Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
KanoKano
主に呑んだお酒の記録用として活用してます😆 皆さんのレビューを拝見して、まだ飲んだことの無いお酒に想いを馳せつつ、購入の際には参考にさせて貰ってます☝️ 自分のレビューは、語彙力があまりないので、短く拙い文章になってしまいますが、お許しを。

登録日

チェックイン

757

お気に入り銘柄

12

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

土佐しらぎく純米大吟醸 朝日 秋あがり純米大吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
彩とり鳥 Hiromatsu
80
Kano
次は、彩とり鳥 HIROMATSUさんです😊 ここで呑むのは、土佐しらぎくです😄 朝日米で醸したお酒で、純米大吟醸らしく、クリアで、優しい香りと、同じく優しい甘みと旨味☝️ はぁ~、これは美味しいお酒ですね~😆
白老若水純米七割磨き 槽場直汲生原酒純米原酒生酒
alt 1alt 2
酒の間 くろもしろも
75
Kano
次は、くろもしろもさんで☝️ 白老さんです😊 香りは複雑で何とも言えない香りですが、呑んでみると、甘味が強めですが酸味もしっかりとしてます😄 生原酒らしくフレッシュで、甘酸旨酒ですね😆
安芸虎雄町 82%精米 純米酒純米
alt 1alt 2
晴家
75
Kano
次は、晴家さんに行きました😊 飲んだお酒は安芸虎さんです✨✨✨ 呑んでみると、しっかりと米の旨味があり、キレもあり、辛口ですが辛すぎない美味しいお酒です😄 食事にも合いそうですね☝️
鳴門鯛純米にごり生酒 Silky wave純米生酒にごり酒
alt 1alt 2
Swamp Field
67
Kano
次は、にごり酒ですね😊 しっかりとにごりのあるお酒で、甘味が少なく、酸味と旨味がしっかりとある感じです😄 美味しいお酒ですね~😆
鳴門鯛純米吟醸 うすにごり生酒 凛純米吟醸生酒にごり酒
alt 1alt 2
Swamp Field
66
Kano
次は、うすにごり生酒です😄 このお酒も、フルーティで、フレッシュで甘やかです✨ でも、甘すぎず飲みやすい美味しいお酒です😁
alt 1
Swamp Field
66
Kano
10月1日は日本酒の日✨ で、日本酒ゴーアラウンドというイベントに参加して来ました😆 先ずは、ゴーアラウンドの一軒目☝️ 鳴門鯛さんからです✨ LEDは飲んだ事ありますが、DRAFT LEDは初めてです😁 呑んでみると、とにかくフルーティ…そしてジューシーで甘やかな飲みやすく、美味しいお酒ですね~😄
ma-ki-
Kanoさん、おはようございます 日本酒の日はきっちりゴーアラウンドに参加されてたのですね~🎵 流石の酒活力ですね😁✨✨ 私も以前KEGのLEDいただいたのですが美味しいですよね😋
Kano
ma-ki-さん、こんにちは😊 ハイ😁キッチリ参加して来ました😆 鳴門鯛の中でもかなりモダンフルーティなお酒✨ 美味しいですよね~😆✨✨✨
司牡丹純米大吟醸原酒 深尾純米大吟醸原酒
alt 1alt 2
69
Kano
次は、司牡丹です😁 この深尾…いつもなら12月発売なんですが、この会に合わせて出してくれました😄 淡麗辛口なんですが、華やかで優しい味わい、これは…美味しいです😊 ところで、いつもなら全てのお酒を呑んでアップするのですが、知人に捕まりサシ飲みする羽目になり…結果、時間内に全て回れませんでした😓 またの機会ということにします😑
ma-ki-
Kanoさん、おはようございます 今回も流石によく呑まれましたね😲 フフフ(笑)今回も全呑みされるのかなぁと拝見しておりましたが捕獲されてしまったのですね😁✨✨ 高知のお酒やはり美味しそうです😋
Kano
ma-ki-さん、今回は全制覇できませんでした😓 知人とサシ飲みも楽しかったですけど😄 高知のお酒も淡麗辛口ばかりでなく、フルーティなお酒も増えてます😆 是非お試しあれ😁
酔鯨純米大吟醸 丞純米大吟醸
alt 1alt 2
91
Kano
次も、酔鯨さんです😊 このお酒、以前も飲んでますけど、美味しいですね~😄 香りは強めですが、味わいが淡麗辛口なので、美味しいく飲めます😊 できれば、食中酒として飲んだほうが良いかもですが、単体でも美味しいです😊
酔鯨純米吟醸 吟麗秋あがり(白露)純米吟醸
alt 1alt 2
89
Kano
次は、酔鯨さんです😊 ひやおろしが出てきました😊 酔鯨吟麗のひやおろし…旨く無いわけがありません😄 しっかりと米の旨味があり、酸味など落ち着いた感じで、旨いというお酒ですね😊 旨いですね~😁
美丈夫大吟醸 令和6酒造年度 全国新酒鑑評会 出品酒大吟醸
alt 1alt 2
80
Kano
次も、美丈夫さんです✨ これも、新酒鑑評会出品酒です✨ レア酒がまたまた飲めて嬉しい限りです😁 このお酒、スッキリ辛口で、香りはフルーティ… スイスイと飲めますね😄 このお酒も、なんというか引っ掛かりが無いお酒です😁 美味しいですね~😊
ジェイ&ノビィ
Kanoさん、おはようございます😃 美丈夫さん!シンプルブルーラベルの一本しか宅飲みしてませんが😅それがメチャ旨で凄く記憶に残ってます😚引っ掛かりが無いの良いですねー😍
美丈夫純米超辛口純米
alt 1alt 2
78
Kano
次は、美丈夫さんです✨ 超辛口というからにはと、身構えて呑んでみると、そんなに辛くない…スッキリとキレも良く、フルーティさもあり、美味しく飲みやすいです😊 これは…燗も美味しいかもです😁
文佳人純米大吟醸原酒純米大吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
79
Kano
次も、文佳人さんです✨ このお酒、無濾過原酒だけあって、しっかりとした米の旨味と、ほんのりした甘味を感じます😊 でも、淡麗でスッキリと飲めます✨ 美味しいですね😁
文佳人純米大吟醸 令和六酒造年度 全国新酒鑑評会 出品酒純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
79
Kano
少し前の、飲みの投稿です😁 9月22日に、銘酒の宴というイベントに参加してきました😊 このイベント、今回は11の蔵が参加してくれて飲み放題という、素敵なイベントです😊 先ずは、文佳人さんからスタート😁 で、お目当ての新酒鑑評会出品酒を頂きました😊 これは…美味しい…フルーティさ、甘さ、酸味、香り、共にバランスが良く、すぃ〜と喉を通ります😄 後に多少苦味を感じますが、これで〆る感じで…😲 本当に美味しいお酒です✨✨✨
十四代中取り上諸白 龍の落とし子純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
地酒&手料理 凪
100
Kano
最後は、十四代で〆ます😊 十四代もお久しぶりで、これも飲んだ事がありません😅 まぁ、十四代自体滅多に飲めませんけど😂 今回は、店主に聞くとたまたま手に入ったとのこと、飲めてラッキーですね😁 呑んでみると、生らしくフレッシュで、優しい甘味、スイスイ飲めてしまいます😁 美味しいですねぇ~、〆にピッタリ?です😁
ジェイ&ノビィ
Kanoさん、どもです😃 ラッキーでしたね✌️ 十四代なら先発もクローザーもいけますね!
Kano
ジェイ&ノビィさん、こちらでも、こんばんは😊 十四代は先発ローテーションに入れたことないですね~😁 でも、それもありですね☝️
ma-ki-
Kanoさん、こんばんわ 今宵もたくさん呑まれましたね~😁✨✨ 十四代で〆は楽しく美味しい宴に完璧な印象です🤤 呑んだことがない十四代~いつか本当に1度は呑みたい蔵のお酒です🤗
Kano
ma-ki-さん、おはようございます😊 私も凄く久しぶりの十四代でした😁 メニュー見て、十四代で〆る段取りを組んで飲み始めた感じです✨ ma-ki-さんも、いつか出会えますように👏
冩楽純米吟醸 播州愛山純米吟醸
alt 1alt 2
地酒&手料理 凪
86
Kano
次は、冩樂です😊 冩樂自体は久々なんですが、播州愛山はお初です😁 愛山らしい上品な香りと旨味✨ 美味しいですね😆 食中酒としてもいい感じです☝️
蔵太鼓純米吟醸山廃仕込純米吟醸山廃生酒
alt 1
alt 2alt 3
地酒&手料理 凪
82
Kano
次は、蔵太鼓です😆 これも、お初ですね☝️ 山廃らしく、しっかりとした味わいと、酸味のある香り…😊 冷で呑んでましたけど、途中から燗にして楽しみました😁 燗にすると、香りももっとふくよかになり、秋の夜長にピッタリですね😆
伊乎乃純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
地酒&手料理 凪
78
Kano
次は、新潟の高の井酒造のお酒😁 これも、お初のお酒です😆 香りはあまり強く無く、飲み口も優しい飲みやすいお酒ですね😊 新潟の淡麗辛口とは違う、美味しいお酒ですね☝️
からはし特別限定酒 純米吟醸 雄町 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
地酒&手料理 凪
83
Kano
明日から仕事だなぁ🥲 と、憂鬱になりつつ、週末に呑んだお酒を載せます✨ 土曜日、急遽外食となり、いって来ました😁 食事内容等はとりあえずご勘弁を😆 まずは、からはしの雄町から☝️ 思ったより、穏やかな香りですが、甘味と旨味のバランスが雄町らしいですね😁 無濾過生原酒らしいフレッシュさがあり飲み易く美味しいですね😆 因みに、このお酒は初めて飲みます☝️
ジェイ&ノビィ
Kanoさん、おはようございます😃 食事内容よりも酒内容が大事ですね🤗 月曜の朝になっちゃいましたね🥲金曜日を目指して頑張りましょー👋
Kano
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😊 仕事行きたくなぁ〜いと思いながら職場へ😅 しっかりと仕事してきました😊 金曜日目指して頑張ります💪
alt 1alt 2
105
Kano
連休が終わり、今日から仕事の皆さん、お疲れ様です😊 NONIWA✕麻原酒造のコラボで作られたカップ酒✨ キャンプで使う事を考えて作られたとのこと✨ なかなか面白いラベルだったので、これもジャケ買いしたお酒😁 味わいは、米の旨味がしっかりとあり、スパイスを思わせる香りがありますね😆 熱燗も美味しそうです😆 キャンプで、焚き火を眺めながらユックリと呑む…そういうお酒かな✨✨✨
1