さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

ymdaz
最初に日本酒が美味しいと思ったのは、醸し人九平次の純米大吟醸 雄町。 何年か後、獺祭ブームの際には暫く獺祭スパークリングにハマる。 2020年2月に高千代に出会い、コロナ禍の中、家飲み中心に日本酒修行を開始。 2021年2月、86チェックインで全国巡り完了。 好みは香りが良く芳醇な甘旨口or甘酸っぱく爽やかジューシーなもの。 更に日本酒🍶の世界の広がりを楽しみたいです😉
登録日
チェックイン
338
お気に入り銘柄
8一覧表示
殿堂入り銘柄
チェックインの多い銘柄
新政
26(11.98%)
十四代
25(11.52%)
赤武
16(7.37%)
風の森
11(5.07%)
Michelle
10(4.61%)
お酒マップ達成度: 47 (+1) / 47

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。

山形県
34(10.06%)
秋田県
33(9.76%)
長野県
31(9.17%)
新潟県
19(5.62%)
山口県
18(5.33%)

チェックイン

而今
  • 而今
  • 而今
  • 而今
May 28, 2023 11:18 AM
43
  • ymdaz花浴陽が半合位かと思ったら1合以上だったので既に酔ってますが、せっかく来たのでもう一杯と思って選んだのが而今様 最近ご無沙汰なのでね😅 一升瓶が2本出て来ましたが純吟にしました (この量だと3杯は飲めない😭) 雄町50%磨き、アルコール16度 香りは… こちらもパイナップル🍍ですね 比べると花浴陽の方が華やかな感じです 飲んでみると…あぁちがう〜🥹 スッキリピリ感があってよりフレッシュな感じ 甘旨系ですが、こちらの方がクリアです 雄町だから複雑な旨味を予想してましたが 意外とスッキリ キレの良さが際立ってます 苦味は殆どなし 華やかさは花浴陽に軍配が上がりますが そこまでの華やかさを求めない方には而今様が良いと思います 枝豆🫛とアジフライをツマミに呑んだ後 〆にアサリ天とせいろを手繰って満腹 良い昼飲みが出来ました😆
花陽浴
  • 花陽浴
  • 花陽浴
  • 花陽浴
  • 花陽浴
May 28, 2023 11:06 AM
47
  • ymdaz今まで縁がなかった花浴陽… 買えないのは勿論 外飲みでも本当に縁がなかった… が、遂に出逢えました🥹 インスタで気になってたお蕎麦屋さん はるばる電車に乗って、最寄駅から3km歩いて来た甲斐があった😆 素晴らしい 日本酒の品揃えで迷いますが やはりここは花浴陽でしょう‼️ 大きなワイングラスに え、こんなにたくさん? っていう位注いでくれてちょっとビックリ🫢 1合以上ありそう グラスに鼻を近づけると 香りはフルーティーなパイナップル🍍 華やか過ぎることはなく本当に良い香り 口に含むと甘味と酸味がふわわっと広がります 甘旨ジューシーなんだけど流石は大吟醸 変な雑味はなくキレイな酒質 苦味が強いのかと思ってましたが、 そんなことはなく、極めて飲みやすい これは人気なわけだぁ、と納得 系統的には、亀泉はよく言われますが、総乃寒菊やたかちよも近い感じ とても美味しいお酒で飲めて良かった😋
  • ポンちゃんymdazさん、こんにちは☔ 初花陽浴おめでとうございます🎉頑張ってお店に行かれた甲斐ありましたね👍花陽浴をグラスたっぷりにいいですね~❣️
赤武
  • 赤武
  • 赤武
  • 赤武
May 26, 2023 1:50 PM
48
  • ymdaz冬に逃した酒未来のNEWBORN (愛山と間違えた😭) ちょっとがっかりしてたら えりりんさんにNEWBORN じゃないのもある と教えて頂き今週無事にゲット👍 赤武の連投ですが、今日はこちらを開栓😊 酒未来50%磨き、アルコール15度。 プラスティックカバーを外して王冠を開けると開栓音はmpでブシュ やはり、生酒ほどのサウンドはないですね😙 上立香は蜜リンゴ🍎 少しアンズ的なややツンとした香りも 口に含むと口当たりはトロン 最初に濃い目の甘味が広がると同時に ぽってりした甘旨ジューシー系 程良い酸味もありボリューミーな味わい でも… 去年のNEWBORN ほどの衝撃はないかな〜 と思いながら飲んでたら 温度が上がってくると甘旨が全開に‼️ ジワジワ来ました〜😆 今日は幾分荒々しい印象もあり 多分2日目の方が実力が出そうな予感がするので 明日以降も楽しみです😊
赤武
  • 赤武
  • 赤武
  • 赤武
May 20, 2023 12:42 PM
51
  • ymdaz赤武の新酒 というのでこれは外せないでしょ〜 と待ち伏せ?して買いました😊 ラベルの図柄は季節限定酒シリーズのような、 でも季節限定酒は瓶に直接プリントだったし…ポジションがちょっと分かりにくいかも😅 夏酒のリブランドとの噂も聞くので、夏霞の後継になるのかな🤔 何はともあれ早速飲んでみます❗️ 国産米50%磨き、アルコール13度 プラスティックのカバーを外して王冠を開けると開栓音はpでジュ 上立香は酸味を感じるラムネ〜リンゴ🍎系 瓶もうっすら青く、まるでラムネの瓶の色🩵 口に含むと酸味❗️と思いきや 以外に甘味もしっかり 最後は少しの苦味も 低アルなので軽くて飲みやすいですね〜 SEAよりは甘味がはっきりかな (去年の記憶だけど😅) 赤武は相変わらず美味しくて買って良かったです😆
光栄菊
  • 光栄菊
  • 光栄菊
  • 光栄菊
May 12, 2023 8:47 PM
69
  • ymdaz信州亀齢を買った酒屋さんで光栄菊スノクレを見ていたら、「これ、美味しいですよ」と勧められてこっちを買いました 家で調べてみたら、これまでの光栄菊とは違って骨太で濃醇な味わいを目指しているとか 酒米は亀の尾で、アルコール17度 久しぶりの高アルですね😉 プラスティックキャップを外し、王冠を開けると開栓音はmfでブシュシュ〜 上立香は少しアルコール感のあるクラシック目の香り 熟成香もあり、シェリー酒とか山廃的な感じもするかな🤔 飲んでみると酸味がしっかり(でも乳酸感は僅か) と同時に、穀物感とも言える濃縮旨味がギュギュ〜✊ ライトモダンとは一線を画すどっしりとした味わい 辛口ではありません ポジショニングは、なるほど、クラシックな日本酒といつもの光栄菊の間にある感じ グビグビ飲みやすい感じではなく、高アルもあってじっくり向き合う感じのお酒ですね 山下杜氏曰く「夏頃にはお燗にもちょうど良くなる」とのことなので、もう少し冷酒で飲んだらしばらく寝かせてみようと思います
  • ymdaz2日目 舌が慣れてきて美味しさに開眼👀 どっしりしてて沢山は飲めないけどかなり美味しい 日にちが経つ方が美味しくなるのは光栄菊らしい☺️
信州亀齢
  • 信州亀齢
  • 信州亀齢
  • 信州亀齢
May 6, 2023 12:06 PM
51
  • ymdaz気づいたら前回が332チェックイン ゾロ目の333は何にしようかな、と思いつつ、GW直前に久しぶりの酒屋さんに行ったら、信州亀齢発見‼️ こちらの酒屋さん最近信州亀齢入荷の告知がなくなったので、もう買えないと諦めていたのでラッキー😆 300チェックインが銀亀だったので、333はこちらにします😉 長野県産ひとごこち55%磨き、アルコール15度 開栓音はmpでプシュ 上立香は少し爽やかさのある蜜リンゴ🍎 口に含むと、甘味と酸味のバランスは流石❗️ 少しピリ感もあり、火入れじゃないみたいなフレッシュさ 甘味・旨味に偏らない、透明感のある飲み口も素晴らしく、キレも潔い👏 そのお陰で、香り高く甘味もあるのに食中酒でも全然イけますね 昨年純吟の生酒4種を飲み比べしたときも、ひとごこちが1番好きでした 生酒よりは派手さが少し抑えてありますが、火入れでもやっぱり美味しいです😋
  • ポンちゃんymdazさん、333チェックインおめでとうございます🎉🎉🎉🎊🎊🎊🎉🎉🎉 お祝いに合わせてこのお酒が飲めるのがスゴイです✨そして美味しそうですね〜💕
  • ymdazポンちゃん、ありがとうございます😊 たまたまタイミング良く出逢えてラッキーでした 人気酒だけあってやっぱり美味しいですね😋
  • ジェイ&ノビィymdazさん、こんばんは😃 333㊗️に信州亀齢良いですね‼️ やっぱひとごこち!美味しいですよね😋
  • ymdazジェイ&ノビィさん、こんばんは😊 300番台なので揃えてみました(たまたまですが) 仰るとおり、私もひとごこち推しです❗️ 生原酒も火入れもどっちも美味い😋
  • 遥瑛チチymdazさん、こんにちは😃 333ゾロ目チェックインおめでとうございます㊗️🎊🎉 亀齢といえば、ひとごこち❗️ さすがのチョイスですね👍
  • ymdaz遥瑛チチさん、こんばんは & ありがとうございます😊 信州亀齢と言えば、やっぱりひとごこちですよね〜 チチさんもひとごこちファンと分かり、嬉しいです😉
  • ゆう🎶ymdazさん、333チェックインおめでとうございます🎊🎉㊗️ 信州亀齢、羨ましいです😍 火入れも生酒もひとごこちがymdazさんの推しなのですね❣️飲んでみたいです😋
  • ymdazゆう🎶さん、ありがとうございます😊 確かゆう🎶さんが飲まれた信州亀齢は純米ひとごこちでしたよね😉 ひとごこちは山田錦よりもスッキリしてて信州亀齢の良さが引き立つと思います 出逢えるといいですね
  • つぶちゃんymdazさん、333チェックインおめでとうございます🎉ゾロ目の記念に信州亀齢、良いですね😉👍 ひとごこち美味しいですよね😋💕ウチはダンナの誕生日に戸沢産ひとごこちを開けました🥂
  • ymdazつぶちゃん、ありがとうございます😊 300番台は信州亀齢で揃えてみました😉 つぶちゃんも、ひとごこち推しですか? 美味しいですよね〜♬
川中島
  • 川中島
  • 川中島
  • 川中島
Apr 30, 2023 11:00 AM
51
  • ymdaz先日出会った酒屋さんに再訪 やっぱり普通に買える〜🥹 ありがたや〜🙏 店主も愛想が良くて嬉しい😊 山田錦59%磨き、アルコール16度 純米吟醸クラスですね 去年初めて飲んだ幻舞がこれで 美味くて感動したのでした アルミキャップをキチリと捻ると開栓音は無音 上立香は、華やか系の蜜リンゴ🍎ですね〜 口に含むと、甘〜い💕 生原酒ならではのピリ感も少しだけあるけど トロけるような甘さにひと口めからノックアウト🥊 開栓直後から甘旨口が全開です これだけ甘旨だとパイナップル🍍系になりがち(高千代とか栄光冨士とか総乃寒菊とか)だけど、酸味はあくまでも控え目なところが長野酒だな〜 これで¥1,705というのは素晴らしいとしか言いようがありません🥹
鳳凰美田
  • 鳳凰美田
  • 鳳凰美田
  • 鳳凰美田
Apr 24, 2023 1:27 PM
54
  • ymdaz J&Nさんのチェックインを拝見して興味を持ったこちら 出会えるのは来年かな〜と思ってたら、最寄の酒屋さんにあったので即買い❗️ (最近、酒屋さん運が良い😆) ワイン酵母仕込み、山田錦55%磨き、アルコール16度で瓶内二次発酵 WAKAZEみたいな感じなのかなぁ〜🤔 開けるのが楽しみです アルミキャップを捻ると開栓音はmpでプシュ 細かな泡が瓶の中に湧いてきます グラスに注ぐと泡がびっしり🫧 上立香はちょっとマスカット〜和梨系かな ワインというよりは、やっぱりちゃんと日本酒ですね 口に含むと、結構辛口ドライな味わいとシュワシュワガスのフレッシュ感のある酸味の奥に日本酒らしい甘さも少し いつもの鳳凰美田の濃醇な甘旨口とは一線を画す味わい 今日は上澄みだけで飲みましたが、にごりを混ぜては明日のお楽しみ 結構ドライなので、シャンパンのように料理を選ばす色々合わせて楽しめると思います 美味しかった😋
  • ジェイ&ノビィymdazさん、こんばんは😃 おー!出会えましたね🤗そうドライなんですよねー😊そこがまた我々の好みです👍 明日も楽しんで下さいー👋
  • ymdazジェイ&ノビィさん、こんばんは😊 ラッキーなことに出会えました〜😆 噂どおり美味しかったです♬ 加えて水芭蕉とか七賢とかスパークリング日本酒は総じてお高いなか、コスパの良さも魅力ですね😉
武甲正宗
  • 武甲正宗
  • 武甲正宗
  • 武甲正宗
  • 武甲正宗
Apr 22, 2023 9:19 AM
48
  • ymdaz"ちょっとラビューで秩父まで" 堀田真由さんに感化されてお出かけしてきました 羊山公園で満開の芝桜を見た後、武甲山に登り、下山後は、パリーのオムライス、ホルモン焼きを食べ、祭りの湯で秩父の温もりをまとって帰宅 帰りもラビューで、カップ酒飲んじゃいました😆 ちょっと辛口ながら特別純米らしい甘さもあり、1時間程の電車の旅のお供にぴったりでした😉
  • ポンちゃんymdazさん、こんばんは🌙 芝桜とっても綺麗ですね🌸オムライスも美味しそうで😊👍そして帰りのカップ酒❣️芝桜にピッタリなラベル🌸素敵な休日でしたね😄
  • ymdazポンちゃん、おはようございます😃 芝桜は一度見に行きたかったので念願叶いました🥹 電車の中のカップ酒は初めてでしたが特急ならば許されますよね😉 昭和レトロなオムライスも美味しかったです😋
川中島
  • 川中島
  • 川中島
  • 川中島
  • 川中島
Apr 18, 2023 1:15 PM
60
  • ymdaz用事を済ませて役所を出たら道の向かいに酒屋さん❗️ ちょっと覗いてみるか〜と入ってみたら、 🫣😳 これは幻❓ 恐る恐る、 「これ買えますか?」 「どうぞどうぞ」 「ポイントとかあるんですか?」 「ポイントはつかないんですよ」 「いや、ポイントないと買えないとか」 「いえ普通に買えますよ。沢山どうぞ」 🤩🤩🤩 気分舞い上がりました🕺✨ いそいそと持ち帰り、早速開栓‼️ 美山錦49%磨き、アルコール16度 大吟醸クラスですね アルミキャップをキチリと捻ると、開栓音は、あれ?無音😅 上立香は、メチャ華やかな吟醸香❗️ 蜜リンゴ🍎〜ちょっとマンゴー🥭系の香り と言ってもパイナップル🍍程の派手さはなし 口に含むと、ボリュームのある濃厚な甘味と旨味がジュワ〜✨ ん〜少〜し栄光冨士的なクセもあるかな〜🤔 酸味は程々 温度が上がると甘味がマシマシになり、一方で少しの苦味も感じました 久しぶりに幻舞飲みましたが、こんなにパワフルな甘旨だったかと再認識❗️ もっと飲まなきゃですね😂
  • ポンちゃんymdazさん、こんばんは🌙 凄いですね!偶然出遭って買えるなんて😳そしてやっぱり美味しいんですね😊👍
  • ymdazポンちゃん、おはようございます😃 ほんとにびっくりしました🫢 今年の運を大分使っちゃったかも〜🤣
  • ゆかちんおはようございます😊最高の酒屋さんを見つけましたね👍普通に置いてあると、逆にポイント制なのか聞いちゃうの分かります😁
  • つぶちゃんymdazさん、おはようございます☀️ 偶然の出会いに、普通に買えちゃう幸せ💕 テンション上がりますね〰︎😆🙌🙌 幻舞美味しいですよね〜💕 私もまた飲みたくなりました😋
  • ymdazゆかちんさん、こんにちは😃 そうなんですよ〜ドキドキと不安が入り混じるこの気持ち、沼人なら分かって頂けますよね🥹 まめに通います😊
  • ymdazつぶちゃん、こんにちは😃 今はもうやっていない池袋西武のフェアに休みを取って買いに行って以来の出逢いだったので、バクバク💗しました🤣 もう二度と買えない…と思ってたのですが、チャンス到来です👍
  • ymdaz備忘 前回飲んだ時も思いましたが、二日目以降の甘味の開き方が超絶❗️ クセのある香りは消え去り、夢見るような濃い甘みと蜜リンゴの香りへと変化 一本買って飲み切って初めて真価が分かる感じですね😉
Michelle
  • Michelle
  • Michelle
  • Michelle
Apr 16, 2023 10:56 AM
52
  • ymdaz私の春のシュワシュワお楽しみNo.1は、これ‼️今年は2本買いましたよ〜😆 (少量超低アルなのでコスパは悪いけど😭) 国産米60%磨き、アルコール8度 ガス抜き穴つきアルミの王冠をキチリと捻ると、シュッ♪の音と共にもの凄い勢いで自動撹拌のスノードーム☃️ やっぱりボーミッシェル最強のガスKING👑 グラスに注ぐとまるでうすにごりのシャンパンですね🥂 今年も上立香はレモン🍋の柑橘系 口に含むと、甘酸っぱくて爽やかテイスト〜 それでいてお米の甘味と旨味があって、美味しい〜🥰 飲み切りたくなるのをグッと堪え、二日目のわたあめのお楽しみを残しましたが、日本酒の中で最も飲みやすいのはやはりこれ 軽くてサッパリした日本酒のトップレフトの座は今年も不動かな😆
  • ポンちゃんymdazさん、こんにちは☀️ 美味しいですね!コットンキャンディ❣️2本買われて大正解👍写真もとっても可愛いです💕
  • ymdazポンちゃん、こんにちは😃 ほんとに美味しいんですよ〜😋 ラベルもlovelyで大好きなんです😆 爽やかシュワシュワなので、もう1本は梅雨頃までとっておこうかな〜
  • ゆう🎶ymdazさん、こんばんは🌙 今年もコットンキャンディーをGETされたのですね😊 私はストック整理のため泣く泣くスルーです😭 レビューを拝見しながら脳内テイスティングで楽しみます😂
  • ymdazゆう🎶さん、おはようございます😃 ボーミッシェルファンのゆう🎶さんともあろう方が‼️ 桃色酒をたくさん集めてらしたから… また来年ですね😉
十四代
  • 十四代
  • 十四代
Apr 13, 2023 1:39 PM
52
  • ymdaz1日置いて同じお店で飲み会❗️ 今日の飲み放題リレーは、豊盃→飛露喜→十四代→作→十四代 チェックインは十四代だけです😅 基本的な味わいの感想は一昨日と同じ ただし、今日は口切りだったので、よりフレッシュ感高し❗️ 口切りから少し経ち甘味が満開となった十四代も旨いけど、フレッシュではっきりした酸味のある十四代もこれまた旨し‼️ 因みに今日はペース配分成功❗️ 十四代、1合以上頂きました🤣
  • ゆう🎶ymdazさん、こんばんは🌙 同じお店とはお気に入りのお店なのですね😊一つ前の投稿と同じお酒?デジャブ?と思ってしまいました😅口切りとの違いも楽しまれペース配分もバッチリで言うことなしですね👍
  • ymdazゆう🎶さん、おはようございます😃 自分の予約とお誘いが偶然重なりました〜😅 間隔が短かったので記憶も新しく、学習効果を発揮できました👌
十四代
  • 十四代
  • 十四代
Apr 13, 2023 12:45 AM
48
  • ymdaz厳選ラストは十四代の特別純米無濾過❗️ 国産米55%磨き、アルコール15度 酔いが回っててもハッキリそれと分かる華やかな香り 強い甘味と絶妙に調和する酸味のバランス 濃醇な味わいは惚れ惚れする見事さ✨ 後半に飲まないと他のお酒が霞みます が、後半だと美味しくても量は飲めない という、毎度のジレンマにこの日も陥りました😭
新政
  • 新政
  • 新政
Apr 12, 2023 3:05 AM
53
  • ymdaz他も色々飲みましたが、投稿は厳選して No.6 R-typeのDirect Passです❗️ 秋田県産米麹米50%、掛米60%磨き、アルコール13度 口切りでしたが想像よりシュワ感はなかったかな〜😅 美味しかったけど、今日はマスカット〜和梨系の香りよりも、甘味が強く感じられました いつも感じる繊細な味わいは、鳳凰美田の濃ゆい味わいの後だと隠れちゃったかも No.6は最初に飲むべし、かな😉
鳳凰美田
  • 鳳凰美田
  • 鳳凰美田
Apr 11, 2023 1:29 PM
57
  • ymdazちょい久しぶりの飲み会❗️ 1本はスルーで2本がこちら 華やかで、メチャフルーティー 流石は鳳凰美田‼️ 久しぶりに飲んだけど、美味い❗️ これだけ飲んでても満足かも🤣
自然酒
  • 自然酒
  • 自然酒
  • 自然酒
  • 自然酒
Apr 8, 2023 10:07 AM
42
  • ymdaz何となく気になってたこちらに出会ったので買ってみました にいだしぜんしゅは2種類目です 3.33は三段仕込み+四段目は1/3の蒸米とのこと。3+1/3なら、  . 3.3 だなーとかどうでもいいことを考えつつ、飲んでみます🧐 国産米60%磨き、アルコール15度 酵母無添加、蔵つき酵母 全く味の想像がつきません😅 アルミキャップを外すとかわいいカエル🐸😍 王冠を外すと開栓音はなし グラスに注ぐと色味は薄いイエロー 上立香は、ひと嗅ぎで分かる生酛造りの複雑な良い香り♬ ただ、少しツンとした感じもあって、🍈かと言われると、どうなんだろう😅 口に含むと生酒にしてはトロンとした口あたり 味わいはやわらかな甘味…いや、酸…いや、苦…やっぱり、酸…いや、旨味😅 味覚はなかなか表現しにくいですが、違うアプローチで言えば、太い‼️ モダンでライトな味わいとは違う、お米の甘味と旨味と複雑な良い香りを堪能できます モダン山廃がちょっと近いかも… 冷酒で飲みましたが、お燗でも飲んでみたいと思わせる美味しいお酒でした😉
天美
  • 天美
  • 天美
  • 天美
  • 天美
Apr 2, 2023 10:46 AM
47
  • ymdaz高尾山に登って千本桜🌸を見てきました♬ ヤマザクラも良かったけど、モクレンとミツバツツジのピンクにも心奪われました〜🥹(4枚目) となれば開けるのはやはりピンク‼️ ということで今日は桃天です😆 ラスト春酒かな〜 国産米60%磨き、アルコール15度 開栓音は…という間もなく、アルミキャップを外してる途中に、ffでスパンっの音とともに王冠とアルミキャップが一緒に吹っ飛んで行きました😳 最強クラス‼️ 上立香は、ややマスカット〜ラムネ系 乳酸系の香りもありますね♪ ん、産土と似てる? 含むと、やっぱり産土と似てる〜😲 産土よりも香りの甘さが少しだけ控えめで、苦味が前に出てる感じがするけど、甘味と酸味のバランスと傾向がかなり似た印象 苦味があるので味わいはグレフル系といった方が近いのかな どちらも絶妙な乳酸感あり どうりでどっちも好きな訳だ🤣 よく思い返してみると、桃天の香りは生酛系の複雑かつ奥行きのある香りではなく、スッキリ ガスは桃天の方が強くフレッシュ🫧かな いや〜、なんか発見した気分です😊
  • えりりんymdazさんコンバンハー(´∀`∩ 桜がとっても綺麗で🌸*・ 春ですねぇ🌸 桃天がピッタリな季節な気がします⸜🌷︎⸝‍
  • ymdazえりりん、こんにちは 今年の春は駆け足です🏃 色んな花が一気に咲いてすぐ散っていくので、見逃さないようにしたいですね😉 桃天、久しぶりでしたがやっぱり美味しかったです😋
  • ゆう🎶ymdazさん、こんにちは☀️ 今年も高尾山の千本桜🌸を見に行かれたのですね😊 様々なお花も咲いていて綺麗ですね✨ 私も久しぶりの桃天が待機しているので楽しみです♪😋
  • ymdazゆう🎶さん、こんにちは😃 ソメイヨシノが開花すると、高尾のヤマザクラはいつかとウズウズしてくるんです😆 「春の高尾山は花の都」はホントです 天美の中でもフレッシュな桃天はやっぱ好みでした〜😊
  • 遥瑛チチymdazさん、こんにちは😃 高尾山の千本桜って素晴らしいですね🌸🌸🌸 吉野の桜にも負けていない美しさ❗️ ピンク酒に桃天🍑もってくるのもさすがです👍
  • ymdaz遥瑛チチさん、こんばんは😃 写真で見ただけですが吉野山と競るには役不足と思います😅 今年の春の花はあっという間で、春酒と花のペースが合いません〜 桃天はギリ間に合いました😉
産土
  • 産土
  • 産土
  • 産土
  • 産土
Mar 28, 2023 1:12 PM
52
  • ymdaz仕事帰りに寄り道して千鳥ヶ淵の桜を花見(4枚目) となれば花見酒もしなきゃですよね 冷蔵庫の在庫を見てみると、2蔵元×6本❗️とその他1本 最近は厳選して買うポリシーでしたが、 いつの間にかかなり偏ってました😅 う〜ん、ここまで来たらその他1本を開けるか、ということで今日は産土に決定 これは絶対間違いのないやつなので安心😊 常備しておきたい1本ですが、最近は何ヶ月か毎に見かけるしまた買えるでしょう 別のシュワシュワ"カルピスソーダ"もそろそろ発売時期だしね😉 山田錦(精米度不明)アルコール13度 プラキャップを外すと開栓音は、mfでプシュ あれ?おとなしめと思いましたが、グラスに注ぐとシュワシュワ〜🫧🫧 上立香はマスカット〜ラムネ系+乳酸系の香り ちょっと生酛系の複雑な良い香りも 口に含むと先ずは9号酵母らしい香り主体の甘味を感じるや否やフレッシュな酸味が追っかけてきて、甘酸っぱさに心奪われた後、意外に確り目の苦味が最後を締めます 相変わらず旨くて間違いなし❗️
  • ジェイ&ノビィymdazさん、こんにちは😃 千鳥ヶ淵の桜🌸!ライトアップも綺麗ですね🥹 良い写真をありがとうございます😊 そして花見酒に産土なら間違いなし👍 桜の写真をツマミにいけますね🤗
  • ゆう🎶ymdazさん、こんばんは🌙 千鳥ヶ淵の桜🌸綺麗ですね😊夜桜の向こうに見えるのは東京タワー🗼と武道館でしょうか?ライトアップされて素敵ですね😍お花見の余韻に浸りながらの産土も美味しそう😋
  • ymdazジェイ&ノビィさん、こんばんは😊 千鳥ヶ淵は3年ぶりのライトアップで、流石に桜の名所だけあってキレイでした〜 日本人としては花見で一杯🍶は外せませんよね😆
  • ymdazゆう🎶さん、こんばんは😊 そう、東京タワー🗼と光るタマネギ🧅✨です😆 青空の桜も良いけど夜桜も捨てがたいですね〜 見られて良かったです😉 産土も余計に美味しく飲めたかも😁
赤武
  • 赤武
  • 赤武
  • 赤武
Mar 20, 2023 12:18 PM
57
  • ymdaz甘旨口・ピンクラベルの高千代の流れで、今日は赤武の愛山にします (実は前から買おうと思ってたのは酒未来だったんだけど、間違えて愛山を買ってしまった😭) 兵庫県産愛山50%磨き、アルコール15度 開栓音はfでポンっ♬ 威勢がいいじゃないですか😊 グラスには少しですが、細かい泡🫧 上立香は、甘〜い蜜リンゴ🍎でちょっとパイナップル🍍 微かに感じるツンとした香りはアルコール?それとも麹? 口に含むと、甘味からの生酒にしては穏やかな酸味とジュワッと旨味😋 苦味は殆どないですね 少し温度が上がってきてからの方が美味しく飲める印象 去年の酒未来の感激までは届きませんが、これはこれで美味しいです😉
  • えりりんymdazさんコンバンハー(´∀`∩ NEWBONEじゃない方の酒未来は発売前なので、狙ってみては??😊
  • ymdazえりりん、おはようございます😃 そっか、火入れの酒未来もあるんですね😲 よし、そっちを狙います💪
高千代
  • 高千代
  • 高千代
  • 高千代
  • 高千代
Mar 14, 2023 11:38 AM
51
  • ymdazスキーに行って来ました⛷❄️ 苗場ブルーの青空での春スキーを満喫 そのまま帰るのはもったいないので、帰り道とは逆方向の越後湯沢駅ぽんしゅ館へ 運転があるため楽しいコイン制の試飲コーナーは指を咥えてスルーして、お土産のみ購入 惹かれた銘柄は他にもあったのですが、私が日本酒沼に入るきっかけとなった漢字の高千代を購入❗️ 春らしいピンクと新潟県内限定の宣伝文句にやられました🤣 魚沼産一本〆53%磨き、アルコール17度 一本〆は好きな酒米です アルミキャップをキチリと捻ると、開栓音は無音 今日はワイングラスにしましょう グラスに注ぐと泡はないですね😅 上立香はうっとりするような吟醸香 パイナップル🍍〜メロン🍈系の良い香り〜♬ 口に含むと、期待どおりの甘旨ジューシー✨ 生酒らしいフレッシュなピリ感もあり、 最後は少しの苦味でキレていきます 59たかと比べると華やかでいても派手過ぎず、バランスの良い甘旨口 ぽんしゅ館で買った酒チョコレートブラウニーと合わせるとこれがまた絶品‼️ バナナ系の吟醸香のブラウニー、メチャ旨です🥹 漢字高千代の実力を再認識しました🥳
  • ポンちゃんymdazさん、こんばんは🌙 ゲレンデの写真、気持ちいいですね~🎶苗場は遠くてなかなか行けなくて💦いいなぁ😊 逆方向でも行かれた甲斐ありましたね!県内限定とあれば飲まないわけにはいきませんね!
  • ymdazポンちゃん、おはようございます😃 青空と白い雪山の景色は映えますよね〜✨ 漢字高千代は久しぶりでしたが、やっぱり美味しかったです😋買って良かった❗️
  • ゆう🎶ymdazさん、こんばんは🌙 春スキーを満喫されたのですね⛷私はもう何年も行ってないなぁ😅春らしいピンクのラベルが綺麗ですね🌸漢字高千代飲んでみたいです😋ブラウニー合うんですね✨美味しそう😍
  • ymdazゆう🎶さん、おはようございます😃 好天のおかげで楽しいスキーになりました⛷ 都内では漢字高千代あまり見かけないけど美味しいですよ😋ブラウニーは日本酒入りでバナナ系吟醸香が半端ない❗️オススメです