Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
来楽
278 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

来楽 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

来楽CRA2人純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
89
bouken
盛典とのコラボ酒 盛典買ったので来楽も買わなきゃと思い数日前に、いこま酒店さんで購入 盛典と比較するとかなりフルーティーで甘旨。サクランボっぽい甘味。少し微発泡ある🫧 口に含んだ時も少し桜っぽい香りがする アセロラっぽい雰囲気もあるかな 来楽のほうが好きだけど、食事に合わせるなら盛典かな🤔 純米大吟醸で1600円くらいでこの味だしコスパかなり良いと思う クラフト2種のざっくり例えると盛典は真面目な優等生タイプ、来楽は少しヤンチャなチャラ男ってイメージ
まつちよ
boukenさんこんばんは🍶 盛典の蔵ふと飲みましたけど来楽の方がフルーティなんですか。 盛典もこの値段でコスパ最高やなと思ってたんですが、来楽の蔵ふとも飲んでみたいなあ🤔
ジャイヴ
boukenさん、こんにちは☀ クラフト感のあるポップなラベルに目が行きますね😁 ヤンチャな「来楽」、なかなか興味を唆るレビューに興味津々です🥰
ポンちゃん
boukenさん、こんばんは🦉 このお酒美味しいですよね~❣️優等生とチャラ男🤣とっても分かりやすいです😊来楽もっと全国区になってもいいのになぁ🤔
bouken
まつちよさん おはようございます☀ 盛典も旨いですが、蔵全体で比較しても来楽のほうが全体的に甘めかもしれません🤔
bouken
ジャイヴさん おはようございます☀ そういえば派手なラベルでクラフトビールっぽいかも🍺🤔 盛典と飲み比べるとヤンチャ感が実家出来るかと思います😁ご入用の際はお知らせください😊
bouken
ポンちゃん おはようございます☀ 前回はベロベロで飲みましたが、やっぱり変わらず美味しかったです🤣 同じ米で精米歩合でもこんなに違うんだなと😳 ほぼ兵庫県内で消費されちゃうんでしょうね🤔
来楽花乃蔵 月下美人 生
alt 1
22
生き生きとした酸味、モモ~ブドウの甘酸っぱい香り味、練乳味、濃く絞れてドライ。生酒らしい勢い。月下美人の花酵母からできているとか。
来楽特別純米 山田錦 たなか酒店限定醸造
alt 1alt 2
18
たけさん
#家飲み 来楽らしからぬ綺麗な美味さ。 あのどっしり感は身を潜め、今風なチャラさのない上品で華麗な旨味と、きれ過ぎず長く味わえるくせのない余韻が素晴らしい。 来楽らしさはないけど、凛とした佇まいは石田ゆり子とか原田知世に例えるのがしっくりくる。 幅広い料理に合わせやすい、食中酒として実によくできた酒。間違いなくまた買う。
来楽純米吟醸純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
25
yoyoyo
年末年始のお酒の備忘録④ 香りはおだやかだけど、旨味のパンチがあったお酒でした!
来楽原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
127
bouken
去年入荷した時は一升瓶のみだったけど4合入ったので速攻で購入。いこまさんにて アルコール20度の濃厚で旨味が強いストロングタイプのお酒だけど、甘さもしっかり感じられて飲みやすく感じるから危険なやつ😨 燗にすると優しい飲み口になって甘味増した印象 燗冷ましやとアル感出てくるね
ジャイヴ
boukenさん、こんばんわ🌛 ストロングスタイルの「来楽」😋 飲み易いのに度数高いやつは危険信号🤣 お〜燗付けして呑むのも酔いですね😁
bouken
ジャイヴさん こんばんは🌃 この手のストロング系にハマりつつあるのですが、量飲めないから中々減らないです🤣 睡龍を燗付けしたついでに色々試してみました😊
1

茨木酒造の銘柄

来楽

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。