ひなはなママ
孝の司、夏嶺を開栓しました🎉
どんどん秋酒がラインナップされている酒屋さん🍂
慌ただしく夏酒を消費しなきゃいけない買い手…💦
酒業界、季節先取りし過ぎでしょ!
そんなわけで夏酒飲んで行きます☺️
今回孝の司は冬のにごり、定番酒に続いて3本目になります❣️夏嶺は嬉しいにごり🥹
冬のにごりが本当に美味しかったので、夏酒がにごりと聞いてGETしました👌
では夏のにごりいただきましょう🥂
まずは香り
ほのかに甘い香り
口に含むとスッキリとクリアな水に爽やかな甘さが広がります
後半には酸味とガス感が出てきて、スーッとキレて行きます
苦味、辛味、渋味は一切なし
おりを混ぜると
爽やかな甘さは抑えられて、ややマイルドな甘さになる。
あとは変わらず、混ぜても混ぜなくてもあまり変化はないかなぁ。
とにかく孝の司は水が綺麗🤩
愛知の神水と言われる、超軟水を使用しているから、体への浸透が自然なんです。
抵抗なく、染み渡っていく🤤
甘酸さっぱりジューシーでめちゃくちゃ飲みやすい❣️
夏嶺、美味しい😋😋😋
冬のにごりの方が甘酸ミルキーで私は好きかなぁ💕夏嶺はさっぱりな甘酸です🥰
どちらもおススメなにごりです🤗
ぺっほ
ひなはなママさん💕おはようございます!確かに愛知は軟水!埼玉に越して硬質感にびっくり⭐️
お酒の質はなんと言っても水🧐全国のお酒を飲むことで一層違いの楽しさを美味しさを感じますよね🥰甘酸美味しそう〜‼️
こぞう
ひなはなママさん
こんにちは♪
孝の司って初耳です🤩超軟水で醸したお酒で飲みやすそうですね!
前にもお話しましたがお酒のお水を感じ取れるのは凄いと思います😍
ひなはなママ
ぺっほさん、こんにちは😃コメントありがとうございます♪軟水で育ったぺっほさんは愛知の水が恋しいですよね💕埼玉は硬質なんですか😳料理には硬質のほうが煮物には良さそうだけどね😉水で色々変わりますね🥰
ひなはなママ
こぞうさん、こんにちは😃コメントありがとうございます♪
孝の司を飲んだら軟水の意味がわかると思いますよ❣️本当に優しいですから🥰兵庫のお酒と飲み比べたら、よりわかるかも☝️是非、お試しくださいね🤗
ichiro18
ひなはなママさん、こんにちは😃
孝の司一度飲んで美味くてまた購入したい銘柄の一つです♪この夏酒も気にはなっていたのですが、レビュー読んでやっぱり美味しそうですね😍飲みたいお酒沢山でまよいますね😅
ひなはなママ
ichiro18さん、こんばんは😄コメントありがとうございます♪夏嶺は甘酸で、水もクリアで飲みやすい夏酒でした👌来年もリピしたいです🥰でも冬のにごりの方が私はおススメしますよ❣️かなり絶品ですから😍
Nao888
ひなはなママさん、こんばんは🌛秋酒先取りしすぎ問題は深刻ですね😅呑みたいの多すぎます🤤孝の司は超軟水を感じる甘酸味って絶対呑んでみたいやつです🥰取り扱い店見つけたので銘柄厳選します💕
ジェイ&ノビィ
ひなはなママさん、こんばんは😃
我々の場合は夏酒の在庫は全て飲み終わったんですが😋執筆活動が伴っていない状況です😓考の司さんは未だ家飲み出来てません🥲秋酒🍁狙おうかな🤗
ひなはなママ
Nao888さん、こんばんは😄コメントありがとうございます♪取り扱い店見つけたなら、いつでも飲めますね🤗でも、定番酒はあまりおすすめしないかも😅冬のにごりは必ず買ってください❣️買い占めても良いくらい👍
ひなはなママ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😄コメントありがとうございます♪夏酒の在庫整理終わったんですね👍秋酒が既に冷蔵庫パンパンですか⁉️孝の司、お二人には定番酒がお口に合うと思います🥰是非お試しくださいね❣️