アラジン
7.12に東京池袋で開催されたR6BY全国新酒鑑評会公開きき酒会🍶
研修の出張に絡めて参加できました!
R6BYの出品酒809酒中、入賞酒の410酒が一堂に会する会場は圧巻🍶🍶🍶
制限時間は3時間⏰
せめて金賞酒202酒は唎こうと臨みました。
結果、品切れの数酒を除く全金賞酒と、その他気になった入賞酒を唎く事が出来ました!
1日に200酒以上口に含んだのは人生初😤
貴重な舌の経験を得られました☺️
チェックインは推し酒の霧筑波🍶
メモはありませんが…
慎ましくも華やかな香り、柔らかいヴェルヴェットのような口当たり、口内で解けて開きゆく甘味、極めて滑らかで繊細な酸味、まるく柔らかい旨味、飲み込むというより消えてゆく様なフィニッシュ、余韻の素晴らしさ。
推し杜氏が知識、経験、技術を凝縮して絞り出した一滴。
今後その価値を正しく理解して情動的に伝えられる様に研鑽を積みたい。
そう思わされる酔い機会を得た催しでした。
ご馳走様でした🍶
因みに最初と最後の合計20分位、会場に置かれていた「清酒官能評価標準試薬」をひたすら試してました😅
香り成分単体を正しく嗅げる機会は希少です😁
ひるぺこ
アラジンさん、こんばんは。会社の研修でぬかりなくお酒の研修もみっちり受講されたんですね🤣最初と最後に試薬を嗅ぎ200酒以上唎酒するとは!日本酒の悟りが開けたアラジンさんの今後がますます気になります😊
ジャイヴ
アラジンさん、こんばんわ🌛
3時間で200酒を唎酒するとは物凄い量ですね😲さらに金賞以外のお酒もあるとは😓
[清酒官能評価標準試薬]の存在を知らなかったので一度試してみたいですね🤔
アラジン
ひるぺこさん、おはようございます😃
本当に研修的な体験でした🍶
試薬は以前chuinさんのイベントに参加出来なかったので、今回体験できて僥倖でした!
ソロだと難しい事も多いですが、研鑽を重ねたいです😄
アラジン
ジャイヴさん、おはようございます😃
今回は楽しみより新体験の学びが目的でしたが、結果楽しかったです☺️
試薬は日本醸造協会が約5万円で販売しており、カプエチや酢イソ等19種の香気成分が体験できます👍
bouken
アラジンさん こんばんは🌃
國酒フェアとセットで関西で開催して欲しかったイベント😭
各蔵渾身のお酒を200酒以上唎けたのが羨ましい限りです😊
アラジン
boukenさん、こんにちは😃
ですね〜。私は國酒フェアには参加できませんでした😌
本来は1酒1酒じっくり唎きたいお酒しかありませんでしたが、何事も経験ですし今回はフラッシュテイスティングとしました😄