフランスのような香りと書いてますが、まさにその通り! ガス感は正直そこまで感じなかったのですが、甘くて爽やかなとても美味しいお酒でした❤️
而今純米吟醸 火入れ 雄町純米吟醸
alt 1alt 2
外飲み部
40
るるるん
お盆連休に入ってから食欲に火がつきまくりの夫に付き合い家族で初のお店へ。 店に着くなり私の視界に入って来たのはまさかの而今様😍 メニューには記載されていなかったけど 恐る恐る頼んでみたらOKとの事🙆‍♀️ 以前にいただいた生の特純に近い、やわらかく染み渡るような味わい。 期待に違わぬ美味しいお酒です❤️
ma-ki-
るるるんさん、こんばんわ ご家族と初のお店で一献良きですね🎵 そして而今様の雄町~美味しいですよね~😋 而今様久しくいただいてないので益々呑みたくなってきました🤤
ジェイ&ノビィ
るるるんさん、こんにちは😃 初めてのお店での而今との出会いで盆休みは良いスタートになりましたね🤗
るるるん
ma-kiさま おはようございます😊 而今の雄町、美味しかったです! しかも、最近抽選で外れてしまっていたので感慨もひとしおでした😅
るるるん
ジェイ&ノビィさま おはようございます😊 何か、このお盆休みにレア酒の双璧を飲んでしまったので、運を使い果たしてしまった感があります🤣
田酒特別純米酒 古城錦特別純米
alt 1alt 2
家飲み部
39
るるるん
夫が飲みたいだろうなぁと思って大分前に買って開栓しそびれていた田酒様を夫のいない時に開栓してしまうという…😅 これ、私が飲んだ田酒の中で一番好きかも。 ほんのりフルーティな香り、かと言って食事の邪魔には全くならず、お米の味が濃くて本当に美味しい❤️
ma-ki-
るるるんさん、こんばんわ フフフ😁ご主人様を思って買ったのに、ご主人様いない時に呑み頃がやってくる😁タイミングって面白いですね🎵 古城錦は呑んだことがないのでご縁があればお連れしたいです😋
るるるん
ma-ki-さま、こんばんは😊 いる時に開ければ良いのに、、💦 何という事でしょう😅 古城錦美味しかったので、ma-kiさまも お見かけしたらぜひ!
ジェイ&ノビィ
るるるんさん、こんにちは😃 好みかどうか味見しておいたよ🤗って事ですよね😅一番好きという田酒さん!コレは味わってみたいですねー😋
るるるん
ジェイ&ノビィさま、こんにちは😊 味見、それいただきます🤣 この田酒、バランスが良くて本当においしかったです! お見かけしたらぜひ😊
千代むすび微発砲純米吟醸 しゅわっと空純米吟醸生酒発泡
alt 1alt 2
家飲み部
36
るるるん
初の鳥取酒❤️ 確か、仙禽さんのくわがた採集に失敗😭した時に 手ぶらでは帰れぬ(何で?)と購入したものだったような。 開栓注意⚠️酒ですが、普通に開けれました。 下に少し澱があるので、1杯目は澱を入れぬよう上澄みをいただきます。 うん、大人のラムネ?カルピスソーダ? 12%と低アルなのでとても飲みやすい。 上澄みだけでもミルキーさを感じる香り。アルコールは低いけど割と苦味はあります。甘みがあるのでバランスは良いです。 二杯目は澱も混ぜていただいてみました。 あまり味わいの違いは感じないけど、ミルキー感は増しましたね。 苦味のせいなのか、はたまた体調のせいなのか、しっかりと飲んだ感がありました😊
ジェイ&ノビィ
るるるんさん、こんにちは😃 クワガタ🌈は残念でしたが😢千代むすびさんで初鳥取酒㊗️おめでとうございます🎉しっかり辛口の多い鳥取酒にあってモダン系の旨いヤツですね🤗
るるるん
ジェイ&ノビィさま こんにちは😊 やはり、鳥取酒は辛口が多いのですね💦 これ以外に飲んだ事はないけど勝手にそんな印象があります😅 こちらはまさにモダン系のスイスイいけちゃう系でしたよー😊
alt 1alt 2
家飲み部
39
るるるん
遠出していた子どもがお土産に、と買って来てくれたお酒🍶 こちらは北海道産のゆきひかりという食用米を100%使用したお酒になります。 ゆきひかりのお米の特徴が、あっさりとした味わいなので、これがお酒になるとどうなんだろう、と思いながら飲んでみたのですが。 お酒自体はあっさりとした味わいで 正直、物足りないなーなんて思っていたのですが 子どもが食べてたきのこの山が近くにあってそれを食べつつ飲んだら、これがまぁ合う🤣 まさか、スナック菓子と合うとは🤣 日本酒は奥が深いですね😊
大倉23 山廃特別純米 無濾過生原酒特別純米山廃原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
外飲み部
42
るるるん
焼鳥のお店の続きです😊 お料理が美味しいからか、はたまたグラスが小さいからなのか 平日にも関わらずまあまあ飲んじゃいましたね💦 こちらのお酒は無濾過生原酒らしいフルーティな力強い味わいでおいしかったです❗️
alt 1alt 2
外飲み部
38
るるるん
こちらは、最初私が頼んだのですが 飲んでみたら夫好みの辛口酒だったので 夫の頼んだ惑星9号とグラスを交換したのでした😊 こちらはこちらで美味しいけど 好みとしては惑星9号の方が飲みやすくて好きですね😊
ジェイ&ノビィ
るるるんさん、こんばんは😃 ご夫婦で焼き鳥屋さんで外飲み!良いですねー🤗外飲みは色々とチャレンジ出来るから良いですね♪
るるるん
ジェイ&ノビィさま、おはようございます😃 色々なお酒を飲めるのが外飲みの醍醐味ですよね😊 この時は平日なのにも関わらずたくさん飲んでしまいました💦
1