SG32農口尚彦研究所夏の生酒生酒無濾過農口尚彦研究所石川県2025/8/13 11:11:3417SG32無濾過生酒なので甘味を予想してましたが、キリッとした飲み口で以外でした。でもゆっくりと確かめると余韻に甘味を感じ、楽しみ方に幅があるように感じられました。夏季のさっぱりとした食事によく合うと思いました。 温度によって甘みが変わるようです。温度が上がると甘みが増すように感じました。
あべちよ農口尚彦研究所観音下 2021 Vintage農口尚彦研究所石川県2025/8/13 3:55:442025/8/13竹ノ下そば56あべちよ燻製されたナッツのような香ばしい香り タッチはなめらか 白檀のような爽やかでフローラルな香りが鼻に抜ける 爽やかを残しつつ舌には米の旨みがガッツリ残る 重たいけど飲み飽きない不思議な酒
n-one_rs農口尚彦研究所HONJOZO本醸造原酒生酒無濾過農口尚彦研究所石川県2025/8/8 9:24:522025/8/8家飲み部16n-one_rsアルコール19度。米の旨みがしっかりしてて後味にも余韻が残る感じが素晴らしい。
うっち〜の超〜りっぱ農口尚彦研究所観音下 純米無濾過原酒 2022 Vintage農口尚彦研究所石川県2025/8/8 5:47:082025/8/8ANA SUITE LOUNGE外飲み部108うっち〜の超〜りっぱ#羽田空港# これから、今週2度目の札幌出張✈️ 航空機到着遅れで1時間遅延😭 ある意味チャンスかも😅 まだ大好きな "農口尚彦" 期間中・・・ 濃厚旨みたっぷりのお酒を 焦らずノンビリ呑みながら待ちますよ😆😆 更に1時間遅れる事が決定😅 遅延2時間10分 現地行く前に酔い潰れそうです😆😆
ぺっかーる農口尚彦研究所純米原酒生酒無濾過農口尚彦研究所石川県2025/8/7 20:03:462025/8/7和ル一誠145ぺっかーるまだ飲んだことがないシリーズです。 動画では2回ほど拝見しました。酒造りの神様ですね~ 四合瓶を何度か見かけましたが、少々高価なお酒なので手が出ませんでした。 今回はグラス飲みでいただきまーーす。 おぉー、ぐっときます。 強い酸味。抜けるときにあま~い綿菓子。飲み終えるとすっきりしています。 アルコールは19度!そんな感じはしませんでした。 嬉しい一杯でした~ichiro18ぺっかーるさん、おはようございます😃 こちら、前に一度飲んだことあるのですが、最初の一口がインパクトあってまさにぐっとくるですね♪美味しくて個性がある印象が残ってます🍶ぺっかーるichiro18さん、こんにちはー! コメントをありがとうございます。 そうですよねー! 一口目はパンチがきいてました。美味しいパンチですね~ いつかは飲んでみたいお酒でした~ 出会えてよかったです!
サンスケ農口尚彦研究所農口尚彦研究所石川県2025/8/6 12:11:5933サンスケ観音下 2022 Vintage やや甘口、香りやや強い (果実、米)、アタックやや強い、キレよし、やや厚みあり、豊かな旨味と酸味、軽快な苦味、ややシンプル、バランス良し、爽酒、NYで取締役 岩井隆氏に会う 2022BY 農口尚彦杜氏x中村尚人副杜氏
サンスケ農口尚彦研究所農口尚彦研究所石川県2025/8/6 12:05:5333サンスケ山廃美山錦 無濾過生原酒 2019 Vintage やや辛口、香りやや強い (花、乳製品)、アタックやや強い、キレよし、シャープ、やや厚みあり、豊かな旨味と酸味、軽快な苦味、やや複雑、バランス文句無し、醇酒、NYで取締役 岩井隆氏に会う
サンスケ農口尚彦研究所農口尚彦研究所石川県2025/8/6 12:02:0732サンスケ山廃純米大吟醸山田錦 2020 Vintage やや甘口、香りやや強い (果実、乳製品)、アタックやや強い、ソフト、キレよし、やや厚みあり、まろやか、豊かな旨味と軽快な酸味と苦味、やや複雑、凄いバランス文句無し、醇酒でも熟酒寄り、NYで取締役 岩井隆氏に会う
じゅんさん農口尚彦研究所YAMAHAI OMACHI山廃原酒無濾過農口尚彦研究所石川県2025/8/1 3:54:402025/7/2737じゅんさん昨年の頂き物を夜の1人映画鑑賞会のために開栓。冷蔵推奨ですが生酒ではない、山廃無濾過原酒。 うんまい! 岡山県産雄町55%。なかなか旨味がしっかりだけど嫌じゃない。アルコール高めの18度。 2021年10月に瓶詰めですが、出荷は2024年の11月。 じっくり熟成ですかね。 気がついたら空っぽになってました。