Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
せん
101 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

閃 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

数馬酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

石川県鳳珠郡能登町宇出津36Google Mapsで開く

タイムライン

純米吟醸 火入れ
alt 1
21
じま
甘い酸味がシャープに刺すリンゴ系だがアルコール、旨みもはっきり感じる香り 大人しめの口当たりから膨らみのある甘み旨み。 アルコールが鼻に抜けた後酸と少しの苦味が短めの余韻で終わる フルーティ食中酒で飲み飽きない感じが良いです😊
純米吟醸生酒
alt 1
20
デビル
場所 石川県鳳珠郡 米の種類 石川門 酒の種類 純米吟醸 精米度55% アルコール度数16° 酵母  日本酒度 +3 酸度 1.5 評価(スケールは0〜3) (アイテム)お猪口 (香り)+1.5 メロン (外観)やや黄色がかったクリスタル (味わい) ボディ 2 酸 2 甘さ 1.5 旨み 2 苦み 2 余韻 アルコール感と心地よい苦味 印象 穏やかな芳醇系の辛口 あまり飲んだことない石川門って言う米の能登お酒。 香りは控えめながらメロンの様な吟醸香。 酸も糖も控えめでアタックは比較的滑らかだが後からアルコール由来の甘みや苦味を感じる。 それらのバランスが良くスイスイと飲めてしまう。食中酒として最高。 リピートスコア 2.0
alt 1alt 2
14
8珍
今の時期にぴったりのお酒。呑み口スッキリ、甘味と酸味、苦味、渋味のバランスが自分好み。 お米の旨味を感じるお酒。
特別純米 生貯蔵酒特別純米生貯蔵酒
alt 1
家飲み部
40
ぽん
数馬酒造 「閃 特別純米 生貯蔵酒」 石川県能登町の蔵。 能登産「石川門」60%精米。 限定流通酒の限定特別仕様! 優しく甘くフルーティで爽やかな香り、 丸みのある米の旨味、スッキリとした 酸味と柔らかいコク、爽やかでキレの 良いしっかりと深みのある後味。 #日本酒
1

数馬酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。