Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"余韻"な日本酒ランキング
"余韻"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
61位
3.08ポイント
福寿
神戸酒心館
兵庫県
1,560 チェックイン
フルーティ
甘味
辛口
スッキリ
酸味
旨味
上品
さわやか
自宅にて。久しぶりの福寿。神戸酒心館に訪問しこのお酒がおすすめとのことで購入。鮮やかな赤瓶。 まず香りはフルーティさがあり、口に含むと甘味、辛味を感じる。度数が17度ではありますが、スッキリ美味しく呑みやすい逸品です。流石の福寿でした。 暖かい日で、桜の散り際に伺うことができ、久しぶりの外出、楽しかったです。
ハイ、大吟醸✨ ハイ、ゴールドラベル(笑) 米の香りと旨味が優しく融合して、 フワッとしてるのにちゃんと酒ですね👍
こんばんわ! 今日も #日本酒バルGin蔵 からの一本。 ノーベル賞の晩餐会で愛飲されていたお酒だそうです。 とても素直なお酒だった記憶があります。 なので、写真フォルダのコメント欄は「まあまあ」(笑) 美味しゅうございました!(^O^)
福寿を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
福寿
純米吟醸
1.8L
3,711円
62位
3.07ポイント
山丹正宗
八木酒造部
愛媛県
657 チェックイン
辛口
フルーティ
華やか
酸味
旨味
ワイン
スッキリ
甘味
蔵元で買ってきた。の2/3 鍋にあわせて美味しくいただきました。 しまなみ街道が見えるお店で食べた鯛めしにも 合うんだろうな。きっと。
蔵元で買ってきた!の3/3 愛媛のお酒って感じがする。また行きたいなぁ〜
蔵元で買ってきた。 美味しくいただきました。
山丹正宗を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
山丹正宗
純米 松山三井
720ml
日本酒
八木酒造部
愛媛県
1,485円
山丹正宗
純米 ひやおろし
720ml
日本酒
八木酒造部
愛媛県
1,705円
63位
3.07ポイント
九尾
天鷹酒造
栃木県
135 チェックイン
パイナップル
フルーティ
ガス
余韻
苦味
レモン
甘味
蜜
自社栽培米ということで飲んでみました🙂 ん、ややアルコール感があるけど キリッとしていていいと思います😋
程よい甘味、お米の感じとアルコール感も。クセのないお酒。2日目、甘味が増した感。
なすひかり100% 美味しい😋 今日もよく呑みました😊
64位
3.07ポイント
榮川
榮川酒造
福島県
787 チェックイン
辛口
旨味
スッキリ
甘味
酸味
まろやか
余韻
フレッシュ
●まやで購入 會津龍が沢は飲んだことあるけど榮川は初 上立ち香は梨のよう。口に含むと青リンゴのようなスッキリした甘味。甘過ぎずドライでシードルみたい
溜まってたお酒をどんどんアップします😅 榮川のこのお酒は初めて飲みます❗️ 13%の軽いやつです❗️ 香りは余り無いかなぁ🤔 優しい甘さで飲みやすいです‼️ スイスイ飲めちゃうお酒でした😊
東北に酒あり。伊豆の味そうだら御徒町のご主人、ご両親が福島出身ということで、福島のお酒も。福島酒のクオリティは言うに及ばず。甘い香りから、味わいは甘さは控えめ、ふくよかな味わい。
65位
3.06ポイント
銀嶺月山
月山酒造
山形県
604 チェックイン
旨味
辛口
キレ
スッキリ
甘味
優しい
穏やか
余韻
ちょっとしたクセがあるけど苦味はないかな🤔 これは食中酒🍶´- お刺身盛り合わせと共に😋 雲丹✺✺と(,,•д•,,) ンマ!! 沢山の良いお酒があったけど飲んだことの無いやつに興味が出ちゃうんだよね😅 写真はあるけど…たぶんちょっと飲んだと思うが… 感想のメモとってないのが4つくらいあった(´•ᴗ•;ก)
5/23(火)の備忘録②🍶 岩手の同僚からの差し入れ~⤴️✨ 山形の実家近くのお酒だとか😊 みんなで楽しく、 とても美味しくいただきました(^-^)/
いい天気ですね🌈 さて、ワイングラスで美味しいとありましたのでフルーチーを予想していたのですが…。 そうではなくて、やや辛旨口という感じでしょうか😋 そして、すごくフレッシュです🎉 で、米の香と旨味🎉 和洋どんなお料理にも合うと思いました👍✨
66位
3.06ポイント
蒲原
下越酒造
新潟県
115 チェックイン
旨味
フルーティ
じわじわ
辛口
. 酒米:たかね錦 100% 精米歩合 : 50% 丸にぼーいちの下越酒造さんのお酒 若干辛口、 旨味がしっかりしてる! ✩4.0
かんばら。 派手さは無いですが、旨みがあり落ち着いた味わい👍
スーパーで見つけて、普段飲みに購入しました。 なかなか美味しい 山田錦100%に惹かれました(^^)
67位
3.06ポイント
Re:vive
平六醸造
岩手県
62 チェックイン
酸味
紹興酒
ヨーグルト
コーヒー
ラムネ
使用米は岩手県産の何かと、紫波町産もち米の発芽玄米 酒税法上の分類は「その他の醸造酒」 いわゆるクラフトサケなんですけど、一般的な日本酒と何も変わりはないですね。 フルーティな甘味がフワッと広がって、旨味もシッカリと伝わります。 柑橘系の苦味が全体を引き締めております。 余韻は、ジワジワと引いていく感じ。 派手さはないですが、ジックリと呑むのに良いですね。 でも、四合瓶で3000円はちょっと高いかなー
西鉄天神駅付近の酒屋で購入 冷酒で飲む 無色透明 酢に似た香り 口に含むとコクを伴う強い酸味 しばらく口の中に残る 後味はしつこくなく、スッキリ 食前酒に飲みたい
日吉の店② 家内の誕生日で食事 ichiro18さん情報で もう一杯行こうかと、、、 次はRe:vive 久遠、これも初めて、平六醸造のお酒はいくつか飲んだけど、久遠は初めて クラフト酒 飲むと、スッキリ、酸味がきいていて、これは白ワインっぽい!🥂 これも美味しい😋 今日は、食事を考えると、もうちょっとガツンと日本酒っぽくても良かったかもしれないけど、これはこれで、両方とも美味しかった! 飲みたいのはたくさんあったけど、今日は飲みに来たのではなく、家内の誕生日を祝いに来たので、これくらいに🤣(家内は日本酒飲まない、、) ichiro18さん、美味しかったです! ありがとうございました😊 プーさんの絵が上手い!
68位
3.06ポイント
千代菊
千代菊
岐阜県
172 チェックイン
穀物
辛口
スモーキー
レモン
ラベルに記載無いけど精米歩合65%、日本酒度-13、米は飯米のハツシモだそう。めちゃくちゃ酸っぱい。白麹使った日本酒の中でも個性強め。この酸っぱさは庭酒や菩提酛みたいなタイプ。 限定でこれの生出てたみたいだけど気になるわ。
熱燗にして飲みましたよ。辛口なお酒は熱燗が美味しい気がします。
深く濃いお酒。濃いけれど切れ味はしっかり。
69位
3.05ポイント
ひこ孫
神亀酒造
埼玉県
251 チェックイン
熱燗
旨味
燗酒
燗冷まし
常温
余韻
濃厚
紹興酒
採点☆☆☆☆ 埼玉の神亀酒造のお酒🍶 ひこ孫を冠した商品は、すべて蔵で三年以上熟成してから出荷されているとのこと。 開栓!🌠 米の甘い香が、ほのかに漂います😄 一杯目は、冷酒で。 濃厚で柔らかなしっかりとした味わい。😋 二杯目からは、ぬる燗、熱燗で❗ 米の旨味が良い感じです😋少し懐かしい、純米酒の味‼️意外と好きです🎶 今宵は、しゃぶしゃぶと合わせましたが、肉との相性はgood👍 濃い味付けの料理やチーズなど食事と一緒にお燗で飲むのがオススメです😄
埼玉のお酒🍶 生酒らしいフレッシュな味わい、ちょっと癖があるがそれがまた良い😋 日本酒度:+6〜+8 アルコール度 :16〜17 原料米:阿波山田錦 精米歩合:50% 酵母:協会7号系
米の苦味、旨味がしっかりして酸味は全くない。温めても良さそう。マグロに合うかも。
70位
3.05ポイント
ほしいずみ
丸一酒造
愛知県
440 チェックイン
パイナップル
酸味
甘味
ガス
フルーティ
旨味
苦味
余韻
奈良で買った星泉2本目! 微発泡でライチみたいな濃厚な甘さ。 少しドライな雰囲気もある。5号酵母よりしっかり甘味感じる。 焦がした飴みたいな感じもある。 もう少し買える店増えたらいいのにな。
昨日愛知県阿久比町にある蔵元に行き購入しました。このお酒は今月の新酒です。酒米は愛知県産米(若水あいちのかおり)です。優しい甘味で、さらりとした口当たりで飲みやすいお酒でした。予想以上に美味しく飲めました。1595円
にごりのカスカス感といいましょうか、苦味と酸味と甘味のちょうど良い旨味がのどに吸収されていきます。
4
5
6
7
8
こちらもいかがですか?
広島県の日本酒ランキング
千葉県の日本酒ランキング
愛知県の日本酒ランキング
"穀物"な日本酒ランキング
"ラムネ"な日本酒ランキング
"華やか"な日本酒ランキング