宵桜蒼羽根屋純米吟醸富の香純米吟醸生酒富美菊酒造富山県2025/11/10 10:40:082025/11/1030宵桜蒼羽根屋 純米吟醸富の香 香りはカプと酢エチの混じったような香り(ややツンとくる強さも?) 口当たり華やか、途中からはすっきり綺麗な味わい!😌 後味で仄かな苦味があるため飲んだ!という満足感もある!☺️ 富の香、初めて聞いた酒米でした!🫢
あおちゃん羽根屋煌火純米吟醸原酒生酒富美菊酒造富山県2025/11/9 21:26:302025/11/9酒宴にて醸す心をたしなミーツ85あおちゃん有料試飲会でいただいた④ 富山旅行、京都のうどん屋さんで飲んで美味しかった記憶が😊 やっぱり美味しかった😊
akikoda3羽根屋純米吟醸原酒生酒富美菊酒造富山県2025/11/9 2:19:112025/11/8akikoda3羽根屋 富の香 純米吟醸生原酒 評価4.4〜4.3 アルコール度:16度、日本酒度:± 0※以前数値、酸度:1.4※以前数値、原料米:麹/山田錦22% 掛/富の香78%、精米歩合:60% 2010年に品種改良された、富山の酒造好適米の“富の香”は山田錦と雄山錦の交配種。羽根屋らしいエレガントで、透明感のある酒質。長い余韻と優しいまろやかな旨み。 まったりと。新酒ならではの、収束のイガミ感、あたりがややきついかな。ややミドルボディ。
saromi羽根屋純米吟醸 富の香純米吟醸生酒富美菊酒造富山県2025/11/8 14:52:222025/11/831saromi純米吟醸 生酒 米の品種 富の香(掛米)、山田錦(麹米) 精米歩合 60% アルコール度 16度 日本酒度 +-0 酸度 1.4 華やかな柑橘系のフレッシュな香り。口に含むと、優しくまろやかな味わい、透明感のある綺麗でおいしいお酒。また飲みたい♡
とっちー羽根屋富美菊酒造富山県2025/11/8 10:27:112025/11/831とっちー富山県 純米吟醸CLASSIC 精米歩合60% アルコール16度 口に含むと強いアルコール感。少し粉っぽさがある。 僅かにバナナ香があり、飲み込むと濃厚な甘みと辛み。 懐かしい日本酒のようでいて、味わいの変化が大きく、なかなか出会えない銘酒。