パーム農家残草蓬莱特別純米 ひやおろし特別純米ひやおろし大矢孝酒造神奈川県2025/10/5 11:53:422025/10/5丸忠酒店23パーム農家8月末に買っておいた残草蓬莱のひやおろし。気候が秋めいてから改善しようと楽しみに取っておいた一本。 香りに派手さはないが穏やかに上品に優しく薫る。やはりりんご系の香りかな? 味わいは秋酒らしい力強さに、残草らしいりんご系の果実味。日本酒度+10らしく甘味や酸味は控えめだけれど、甘味も酸味もふと感じられる瞬間があるという特徴がある。そして冷酒よりも常温にするとその特徴が顕著になる。
パーム農家八重菊純米生酒石川酒造東京都2025/10/1 12:13:422025/10/1酒世羅33パーム農家本日10月1日は日本酒の日らしいですね。あまり馴染みのないので思わず浮かぶ『きょ〜うはなんの日、ふっふ〜』 そんな日に勘違い購入に気が付きました。八重菊の秋上がりを買うつもりが生酒を買ってました。 柔らかいフルーティな香り…甘いな。パイン系かな? あっ…美味しい…生酛系ではないけれど独特の酸味があって、米の旨味がよく出ていて。シロップのような大味な甘みと和三盆系の上品な甘みが合わさっているようで親しみやすいような、上品なような… ここ一年は東京都の日本酒、特に石川酒造と小澤酒蔵にどハマりしていたので、自分にとって今日という日にふさわしい一本と思われます。
パーム農家嘉泉特別本醸造 ひやおろし特別本醸造ひやおろし田村酒造場東京都2025/9/28 8:36:272025/9/28LIQUOR BASE FUSSA (リカーベース福生)30パーム農家この頃なんだか気になる田村酒造。その田村酒造の嘉泉特別本醸造ひやおろし。燗で頂きます。特本ゆえかクラシカルな日本酒の香り。少し酸を感じる。辛いなぁ〜辛い…程よく旨味と甘味も出ている。そして田村酒造が気になるようになったポイントのナッツやキノコのようなコクもしっかり感じられる。美味しいなぁ〜。大好き。でもあまり受けないんだろうなぁ… 無責任な事を言わせてもらえばあまり時代に迎合して今っぽいお酒に走って欲しくないなぁ。このアル添コク旨路線で日本酒の幅を見せてほしいのよね。アル添の可能性ってまだまだあるような気がするけどなぁ…
パーム農家金婚純米吟醸 ひやおろし純米吟醸ひやおろし豊島屋酒造東京都2025/9/28 7:17:032025/9/28豊島屋酒店34パーム農家四十路おじさんの夏休み最終日は、夕方からプロレスを観ながらだらだらと晩酌です。 まずは金婚のひやおろし。マスカットやバナナのようなフルーティな香り。うーん、これは完熟のフルーツ盛りのようなゴージャスな味わい。そして燃えるようなアルコール感。味わいは強いけれど口当たりは割とサラリとしている。金婚の定番酒もしっかりおさえていきたいなぁ。
パーム農家多満自慢秋に飲みたい熟成純米酒純米ひやおろし石川酒造東京都2025/9/27 8:00:332025/9/27酒世羅30パーム農家四十路おじさんの夏休み。締めくくりになるかしら?本日、9月27日土曜日には長男と共に石川酒造の感謝デーへ。先月の3,000円以上購入で貰える抽選くじで見事に一等当選し、大吟醸ケーキなるものをいただいた。これはカミさんのご機嫌取りのカードとする。 今月の感謝デー限定酒は純米の秋酒。メロン系の香りにしっかりした旨味と苦味、甘さは控えめですいすいと飲んでしまう。旨味が濃い濃い。夏の間の甘めの限定酒も良かったけれど、やはりこういう甘さ控えめで旨味のよく出たお酒が好きだなぁと再認識させられた。
パーム農家屋守純米中取り無調整純米原酒豊島屋酒造東京都2025/9/27 6:35:482025/9/26豊島屋酒店30パーム農家四十路おじさんの夏休み。神田スクエアにある豊島屋酒造のアンテナショップ?というかこちらが本元になるのかしら。昼から飲める豊島屋酒店。屋守はフルーティで今っぽい美味しいお酒。しかし平日は昼のハッピーアワーかランチ営業のみとは少し寂しいかな?
パーム農家江戸開城Palla-Casey純米吟醸東京港醸造東京都2025/9/27 6:31:052025/9/26東京港醸造31パーム農家四十路おじさんの夏休み。妻と共に東京港醸造の試飲へと行ってきました。250円から600円ほどでほぼ全ての銘柄の試飲が可能。ここのところ秋酒を中心としたクラシカルな日本酒が続いていたワタクシにはこちらのPalla-Caseyが最も刺さりました。ヨーグルト系の酸味が実に爽やかで感動を覚えました。東京都の水道水で醸したお酒も、東京都の空気から水を抽出して醸したお酒も思いの外美味しくてビックリしました。ただ一点、やや値段帯がお高めなことが引っかかりました。ジェイ&ノビィパーム農家さん、こんばんは😃 四十路おじさんの夏休み🌻ご夫婦で東京のお酒を試飲😙東京の水道水🚰で造られたお酒なんですね!パーム農家ジェイ&ノビィさん、コメントありがとうございます。 仕込み水が東京の水道水だと伝えると、妻は『それ美味しいの?』と眉をひそめていました💦 僕も実際に飲むまでは正直言って少し不安でした💦
パーム農家澤乃井ひやおろし純米ひやおろし小澤酒造東京都2025/9/25 7:04:012025/9/25オオゼキ 杉並和田店33パーム農家澤乃井のひやおろし。おそらくは2回火入れの、厳密には秋上がりと呼ばれるモノ。 あ〜あ〜本当に澤乃井の裏書きの的確さよ。【酒が太くなっている】て… 出ないなぁ〜このフレーズは…味が太くなるは出るかもしれないが… まず、くどさがない。でも濃厚。そして果実味もある。おそらくだが洋菓子以外の何にでも合うと思わされる懐の深さ… 酒が太くなっているは出ないなぁ。40過ぎて人生も折り返しなんて思っていたけど、日本酒にしたらまだまだ夏酒に差し掛かったところかな?
パーム農家喜正純米 山田錦純米ひやおろし野崎酒造東京都2025/9/25 4:09:082025/9/25味ノマチダヤ34パーム農家今週は遅い夏休み。平日の昼間を黄金色に彩る喜正のひやおろし。 マスカットを思わせる柔らかい香り。ねっとりとマスクメロンのような濃厚な甘味が口いっぱいに広がる。飲み込んでも口の中にじんわりと余韻が残る。 平日の昼間っから飲める幸せ。しかもそれが大好きな喜正で、大好きな秋酒なんて…最高ですな。
パーム農家高尾山 特別純米 ひやおろし特別純米ひやおろし中村酒造東京都2025/9/23 11:18:492025/9/23LIQUOR BASE FUSSA (リカーベース福生)27パーム農家東京あきる野市にある中村酒造の高尾山。そのひやおろし。年内にはなんとか訪ねたいと思っている中村酒造。 中々に昔の香りのするお酒。好みは分かれそう。少し粉っぽい舌触り。冷酒で飲んだけど、こういうお酒は燗にすると美味しさがよくわかるはず。 ということで上燗でも頂いてみる。良い感じに味に丸みが出て旨味が膨らんで来た。もう少し酸味が際立っているほうが好みかな?
パーム農家鶴と油揚げ本醸造恩田酒造新潟県2025/9/23 4:26:462025/9/2336パーム農家越後長岡酒の陣のお土産、恩田酒造の鶴と油揚げ。長岡名物の厚い油揚げに合わせる一本。 今回は油揚げに味噌とネギを挟んで焼いたので、裏書きに従い熱燗にしてみる。 すごくスッキリしている。少し酸味が強めで、キレがかなり良く、ほぼ余韻がない。油揚げと合うことはもちろん、味噌や醤油など和の発酵食品と相性が良い。ゆかちんパーム農家さん、こんばんは!私も長岡酒の陣に行きました〜!鶴と油揚げは私も会場で油揚げと飲みました🍶美味しかったです😊パーム農家ゆかちんさん、コメントありがとうございます。長岡酒の陣は座席指定でおつまみも充実していて素晴らしいイベントでしたね。鶴と油揚げはラベルも魅力的で、飲んでも美味しく、おまけにお手頃と良いお酒ですね〜。
パーム農家澤乃井純米生詰 ひやおろし純米生詰酒ひやおろし小澤酒造東京都2025/9/22 11:52:062025/9/22三矢酒店37パーム農家澤乃井のひやおろし。生詰のやつ。ふわりとマスカットのような香り。うーん、美味しい。純米大辛口のようなしっかりした味わいに、一夏超えて果実味が感じるられる。りんご…梨…バナナ?ズバリ何とは表現し難い果実味。しかし濃厚でひやおろしらしくて一升瓶での購入は大正解だった。
パーム農家お福正宗純米大吟醸 槽垂れ酒純米大吟醸お福酒造新潟県2025/9/21 8:42:502025/9/2123パーム農家お福正宗の純米大吟醸。 9月20日に越後長岡酒の陣に参加して長岡に一泊、酒浸りな時間を堪能して最後に新幹線でこちらのお福正宗を頂く。 香りは控えめだが、口に含むと一気に白ブドウのような甘酸っぱさ。甘ったるいような、甘ったるくないような…絶妙な糖度に盃が止まらない。 いやぁ、しかし本当に酒浸りな時間でした。ホテルの宿泊者用のラウンジで試飲を断念するくらい昨日は飲んだ。そして今日も吉乃川のミュージアムと越後湯沢のぽんしゅ館で飲んだ。楽しかったなぁ。
パーム農家紀土純米吟醸酒 ひやおろし純米吟醸ひやおろし平和酒造和歌山県2025/9/17 11:49:592025/9/17Isego (伊勢五 本店)31パーム農家都内は本日猛暑日。一度顔を見せた秋はどこへやら… 8月の終わりに買った紀土のひやおろしを秋を思いながら頂くことに。 まあ流石に冷酒です。冷やしすぎて上立香は鈍い。しかし口に含むとあか〜いリンゴのイメージが駆け抜ける。少し渋さもある。一夏超えた(まだまだ夏っぽいが)濃厚さもある。 いやいや、紀土も久しぶりな印象。リーズナブルで美味しいお酒を造られていて本当にありがたいですな。
パーム農家喜正処暑の酒 生熟成純米吟醸生酒野崎酒造東京都2025/9/15 3:53:522025/9/15味ノマチダヤ33パーム農家東京中野区のアジノマチダヤオリジナル企画酒、夏酒と秋酒の間に展開される処暑の酒。しかも大好きな東京あきる野市の喜正。 メロンとバナナが混ざったような甘い上立香。トロ〜リとしてあま〜いアタック。かなり濃厚な味わい。でもでも不思議と飲み込んだ後は軽快な印象になる。口に残る余韻の爽やかな苦味のためであろうか。 なんだこれは?うん、やっぱり飲み込んだ後は軽く感じられる。不思議な魅力のあるお酒だなぁ。
パーム農家國権スワローラベル純米吟醸国権酒造福島県2025/9/14 8:31:162025/9/14味ノマチダヤ27パーム農家久しぶりの国権、低アルコールの夏酒スワローラベル。香りは控えめなスッキリ系。甘さは控えめで淡い酸味が広がる。低アルコールだけれど国権らしいしっかりさは出ている。というかこれ本当に低アルコール?っていうくらい芯がある。やっぱり国権は好きだなぁ。
パーム農家天青雄町 白麹仕込み純米吟醸熊澤酒造神奈川県2025/9/13 13:24:162025/9/1311パーム農家【かながわ12蔵元秋の感謝祭2025】より、天青の白麹仕込み。白麹の割にそこまで酸は感じられなかった。こちらの蔵元は割と混雑気味で飲めたのはこの一杯のみ。残念。
パーム農家いづみ橋赤とんぼ 雄町 純米酒 生酛純米生酛泉橋酒造神奈川県2025/9/13 13:21:002025/9/139パーム農家【かながわ12蔵元秋の感謝祭2025】より、赤とんぼ。すっかりご無沙汰のいづみ橋。相変わらずキャッチーなラベルとは裏腹にしっかりとした日本酒で嬉しい。欲を言えば楽風舞や神力のお酒を出して欲しかった。
パーム農家相模灘特別純米特別純米久保田酒造神奈川県2025/9/13 13:10:112025/9/1310パーム農家【かながわ12蔵元秋の感謝祭2025】より、相模灘の特別純米。しっかりどっしりとした安定感のある美味しさ。 こちらの梅酒も独特の香ばしいコクがあって印象的だった。
パーム農家巖乃泉純米吟醸酒純米吟醸清水酒造神奈川県2025/9/13 13:07:132025/9/139パーム農家【かながわ12蔵元秋の感謝祭2025】より、巌乃泉。昔ながらの日本酒といった印象。梅ゆず酒も飲めば良かったと後悔。