Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
松尾自慢純米吟醸生詰酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
113
アラジン
寒菊銘醸さんが醸す松尾自慢。 地元千葉でなら比較的安定的に入手できる、寒菊唯一の定番酒です🍶 関東に出張した際に立ち寄った矢島酒店TDLで購入しました😊 松尾自慢は、2023年にブラッシュアップされて「松尾自慢-Re:make-」となりました。 ほぼ純米大吟醸が占める寒菊のお酒の中で珍しい純米吟醸酒🍶 生酒Ver.もありますが、今回は1回火入れのバージョンです! 外観はやや淡いシルバーグリーンのクリスタル。 時間を置くと極々細かなガスの泡が粗に浮く。 香りは、穏やかな中に華やかさや爽やかさを含む若いバナナや瓜のアロマ。 控えめなセルフィーユ、ミネラル感。 パウダリーな米香がとても豊かで、つきたてのお餅のよう。 僅かにトロッとするようなテクスチャの中に、微細なガス感の刺激🫧 味わいは穏やかで、控えめながらジューシーさのある甘味と、優しい酸味が馴染みよく広がる。 中盤以降は引き波のようにスーッと引いていきそのまま消えるようにキレる。 余韻はミディアムショート。 和食、メキシカンナチョス、何にでも良く合います☺️ 美味いなぁ。 千葉県内在住の方が羨ましくなる定番酒🍶
ワカ太
アラジンさん、こんばんは😃松尾自慢、私も一度しか飲んだことないのですが、めっちゃ好きでした❤️特に、キレの良さに感動しました。関西では出会えないからこそ、あの美味しさが恋しくなります😭
ジャイヴ
アラジンさん、こんばんわ🌛 「松尾自慢」、千葉県外の「寒菊」好きな人にとって垂涎の1本ですね🥰 関東出張入らないかなぁ〜と常々待ちわびてます🤣
ジェイ&ノビィ
アラジンさん、おはようございます😃 確かに千葉の酒屋さんでよく見かけるイメージですね!我々に取ってはゆったり飲める貴重な一本です😊 本八幡にある「酒の及川」さんもお勧めですよ🤗
アラジン
ワカ太さん、こんにちは😃 程良くフルーティーでキレもあって、まさに寒菊の定番酒って感じですよね☺️ 寒菊ファンとしても寒菊銘醸さんが地元を大事にする事は大変好ましいので、羨ましいですが🤤異存はないです😄
アラジン
ジャイヴさん、こんにちは😃 寒菊ファンとして、一度は松尾自慢を家飲みしてみたかったので、今回は本望でした☺️ 関東出張が入るよう祈ってます🙏 入ったら入ったで今度はどの酒屋さんに行くか悩ましいですよ😁
アラジン
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃 松尾自慢、千葉県内限定流通ですからね🤔いつでも手に入る環境は羨ましいです🤤 酒の及川さん、ネットで拝見しましたが良さげな酒屋さんですね🤩これは酒好きのTDSかな🧜😁