さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

パーム農家
飲んだ日本酒のラベルを剥がしてファイリングしていましたが、飲むペースとファイリングのペースとで折り合いがつかず、空瓶が溜まりがちに… そんな中、妻が次男の卒乳を機に飲む側にのみ戦線復帰。家が空瓶だらけになるため、当アプリで管理することにしました。
登録日
チェックイン
608
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
天明
47(12.98%)
残草蓬莱
24(6.63%)
仙禽
20(5.52%)
豊盃
18(4.97%)
相模灘
16(4.42%)
お酒マップ達成度: 37 / 47

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。

福島県
167(27.47%)
神奈川県
94(15.46%)
山形県
46(7.57%)
栃木県
35(5.76%)
青森県
31(5.1%)
チェックインの多いお店
味ノマチダヤ
103(31.4%)
丸忠酒店
92(28.05%)
高原商店
46(14.02%)
Suzuden (鈴傳)
45(13.72%)
会津旨酒 五ノ井酒店
13(3.96%)

チェックイン

天青
  • 天青
  • 天青
  • 天青
Sep 30, 2023 11:36 AM
21
  • パーム農家天青の秋酒。コメフルーティなスッキリした香り。旨味がよく出ていて、それでいて後口スッキリ。うーん、燗もいけそう。安くて美味くて、冷酒でも燗酒でもいけて(未遂)…やはり神奈川の酒はポテンシャルが高い。
  • パーム農家温度が上がってくると甘味を感じやすくなる。
残草蓬莱
  • 残草蓬莱
  • 残草蓬莱
  • 残草蓬莱
Sep 29, 2023 1:00 PM
22
  • パーム農家ついに来ました、残草蓬莱のひやおろしを頂ける日が…昨年は方々探しても手に入らず諦めた一本。お使いに行ってくれたカミさんに感謝です。香りはブドウっぽい甘さがほんのりあるかな?ドライ…ひたすらにドライ。えービックリ!昇竜っぽい。でもブドウ系の風味があって、でもやっぱりドライで…これは驚いた。でも美味い〜。
春鹿
  • 春鹿
  • 春鹿
  • 春鹿
Sep 27, 2023 12:51 PM
16
  • パーム農家初かな?春鹿。ツンとアルコール感のある香り。色は青みがある。うんうん、なるほどね。超辛口…って言うより、ラベルのextra dry ていう表現がしっくり来るかも。割と好みの味で嬉しい。
花邑
  • 花邑
  • 花邑
  • 花邑
Sep 24, 2023 11:08 AM
25
  • パーム農家初の花邑。かつて勘違いして花巴を購入したことは良き思い出。すごい純米なのにすごくフルーティな香りがする。マスカットのような、パインような…まるで香りの玉手箱や〜。甘さと旨さがしっかり出ていて、それでいて後口はスッキリ目。ここ最近で1番インパクトあるお酒かも。
相模灘
  • 相模灘
  • 相模灘
  • 相模灘
Sep 23, 2023 10:23 AM
20
  • パーム農家海老名の三河屋さんで買った相模灘の秋あがり。馴染みの酒屋は今年は入れてくれなかった。ぬる燗で頂きます。香りはだいぶ抑えられるけど旨味とスッキリ感と…すごく良い燗酒です。いわゆるアッサンブラージュというやつで、そこに火入れの本醸造が入ってるから馴染みの酒屋は敬遠気味なのよね。こんなに美味いんだけどなぁ。
越乃景虎
  • 越乃景虎
  • 越乃景虎
  • 越乃景虎
Sep 22, 2023 11:45 AM
15
  • パーム農家越乃景虎の缶カップ。スッキリとした香り。意外にも上品な甘味があって驚いた。もっと淡麗でスッキリした感じだと思ってだけどほのかな甘さが嬉しい。後口は新潟のお酒らしさがあってバランスが良い。気取らずに頂ける美味しいお酒。
十六代九郎右衛門
  • 十六代九郎右衛門
  • 十六代九郎右衛門
  • 十六代九郎右衛門
Sep 21, 2023 12:49 PM
26
  • パーム農家久しぶりのコンセプトワーカーズセレクション。柿のラベルに惹かれて購入。香りはフルーティよりのセメダイン系。色はそれこそ柿のよう。生酛をよく寝かせた感じがビンビンに伝わる。梅酒のような糖度を感じるけど甘ったるくないさっぱり目の仕上がりになっている。
南
  • 南
  • 南
  • 南
Sep 19, 2023 12:33 PM
24
  • パーム農家南のひやおろし。パンのようなふっくらした香り。口に含むと出羽燦々らしい華やかさが一瞬広がって、すぐに南らしいどっしり感が押し寄せてくる。たまらなく美味い。
澤乃井
  • 澤乃井
  • 澤乃井
  • 澤乃井
Sep 18, 2023 10:47 AM
23
  • パーム農家澤乃井のひやおろし。香りはほのかにセメダイン系。のりのりです〜。味わいのりのりです〜。しっかり旨味が広がって渋さもちょうど良くて最高。
雪の茅舎
  • 雪の茅舎
  • 雪の茅舎
  • 雪の茅舎
Sep 17, 2023 10:55 AM
22
  • パーム農家雪の茅舎のひやおろし。マスカット系の香りかな?おお〜味がのってる〜。甘味が上品。しっかり甘さが広がった後、すぅっと消えていく。最後は少し渋い。いや〜これは出来が良い。
いづみ橋
  • いづみ橋
  • いづみ橋
  • いづみ橋
Sep 13, 2023 12:02 PM
19
  • パーム農家いづみ橋の楽風舞。一升瓶での購入。少し熟成した米の香り。口に含むと程よいコッテリ感。旨味がたっぷりで最高。エビとニンニクのアヒージョとがっぷり四つで組んで、名勝負を展開してくれる。
いづみ橋
  • いづみ橋
  • いづみ橋
  • いづみ橋
Sep 10, 2023 12:52 PM
21
  • パーム農家いづみ橋の秋とんぼ。香りは皆無?そんなことある?うわ〜、さすがいづみ橋。ラベルと違って味はキャッチーじゃない。生酛系のクセもなくどしっとしっかり強めの純米酒。そしてその一夏超えの強さ。いいねぇ〜。
松みどり
  • 松みどり
  • 松みどり
  • 松みどり
Sep 9, 2023 10:14 AM
17
  • パーム農家松みどりの秋あがり。甘い米の香り。ふっくらとした米の旨味が広がる、柔らかい良いお酒。秋あがりらしく最後は割と強めの余韻がある。これ…燗にしちゃダメなのかな?酒屋では燗には向かないって言われたけど、日向燗とかでもいけるのでは?
  • パーム農家うん、燗にしてもいけるじゃん!こっちの方が好きかも!
残草蓬莱
  • 残草蓬莱
  • 残草蓬莱
  • 残草蓬莱
Sep 8, 2023 12:15 PM
18
  • パーム農家残草蓬莱のおりんごください。酒屋さんが今年は仕入れてくれた。嬉しい〜。香りは控えめ。あるあるりんご感。そして発泡感も強め。酸味がいい感じ。甘さはそこまで強くない。もうちょい日本酒っぽさがあっても良いかな?でも美味い〜。
栄光冨士
  • 栄光冨士
  • 栄光冨士
  • 栄光冨士
Sep 6, 2023 12:12 PM
25
  • パーム農家栄光富士は飲んだことあったっけ?ひやおろしの純米大吟醸。パインを思わせる吟醸香。トロミがあってコッテリしていて後口がキツめ。栄光富士って割とどこの酒屋でも目にするから敬遠して来たのよね。美味しいけど積極的に追いかけることはないかな?
残草蓬莱
  • 残草蓬莱
  • 残草蓬莱
  • 残草蓬莱
Sep 5, 2023 12:44 PM
21
  • パーム農家残草蓬莱の白麹仕込み。大好きなやつ。ヨーグルト系の香り。あ〜良い酸味。甘さは控えめ。旨味はたっぷり目。少し渋くて何にでも合いそうな懐の深さ。
赤武
  • 赤武
  • 赤武
  • 赤武
Sep 3, 2023 10:36 AM
22
  • パーム農家赤武の秋酒。フルーティな香り、パインぽいかな?良い感じに甘酸っぱくて、秋酒らしいしっかり感がありつつ、柔らかな印象があって美味しい。冷酒から少しおいて空気に触れると一層柔らかみが増して美味しい。
澤乃井
  • 澤乃井
  • 澤乃井
Sep 2, 2023 10:51 AM
17
  • パーム農家澤乃井の百五十日熟成とやら。香りはほのかにフルーティ。味わいも甘酸っぱくフルーティだけど熟成されていて濃厚さがある。南国フルーツみたいな印象。阿佐ヶ谷の三矢さんは澤乃井が色々入っていてありがたい。
真澄
  • 真澄
  • 真澄
Sep 1, 2023 1:26 PM
18
  • パーム農家お初の真澄。造りの詳細が一切わからん。まあ、アル添の本醸造でしょうな。香りは穏やか。あら?美味しい。甘く入って渋く締めくくる。こういう味の起伏は楽しくて好き。
榮川
  • 榮川
  • 榮川
Sep 1, 2023 12:52 PM
18
  • パーム農家近所の初訪問酒屋で見つけた栄川の缶カップ。香りはツンとくるアルコールのそれ。あっ、これは燗にしたらうまいやつだ。スッキリとしてツンとする感じ。燗にしたら少し丸くなって良さげ。だけど今日は冷酒のままいっちゃう。