Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
Fジータ
直江津で生涯忘れられない日本酒と出会い、美味しさに目覚めて約8年。 備忘のため飲んでみて感じたことを記載しております。語彙力なく恐縮ですが、ご容赦下さいませ。
登録日
2018年1月27日
チェックイン
2,050
お気に入り銘柄
7
チェックインの多い銘柄
総乃寒菊
27
(6.4%)
栄光冨士
23
(5.45%)
仙禽
20
(4.74%)
田酒
19
(4.5%)
天美
18
(4.27%)
Show More
お酒マップ
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
長野県
152
(7.41%)
山形県
144
(7.02%)
新潟県
128
(6.24%)
福島県
112
(5.46%)
秋田県
100
(4.88%)
Show More
タイムライン
Fジータ
御前酒
ノーラベル
辻本店
岡山県
2025/5/3 8:15:54
19
Fジータ
辛口でキレがある。後味すっきり
Fジータ
きびの吟風
純米
板野酒造場
岡山県
2025/5/3 8:14:39
17
Fジータ
マスカット感をより感じる。フレッシュ感がする。
Fジータ
きびの吟風
桃太郎 鬼退治
純米
山廃
板野酒造場
岡山県
2025/5/3 8:13:20
16
Fジータ
マスカットのような味わい。あっさり辛口。
Fジータ
亀甲花菱
純米
原酒
生酒
清水酒造
埼玉県
2025/5/3 8:11:45
16
Fジータ
バランス良い味わい。40℃くらいにすると甘味が感じられ、旨味も膨らむ。
Fジータ
金鶴
本醸造
生酒
加藤酒造店
新潟県
2025/5/3 8:10:37
15
Fジータ
しっかりとした味わいで美味しい。やや甘い。
Fジータ
朝日山
朝日酒造
新潟県
2025/5/2 0:49:11
19
Fジータ
辛口で旨味あり。 45°くらいにすると旨味がさらに膨らみ美味しい。
Fジータ
一歩己
純米
豊国酒造 (東)
福島県
2025/5/2 0:47:41
21
Fジータ
うすにごり。ガス感がある。酸味があり、やや甘口。
Fジータ
帝松
虎ノ巻 番外編
純米吟醸
原酒
生酒
松岡醸造
埼玉県
2025/5/2 0:45:46
19
Fジータ
バナナを思わせるような香り。やや甘口で酸を感じる。
Fジータ
日本心
紅
純米
武田酒造
愛媛県
2025/5/2 0:43:27
19
Fジータ
穏やかな香り旨味あり。少し辛口
Fジータ
梅乃宿
Unfeigned Sake
純米大吟醸
生酒
無濾過
梅乃宿酒造
奈良県
2025/5/2 0:40:50
21
Fジータ
メロンのようなフルーティーな香りで甘い。濃厚
Fジータ
末廣
純米
山廃
末廣酒造
福島県
2025/5/1 13:19:03
5
Fジータ
辛口でキレあり。美味しい。
Fジータ
花邑
純米吟醸
生酒
両関酒造
秋田県
2025/5/1 13:17:55
5
Fジータ
甘口で濃醇。飲み応えあり。
Fジータ
温羅
純米
生酒
無濾過
板野酒造
岡山県
2025/5/1 13:16:15
5
Fジータ
山田錦を使って醸したもの。辛口だが、旨味ありおいしい。
Fジータ
温羅
純米
板野酒造
岡山県
2025/5/1 13:14:47
21
Fジータ
朝日米を使って醸したもの。スッキリとした辛口の味わい。
Fジータ
天領
天rroir
純米吟醸
原酒
生酒
天領酒造
岐阜県
2025/5/1 13:12:55
23
Fジータ
味わい濃醇でしっかりとしている。少し苦味あるも旨み感じる。ほんのり甘い。
Fジータ
新世界
純米吟醸
旭鶴
千葉県
2025/5/1 13:10:55
22
Fジータ
辛口で苦味あり。キレも感じる。
Fジータ
櫻室町
桜ほのか
純米吟醸
室町酒造
岡山県
2025/5/1 13:09:07
22
Fジータ
口当たりから最後まで苦味が残る。後味は何とも言えない独特なもの。
Fジータ
仙禽
レトロ
せんきん
栃木県
2025/5/1 13:04:42
26
Fジータ
酸があり、あっさりしている
Fジータ
三諸杉
原酒
今西酒造
奈良県
2025/5/1 13:03:29
25
Fジータ
メロンのような味わい。切れがある。やや甘い
Fジータ
信州亀齢
純米吟醸
原酒
生酒
無濾過
岡崎酒造
長野県
2025/4/12 6:05:40
20
Fジータ
甘口で美味しい。チーズとよく合う。
1
2
こちらもいかがですか?
愛媛県の日本酒ランキング
大分県の日本酒ランキング
秋田県の日本酒ランキング
"円やか"な日本酒ランキング
"桃"な日本酒ランキング
"香ばしい"な日本酒ランキング