Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
きれい亀齢
1,847 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

亀齢 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

亀齢のラベルと瓶 1亀齢のラベルと瓶 2亀齢のラベルと瓶 3亀齢のラベルと瓶 4亀齢のラベルと瓶 5

みんなの感想

亀齢を買えるお店

商品情報は5/7/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

亀齢酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

広島県東広島市西条本町8−18Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
35
ハム
友達たちからいただき蔵元限定の一本です。 フルーティで繊細な香りで、 深みのある芳醇な味わいと柔らかな口当たりです。 キレの良い後味が好きです。
亀齢亀齢萬年 純米大吟醸原酒五拾
alt 1alt 2
alt 3alt 4
65
shogot1978
- 初の「亀齢」を。 何とも飲みごたえのある逸品だ。 線状芯白米100%を使用し、 50%まで磨きあげているのに、 原酒で、アルコール度は17%、 それでいて、¥1,500とは! また飲みたい。
alt 1
alt 2alt 3
102
Dai
「百薬の長」である酒を口にして、亀のごとく長く生きることから命名されたとのこと🍶 広島では、亀齢といえば辛口ですね😁 香りはほんのり、含むと、爽快な旨味とすっきりした淡麗の飲み口で、特に刺身とかに合いそうですね! 昼は本日からスタートした、広島ではGW恒例のフラワーフェスティバルを見に。天気も良くパレードも華やかで、多くの人出で賑やかでした😄
亀齢無濾過 五段仕込純米酒 八九純米生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
39
鯉する鴎
昨日の大盃MACHOに続いて…低精米なヤツを😏 こちらは💁広島の西条にある蔵のうち…私が推しの亀齢酒造🐢で前々からずっと気になってた八九です‼️ 亀齢さんは、基本的に旨口系辛口のお酒🍶を醸されてる事が多く、どちらかと言うと昔からのザ・酒🍶なイメージなのですが…こちらは日本酒度マイナス18❗️ 通常、三段仕込する過程を五段まで手間暇かけて醸され甘みが凝縮されてる事間違いなし🤤 前置きはさておき…いざっ!開栓🍶 瓶よりもワイングラスに注いで嗅いだら…あらあら、これは美味いヤツのフルーティ🍎な香り😋 一口飲めば純米🌾のふっくらとした穏やかな味わいが口中に広がり…、何というか、ご飯🍚食べてる時のような旨味という表現が良いのか…美味いです✨ 後味に何処となく亀齢特有の辛味があって杯が進みます🤣(多分ほぼ感じないレベル) あくまで個人的な意見ではありますが、信州亀齢さんより好みですね🤔 2日目レポート🗒️ 初日より少し雑味が増えてアルコール感も増えた様な…🤔 しかし、旨味増し増し⤴️で美味いです😋
亀齢辛口純米 八捨純米
alt 1alt 2
都夏 溝の口店
32
tai
亀齢 品口純米 発祥 原料米:中洲新千本 精米歩合:80 原料米名:米・麹(こうじ 日本酒度:+5 酸度:1.9度 酵母:自家製酵母 アルコール分:17度
中国語>日本語
亀齢辛口純米 八捨純米
alt 1
ベロベロの神様
備忘録でスミマセン🙏 高校の同級生が、37年ぶりに東京から会いに来てくれました。お互い風貌は変わりましたが、久しぶりの再会で昔話に花が咲きました♪ 久しぶりに帰って来たので、『いし井』さんに広島のお酒を中心に出してもらいました。 1杯目はこれ🍶
1

亀齢酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。