Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
okdokd

登録日

チェックイン

87

お気に入り銘柄

9

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
18
okd
万博後新大阪駅近くの宿へ。 宿に来る前に買った神聖をたこ焼きとともに頂く。 クラシックな純米吟醸ですね。
れいざん蔵出原酒 蔵元限定
alt 1alt 2
15
okd
蔵元で購入。ほんのり甘さがありつつガツンと来る。これがいい! 温度は常温が一番美味しい。
岩の井240 純米吟醸 玉栄 無濾過生原酒
alt 1alt 2
17
okd
3月に酒蔵を訪問し購入。 硬水仕立てということもあってか、非常に香りが立ちフルーティ 生酒の荒々しさもあり個人的には数日後少し落ち着いた頃に好みの味になりそうと期待
alt 1
17
okd
どろどろで飲みごたえがあり、ほのかに甘い自分好みのうまい酒!! 去年の岐阜旅行で買った逸品。 11月に購入したが、全然売れてなかったためか24/4月に蔵出しされたもの(お店で半年熟成、自宅で追加で半年飲む機会を失い)、意図せず1年熟成となっていた。 これはこれで良いですね。
十石祝 純米吟醸
alt 1alt 2
14
okd
ほんのり青リンゴのような香りがあり、甘さ控えめで後味すっきり。 食中酒として良い
alt 1
17
okd
熊本空港で大分熊本旅行の飲み納め。 馬刺しと一緒に熊本市のお酒、瑞鷹を頂く。 くまモンのパッケージがかわいい、お酒の味は甘くてさっぱり飲みやすい
ジェイ&ノビィ
okdさん、おはようございます😃 九州旅行!良いですねー🤗 美味そうな馬刺しに地酒🍶名残惜しいですね🥹
alt 1
19
okd
本日3種類目のれいざん ほぼ水と思われるほど軽やか。度数は14度あるけど。 やはり水が清らかなところで醸した日本酒は度数を感じさせないですね
alt 1
12
okd
二杯目は本醸造原酒。19度もあるのにキレがよく度数の高さを感じさせない、するする飲めてしまう
alt 1
11
okd
宿泊先の宿の夕食と合わせて。 すっきりほのかに甘く優しい味わい。 料理に合ういい酒。おいしい水がたくさんわき出るだけあって酒も美味しい
alt 1
25
okd
大分旅行の二次会ホテルにて。 大分限定?の漢字の智恵美人 ひらがなちえびじんより少し落ち着いたクラシカルな味わい。 魚料理と合わせる食中酒にぴったり
1