Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
パーム農家パーム農家
飲んだ日本酒のラベルを剥がしてファイリングしていましたが、飲むペースとファイリングのペースとで折り合いがつかず、空瓶が溜まりがちに… そんな中、妻が次男の卒乳を機に飲む側にのみ戦線復帰。家が空瓶だらけになるため、当アプリで管理することにしました。

登録日

チェックイン

990

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
芦川屋酒店
35
パーム農家
仁井田本家のおだやか。 あら?嗅覚が疲労しているのかしら?あまり香りを感じられない。 味わいは生酛系特有の酸味にハチミツっぽい甘味、それがサラリとキレていく。 毎日毎日飲みすぎかな?なんだか色々と感覚が鈍化している気がする。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
オオゼキ 杉並和田店
31
パーム農家
澤乃井の涼し酒。なんとも綺麗な瓶の色。甘い香りの中にほんのりとラムネのような爽やかさが感じられる。口に含むとなんとも爽やかな酸味が…なんというかもう爽やかさがアミノバイタル的。そんなわけないけどランニング後の水分補給に最適と感じてしまうほど絶妙な甘味と酸味。
田むら吟ぎんが 純米吟醸純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
29
パーム農家
26日に東京交通会館で行われた一都三県蔵元との交流会で購入した田むらの吟ぎんが。 キノコのようなコクのある芳香。味わいにもキノコやナッツのような香ばしいコクと旨味がある。当日は東京都と神奈川県の日本酒を30種ほど試飲。しかもサプライズで吉田類さんが現れて本当に楽しいイベントだった。味わいと普段購入することが難しいかなということでこちらの田むらを購入したけれど、どの蔵のお酒も美味しく、そして信念を持って造られていることを知り、東京神奈川の日本酒に益々興味を抱いた。
多満自慢香る!まろやか純米吟醸純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
酒世羅
28
パーム農家
石川酒造感謝デー限定の香る!まろやか純米吟醸。りんご系の爽やかな香り。果実味がのある甘酸ジューシー純米吟醸。しめくくりがピリッと渋くて非常にバランスの良い味わい。今月も来て良かった〜
澤乃井純米大辛口 生酒純米生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Koyama Shoten (小山商店)
32
パーム農家
澤乃井の定番純米大辛口、その生酒。こんなのあったのね。初めて知りました。上立香はツンとアルコール感の漂う香り。うわっ貧しい心に豊かさがもたらされる。ど辛で…そしてフレッシュで少し酸もあって…目が覚める美味さ。いや、これはもう美しさだわ。
若駒五百万石80 無加圧採り純米原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
丸忠酒店
33
パーム農家
お初となります若駒。果実味のある甘い香り。これはまた濃厚な味わい。ねっとりとした甘味と酸味が広がったと思ったらスススっと静かにキレていく。そして若干のカラメルっぽい後味がある。このカラメルっぽさはこれまで味わったことないなぁ。 そういや酒屋さんが風の森の油長酒蔵で修行した人が造ってるって言ってたけど、雰囲気が似てるかもね。
ジェイ&ノビィ
パーム農家さん、こんばんは😃 初若駒さん㊗️おめでとうございます🎉 コチラは我々も前に飲んだ気がします🧐ラベル見て🍌感じたような😌酒屋さん情報は助かる事ありますよね!
パーム農家
ジェイ&ノビィさん、コメントありがとうございます。確かにバナナっぽさ感じました。裏書きにバナナって書いてあったのでズラした記憶があります。酒屋さんはこのお酒に中田ヒデが見え隠れするとも語ってました。
多満自慢純米生原酒純米原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
つきや酒店
29
パーム農家
多満自慢の純米生原酒。すこ〜しなめし革のような熟成された香りがする。酸味と生熟らしい力強さのある味わい。マスカットに完熟パインのような濃厚さが混じったようなコッテリした甘味と口の中が燃えるようなアルコール感と渋さ。舌触りもトロミというより滑らかで…なんというか山岡士郎なら官能的とか言いそう。
alt 1
alt 2alt 3
28
パーム農家
有給休暇での高尾山ハイキング土産の高尾山御燗瓶。昔ながらの薫る清酒。日向燗ででは薫る薫る。とびきり燗とかで美味しく頂けそう。というわけで付け直します。 来ました来ました、とびきり燗で大衆酒場の熱燗感。こういうのも日本酒文化の一側面ですな。華やかフルーティや純米旨味たっぷりとは異なる、良い意味でのベタベタ甘々の燗向け清酒。こういうのもすっきゃねん。
國権特別純米生酒特別純米生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Koyama Shoten (小山商店)
34
パーム農家
本日は仕事を休んで高尾山ハイキングからの昼酒です。帰りに小山商店さんに立ち寄り久しぶりに国権を購入。南会津産の夢の香を使用した特別純米の生酒。 ラフランスのような爽やかな香りが立ち昇ります。滑らかな舌触りで濃厚な甘味と旨味が広がり、最後には国権らしいどっしり感が味わえて非常に満足度の高い味わいです。 それにしても小山商店さんは平日の昼間でも賑わいがあってすごいですな。
ジェイ&ノビィ
パーム農家さん、おはようございます😃 高尾山ハイキングからの昼飲み!我々やってみたい憧れコースです🥹そこからの小山酒遊園地🎡なんて更にサイコー‼️やってみたいです🤗
パーム農家
ジェイ&ノビィさん、おはようございます。平日の高尾山は本当にお勧めです。昨日は高尾山温泉が臨時休業で入れなかったのでそこだけが心残りです。小山商店さんは正に遊園地なみのワクワクスポットですね。
多満自慢雄町 生酒純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
つきや酒店
32
パーム農家
多満自慢の純米吟醸雄町生酒。アーモンドのような濃厚さを感じさせる香り。味わいもナッツ系の濃厚な甘味とトロリとした舌触りが絶妙。裏書き通りで多満自慢らしからぬ造りだけど、日本酒ならではの一期一会感に感動する。
仙禽レトロ純米生酛原酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
36
パーム農家
先月の法事帰省の際に立ち寄った栃木県のさいとう酒店にて購入した仙禽。しばらく飲んでない間に江戸返りなんてものが出ていたのね。 マスクメロンのような濃厚な甘い香り。酸味が際立っていて非常に飲みやすい。火入れでも少しシュワっとしている。古い製法でありながら今っぽい味わいになっている不思議。そしてこれほど認知度もあって人気のある蔵が変化を取り入れていくという精神性がすごい。
ジェイ&ノビィ
パーム農家さん、こんにちは😃 お!仙禽さんレトロいきましたね‼️ホント旨いですよね😋そして企業努力に感謝😌 さいとう酒店さん!良い品揃えですよね♪ご紹介出来て良かったです🤗
豊盃特別純米酒 旨辛口特別純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
高原商店
36
パーム農家
豊盃の特別純米酒。豊盃らしいりんごの香りに強め甘い香りが合わさっている。甘味や酸味はあるが渋さとアルコール感にガッツリと包まれている感じ。これはオンザロックへの期待が高まります。 オンザロックにするとなんだかヤクルトっぽい香り。そして良い感じにアルコール感が抑えられて甘酸の輪郭が出てくる。
澤乃井無濾過生原酒本醸造原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
つきや酒店
26
パーム農家
澤乃井の本醸造無濾過生原酒。マスカットにメロンが混ざったような穏やかな上立香。濃厚な甘味と旨味、強烈な渋味に口の中が燃えるようなアルコール感。香りの穏やかさと、フレッシュというよりかは荒々しい味のギャップが面白い。オンザロックやソーダ割も行けそうな強烈さ。これを火入れや加水して本醸造の大辛口になるのかな?あれ?本醸造の大辛口って飲んだことあったっけ?
昇龍蓬莱きもと純米 山田錦75 槽場直詰無濾過生原酒純米生酛原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
味ノマチダヤ
28
パーム農家
昇竜蓬莱のきもと純米。 ウリ系の爽やかな香りがやや混じった穀物の甘い香り。味わいにもメロンを思わせる甘味と生酛らしい酸味、そして強めの発泡感と共に生原酒らしい力強い旨みが広がって行く。残草蓬莱とは違った力強さと旨味たっぷりの昇竜蓬莱。両方あるとどっちを買うか迷うのよね。両方買える余裕がある時は良いんだけどね。
多満自慢ふわる白純米吟醸生酒にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
つきや酒店
32
パーム農家
多満自慢のりんご酸酵母を使用して造られたふわる白。りんごと乳酸菌飲料を混ぜたような爽やかな香り。口に含むとシュワッシュワの甘酸っぱい味わいが広がって軽やかに喉の奥に吸い込まれていく。そしてにごりゆえの日本酒感とほろ苦さが嬉しい。ラベルもコンセプトも変化球的な印象があるけれど、しっかりと日本酒らしい味わいがあり美味しく頂ける。 口当たりが良すぎて飲み過ぎ注意な一本。
喜正純米吟醸山田錦純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
味ノマチダヤ
29
パーム農家
大好きな喜正の純米吟醸山田錦。味のマチダヤさんにて試飲販売があり、購入するとお猪口がもらえた。秋川のカジカがかわいい。アルコールなりのツンとした香り。味わいのバランスが良く、旨みもしっかりしていて単体でも食中酒としても楽しめる。カジカがやや不細工なところも愛嬌があって良い。
嘉泉特別本醸造 無濾過原酒特別本醸造原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
パーム農家
東京都酒造組合のオンラインショップで購入した予約分のみ出荷となる嘉泉の無濾過原酒。アルコールの香りに混じって少しフルーティな香りがする。口に含むと一瞬甘味を感じるがすぐに強烈な渋さと辛さがガツンと広がる。そしてキノコのような独特のコクがあって美味しい。舌触りは少し粉っぽいかな。
相模灘特別純米 無濾過生原酒特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
丸忠酒店
34
パーム農家
美山錦を使用した相模灘の特別純米無濾過生原酒。すこ〜しマスカットというか白ブドウというか、優しくフルーティな香りがする。味わいもブドウ系の酸味に日本酒らしい米の旨みが合わさって非常に美味しい。相模灘はこのところイベントで頂くことが多く、購入するのは久しぶり。しかも一升瓶って割と思い切ったかな?まあこの美味しさならすぐに飲み干すか…
末廣猫魔の雫純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
三矢酒店
36
パーム農家
『さけのわ』のあるある、早く言いたい♫ 『さけのわ』のあるある言いたいー♫『さけのわ』のあるある早く言いたいー♫そんな体になってたよ。ドゥンドゥンドゥル♫ドゥンドゥンドゥル♫ドゥンドゥンドゥル♫ 『さけのわ』のあるあるを早く言いたいー♫ 『さけのわ』のあるあるを言いたいー♫トゥルトゥルトゥルトゥル♫ 『さけのわ』のあるある早く言いたいー♫君に会うまではー!♫『さけのわ』のあるあるを早く言いたいー♫ 『さけのわ』のあるあるをイッツマイソウル!♫『さけのわ』のあるある今から言うよー!♫ 末廣のチェックイン忘れがちー♫
マナチー
パーム農家さん、私も さけのわのあるある早く言いたいー♪
パーム農家
マナチーさん、しょうもないチェックインにあたたかいコメントありがとうございます。末廣の連続チェックイン漏れを精一杯正当化する方法がこれでした。
alt 1
alt 2alt 3
30
パーム農家
チェックイン漏れの一杯。 法事に春の旅行を絡めて、福島県会津地方にある芦ノ牧温泉大川荘のラウンジで軽く一杯頂きました。 末廣の純米吟醸。あまり個性は感じなかったけど美味しく頂けた記憶ありです。
1