Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
やまさん山三
1,120 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

山三 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

山三のラベルと瓶 1山三のラベルと瓶 2山三のラベルと瓶 3山三のラベルと瓶 4山三のラベルと瓶 5

みんなの感想

山三酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

長野県上田市御嶽堂687−1Google Mapsで開く

タイムライン

山三純米大吟醸 山恵錦 うすにごり純米大吟醸生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
13
Hori
山三の純米大吟醸 山恵錦 四割五分 うすにごりをいただきました。 長野県のお酒らしくジューシーでフルーティな美味しさです。生酒ならではのフレッシュ感があって、うすにごりのふくよかな旨みと心地良い苦みが同居する絶妙なバランス。 たまに遭遇する飲みすぎ注意な一本です 山三は甘旨フルーティに全振りしていないので、イマドキっぽい味わいながら日本酒らしい苦味やキレ感も楽しめるモダンとクラシックの良い所取りの美味しさだと感じます。 ポジション的には冩樂に近いでしょうか。 このピンクの山三は初めて出会った時に冷蔵庫の空きがなくて泣く泣く諦めた経緯があったので、今回無事に飲むことができてよかったです。 山三、まだまだ注目の銘柄です。
山三純米大吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ずくだせ!信州の日本酒
73
@水橋
山三 純米大吟醸 ひとごこち 五割 無濾過原酒 火入 720ml 原料米:ひとごごち 長野県上田市武石産100%使用 精米歩合:50% アルコール分:15度 今年は昨年より、発売された種類が多かったのですかね? 山三を頂く機会が増えたような気がします。 はい、相変わらず美味しいお酒です😋 ところで、今週末、金曜日は職場の仲間たちで「醍醐の会」に行ってきます🫡 だんだん人数が増えて今回は9人。 明日が楽しみです😊
ma-ki-
@水橋さん、おはようございます 山三、私は2回いただけましたが安定の美味しさですよね😋 おぉ醍醐の会~ネーミングも魅惑的で日本酒好きがどんどん増えて良きですね🎵 楽しい宴になりそうですね😁✨✨
@水橋
ma-ki-さん、こんばんは🌆 知らないうちに醍醐の会と命名されてました😅 少しは沼に引き込めてるみたいです♪ 今からワクワクしますね😀
山三純米吟醸 やまえにしき 五割 無濾過生原酒
alt 1alt 2
16
tobikko
穏やかな吟醸香、爽やかなりんご、純米や無濾過感は無い、キレのあるさっぱりとした味わいと香り、穏やかな苦味が余韻を爽やかに締める
山三山恵錦 五割五分純米吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
90
まつちよ
長野旅行関連はこれが最後🙄 お酒は旅行前に飲んだのですが信州秘密のお酒頒布会の山三です🍶 上立ち香はほんのり甘い香り。 口に含むとジューシー甘旨。 微かな渋味でキレていく感じ。 美味しかったです✨️🍶 3枚目はしなの鉄道線大屋駅からレンタルサイクルで30分程(もしくは千曲バス鹿教湯線下丸子下車徒歩15分)の距離にある山三の蔵です。 千曲川の支流依田川の河岸段丘上にある田園地帯にありました。 4枚目は蔵の背後の山裾にある依田神社。 山三の蔵がある地域は、この地の豪族依田氏に招かれた木曽義仲が平家追討の準備をしていた場所で、挙兵の際はこの依田神社で祝詞をあげたと言われているそうです。
山三純米大吟醸 ひとごこち純米大吟醸原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
67
たくぼん
五割 無濾過原酒 火入れながら開栓時はポンっと 元気なガス感がある 口当たりはやっぱり綺麗 透明感の中に旨みや酸味が 折り重なり、贅沢な余韻 甘みは程よく高バランス 丁寧な造りの蔵の 上質な純米大吟醸酒
山三純米吟醸 山田錦純米吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
酒の狩人 白菊屋
家飲み部
49
いーじー
初銘柄です 多くの投稿で評判が良い山三 気になっていたので購入 冷酒で フレッシュで爽やかな香り 火入れとは思えないほどフレッシュ チリチリと感じる優しい酸味 ほのかな旨味
山三純米大吟醸 ひとごこち 5割純米大吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
104
たくのん
火入とは思えないフレッシュ感 酸味とうま味、心地よい苦味のバランスが最高🤗 綺麗でスッキリとした飲み口 山三はどれも旨い🤤
山三山恵錦 五割純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
23
PrinceMichael3_
投稿No.549 さらりとした酒質で淡麗なお酒です。酸がしっかり感じられ、かんきつ系で弱めの香りがあります。甘味と旨味は弱いです。 アテとの相性 アワビ刺身◎ ドンコとも和え◎ さつま揚げ◯++ 個人的好み★★★☆☆
山三金紋錦純米吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ずくだせ!信州の日本酒
126
坊や哲
信州真田、戸沢地区の酒米ひとごこち稲刈りをのあとは戸沢公民館で慰労会という名の日本酒会😅 猛者な方々の持込ラインナップがスゴいこと😁 こちらの山三もネクストブレーク確実なヒット連発の復活新興蔵で美味しいです🤤
アラジン
坊や哲さん、こんばんは😃 戸沢酒米作りプロジェクトに参加されてるんですね😊稲刈り参加お疲れ様でした🌾 私もクラファンに参加してますが、現地にはまだ行けたことがなくて🥲公民館の打ち上げも楽しそうでした😊
坊や哲
アラジンさん こんばんは😊 運営の皆さんも参加された方々も和気あいあい、愉しい会でした🎵 公民館は寝袋持ち込んで泊まれる許可も取ってもらえてましたよ😁
山三純米大吟醸 ひとごこち 五割 無濾過原酒 火入
alt 1alt 2
19
junwada8405
酸味と旨みのあとに甘さがやってくる。あと口も甘みの余韻が残るがベタつくことはない。飲み続けやすいお酒かな。
山三金紋錦純米吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
179
ひなはなママ
山三、金紋錦を開栓しました🎉 山三の新酒が発売されたと情報が入ってきました🤩 それは是非とも早くお迎えしなくちゃ❣️ でもその前に、我が家の冷蔵庫に今年最後になる火入れの山三を飲んでからじゃないとね😉 そんなわけで、今年も山三は色々飲んできましたが、最後に登場するのは金紋錦です☺️ さけのわの投稿では、渋味と苦味が強い傾向があるみたいだなぁ🧐 それは私的には少し苦手な部分ではあるので…💦 なので、この前情報を念頭に入れて飲んでみました😆 では、乾杯🥂 まずは香り 爽やかな華やかな香り 口に含むと、優しい甘さから金紋錦の旨味を感じて、後半からキタキタ!渋味と苦味! でもちゃんと覚悟してたから、そこまで強くないぞ! うん、これくらいならいけるじゃん👍 辛味はなく、ガス感はなし 金紋錦は面白いですね。初めはしっかり甘さがあるのに、だんだん苦味と渋味に変わっていく変化が凄い🤔 特徴的な酒米だなぁと思いました😚 しかし、山三は美味しい😋 酒米によって全然味わいが違うし、好みはあるけど、でも全部美味しい✨ 新酒の山三、早速仕入れてこなくちゃ🚗💨 今後の山三の進化にも目が離せないね🥰
chika
山三美味しいよねー😋 来シーズンは信州を攻めようかな🤔🍶
ひなはなママ
chikaさん、こんにちは😃コメントありがとうございます♪ 長野は美味しいのが沢山あるから攻めるには楽しめそうですね! 来シーズンのchikaさんのセラーには🐢が何匹いるかなぁ🤣
Nao888
ひなはなママさん、こんばんは🌛コンスタントに山三いかれてますね〜🤤💕まだピンクしか飲めてない😅追いつきたいけどなかなか買いに行けないんですよね~😭やっぱり而今くんに頼んでみるかな😆
ジャイヴ
ひなはなママさん、こんばんわ🌛 「山三」をはじめ信州酒は酒米違いで多様なラインナップが有り味比べの探求に尽きませんね 参考情報なのでやはり実地で試してみないと自分の好みに合うかは分からないものですね
ひなはなママ
Nao888さん、こんばんは😄コメントありがとうございます♪ 山三、今年は結構攻めてきた気がします☺️振り返ってみると、やっぱりレベル高い!でもピンクがやっぱり1番美味しい😋而今くん、頑張って〜👍
ひなはなママ
ジャイブさん、こんばんは😄コメントありがとうございます♪ 信州はレベル高い酒蔵が多いですね。酒米も長野は品種が多いし、探求には深さがありますね❣️まだ知らない世界がありそうで、楽しみです🥰
Kano
ひなはなママさん、こんばんは😊 久しく山三飲んでません😅 確かに、苦味と渋味で切れるイメージですね😙 それもまた旨いんですけどねぇ~☝️
ジェイ&ノビィ
ひなはなママさん、こんにちは😃 さけのわ情報ℹ️で事前に心構えが出来るってのも良いですね😊ホント日本酒🍶って同じ酒蔵でも色んな味わいがあって面白いですね🤗
ひなはなママ
Kanoさん、こんにちは😃コメントありがとうございます♪ 山三、久しぶりにいかがでしょう?かなり美味しいですよ😋 新酒の生も発売されたので、ぜひおススメです🥰
ひなはなママ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃コメントありがとうございます♪ 心構えして飲むと、また違った楽しみ方ができますね!山三、💚ラベル出ましたよ! 売り切れる前にぜひ❣️今は冷蔵庫いっぱいかしら…😅
ポンちゃん
ひなはなママさん、こんばんは🦉 寒菊ママ、たかちよママのイメージ強いですが、そうそう山三もたくさん飲まれましたね🎶同一銘柄のレビューとっても助かります🙏 新酒レビューも楽しみにしてますよ〜😊
ひなはなママ
ポンちゃんさん、こんばんは😄コメントありがとうございます♪ 山三も今年は色々飲んできました!山三のおかげで酒米の味が少しわかるようになって、好きな酒米がわかってきたかもしれません☺️新酒もレビューします
こぞう
ひなはなママさん おはようございます♪ 金紋錦も飲まれましたね😍頑張って好きなお酒をゲットして苦手な味わいのお酒でもチャレンジして味わいが分かって素晴らしいと思います🤩新酒も期待ですよね♪
ひなはなママ
こぞうさん、こんばんは😄 コメントありがとうございます♪ 山三、最後の火入れを飲んじゃいました!これで新酒の山三を早速お迎え出来ます😆 苦手な辛口にはチャレンジ出来ないから、酒米はチャレンジです👍
山三純米吟醸 山恵錦 五割 無濾過生原酒
alt 1
alt 2alt 3
30
かずっぱ
😋4.2 軽い!夏に合う!😃 さわやか酸味という言葉が分かるお酒。 酸味に付いてくる柑橘系甘味が独特でかなり好き!
山三純米大吟醸 ひとごごち 五割 無濾過原酒 火入純米大吟醸原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
ずくだせ!信州の日本酒
78
YSTJ
山三 純米大吟醸 ひとごごち 五割 無濾過原酒 火入。 長野県上田市武石産ひとごごちを100%使用し50%精米にて醸した火入バージョンです。 穏やかな甘みと旨味が広がりながら、硬質な酸味としっかりした苦味に伴われながらのフィニッシュのスッキリした端麗な後味はこれぞひとごごちの味わいです。
1

山三酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。