Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
はねや羽根屋
5,847 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

羽根屋 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

羽根屋のラベルと瓶 1羽根屋のラベルと瓶 2羽根屋のラベルと瓶 3羽根屋のラベルと瓶 4羽根屋のラベルと瓶 5

みんなの感想

羽根屋を買えるお店

商品情報は4/5/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

富美菊酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

富山県富山市百塚134−3
map of 富美菊酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

羽根屋特別純米しぼりたて生酒
alt 1
alt 2alt 3
25
フリーター一代男
矢島酒店にてみむろ杉と一緒に購入。職場に放置したせいでこちらは飲むのが大分遅くなってしまった^^; 富山のお酒は初めてかと思ったら初めてではありませんでしたが、調べたら実質初みたいなもんでした。 生酒のようですが落ち着いた味わいで、甘すぎず華やかすぎずスッキリした印象。そのままでも食中でもいけそうなのは良いですね。別スペックも機会があれば試したい。
羽根屋かすみざけ純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
24
鯉する鴎
本日2本目は…初、富山の羽根屋🍶です✨ 開栓するとほんのりフルーティな吟醸香🍎 からの一口は、口当たりもスッキリしていて甘味や旨味も良いバランス🙆 後味のキレもなかなかですね✨ 生酒だったので、ピチ感少し期待しましたが…全く無しです😅 こちらの羽根屋、美味しいですが…欲を言えばもう少し特徴欲しいかも😅 逆に言えば食前食後、食中どこでも呑めそうですね😁(フルーティ要素強めなので味が濃い料理は不向き) あくまでも個人的な意見ではありますが、過去に飲んだ雅神代さんよりは特徴あるのでこちらの羽根屋さんの方がフルーティな味わいが強いかな🤔❓ うーーーむ…、辛口コメントしちゃうのはコスパが良い酒蔵さん飲みすぎて単に舌が肥えたからなのか😓 ps.さけのわユーザの皆様、あくまでも”個人的”な意見です…ご了承下さいませ。 2日目ノート🗒️ 初日より旨味は上がってますね⤴️😏 と同時に後味に少し辛味を感じるかも…。 総じて自分は2日目派ですかね🤔
羽根屋かすみ酒純米吟醸生酒
alt 1
家飲み部
22
tomo
羽根屋 かすみ酒 純米吟醸 生 1890円(4合瓶) 大宴会2日目👀 今日もお土産オンパレード😁 今日の肴はかま栄のさつま揚げ6種、マギスの塩焼き、カチョカバロの鉄板焼き等等‼️ 香りは甘い吟醸香💜最初のアタック和三盆糖の甘みからピリッと辛みでキレるお酒。 こちらもお土産の肴達と相性良く、喜んでます(*^^*)
alt 1alt 2
家飲み部
16
りょうすけ
やっぱり羽根屋おいしいなあ。 香り高く、甘旨ジューシー。 でも決して甘すぎず、上品かつキレイな味わいです。 あまり話題に上がる機会がない銘柄な気がしますが、間違いなくハイレベルな日本酒です。
1

富美菊酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。