さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

尾瀬の雪どけおぜのゆきどけ

フレーバーチャート

コメントをプログラムが解析して風味の特徴を分析しています。

華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快

フレーバータグ

コメントを解析してお酒の特徴を表す単語を抽出しています。銘柄全体での扱いにつき全体の特徴を表現するものとしてご参考ください。

おすすめ銘柄

みなさまのコメントを解析しておすすめの銘柄を選んでいます。

    鳳凰美田
    おすすめする理由:
    フルーティいちご華やか旨味ワイン
    ちえびじん
    おすすめする理由:
    甘味旨味いちご苦味ガス
    射美
    おすすめする理由:
    甘味酸味苦味旨味ワイン
    東洋美人
    おすすめする理由:
    フルーティ甘味華やか旨味苦味
    流輝
    おすすめする理由:
    酸味甘酸っぱい甘味ガスさわやか

チェックイン

尾瀬の雪どけ
  • 尾瀬の雪どけ
  • 尾瀬の雪どけ
5 hours ago
10
  • sikamaru奥さんの誕生日のお祝いにおよそ2ヶ月ぶりくらいのお鮨屋さんへ。一杯目にでてきたのは、いちごオレのような尾瀬の雪どけ。見た目のインパクトに隣の外国人も驚いて同じものを注文してました。味は見た目ほど甘くもしつこくもなく、スッキリとして軽い酸味とキレイな甘み。にごり独特の複雑な感じもすんなり入ってくる美味しいお酒でした。
尾瀬の雪どけ
  • 尾瀬の雪どけ
  • 尾瀬の雪どけ
  • 尾瀬の雪どけ
18 hours ago
38
  • アラジン群馬県(館林市)の龍神酒造様の尾瀬の雪どけ純米大吟醸桃色にごり。 先日も虎連坊ヒルトンプラザウエスト店さんで飲み比べしていただきましたが、まさか日本酒バイキングに入ってるとは! 香りや味わいは先日の投稿にあるので詳述しませんが、軽やかな酸味のある香り、春にぴったりの桜色鮮やかなにごり具合、軽さのある酸味からきっちり純米大吟醸らしい甘味旨味、含み香の爽やかさ。 元々濁りやオリ絡みは好きなのですが、こちらはしつこさやベタベタ感がない一方で、きっちり純米大吟醸の味わいを酸味で引き立てていて、素直に凄いと思います。 大好きです。 この後2回お代わりしました(小声)。 ご馳走様でした🍶