Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
にしのもん西之門
664 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

西之門 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

西之門のラベルと瓶 1西之門のラベルと瓶 2西之門のラベルと瓶 3西之門のラベルと瓶 4西之門のラベルと瓶 5

みんなの感想

よしのやの銘柄

西之門雲山

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

長野県長野市長野西之門町941Google Mapsで開く

タイムライン

西之門ひとごこち純米大吟醸原酒生詰酒ひやおろし無濾過
alt 1alt 2
45
ちゃんまやP
【ひとごこちなのに!?😮】 渋谷東急の酒蔵直売会で購入した西之門のひやおろし🍁 生酒よりのひやおろしで、メロン🍈系の濃密な上立ち香。 発泡感も少し残っており、熟れたバナナ🍌の様な濃い目の甘みと後味の辛みが合わさり、かなりパンチのある味わい🥊 これまで飲んだひとごこちの日本酒はどれもスッキリ系の印象があったが、これば真逆といっていい濃厚な甘みが特徴😄 バターたっぷりのタラのソテーを合わせてみたが、狙い通り至高のマリアージュを楽しめた🥰🥰
alt 1
23
batako
復活ー!忘れないように色々メモしておきたい! (機種変したらアプリ消えてた🫠) 今日は吉祥寺の吟の杜さんにて! 1杯目は西之門(長野)! 今日3杯飲んだ中で1番好きだったかな_φ(・_・
西之門純米大吟醸 ひとごこち おりがらみ無濾過瓶火入純米大吟醸無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
きくや酒販
家飲み部
52
いーじー
久々の酒屋で初銘柄の西之門をチョイス 冷酒で 芳醇な青リンゴの香り クセのない優しい酸と軽やかな旨味のバランス良し 後味はサラッとなくなる 長野酒のなかで1,2を争うほど好みかも
つよーだい
こんばんは😆これ飲んでみたいなと思いながら福岡で販売店見つられず諦めております😅
いーじー
つよーだいさん、こんにちは! 自分も福岡では見たことないですね😂九州では特約店無いかも…
西之門純米大吟醸 ひとごこち おりがらみ無濾過瓶火入れ純米大吟醸原酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
25
BacchusNY
お初の醸しな西之門。火入れバージョンを購入するのも珍しいかも。開栓すると、優しい香り。自己主張は一切なし。口に含むと、強めの甘みを最初に感じるのに、追ってくる酸味が後味をスッキリしてくれるから、スルスル呑めてしまう。おりがらみが運んでくるお米の旨味もいい感じ。 サラダと合わせると、バルサミコ酢の甘さがお酒の甘さをまろやかにしてくれる。ピーマンと人参のお浸しは、苦味がお酒を引き立てる。美味〜。イワシ煮付けの後は、お酒の甘味が料理の後味を流してくれていいよ〜。イワシの梅大葉焼きとも合う! 甘みは強いので、それが苦手でなければお勧め〜。
西之門純米大吟醸 美山錦 無濾過生
alt 1
68
じゅん
今日もおつかれさまですー! 久しぶりの西之門! 最近のんでないなぁと思ってたら、一年以上のんでなかった🤣いつも酒屋でみてたからよくのんでるつもりだった🤣 相変わらずフルーティーでも軽い! 飲み疲れなくずっとのんでられる~✌️ そして純大なんですけどコスパもよくて💮♥️
西之門純米吟醸 美山錦 あらばしり無濾過生原酒 無加圧 直汲み純米吟醸原酒生酒荒走り無濾過
alt 1alt 2
22
BacchusNY
久し振りに店頭で見かけた西之門。何本か購入した中から、今宵はこちらの一本。開栓すると、少し酸を感じるフルーツのような甘い香り。口に含むと、ふくよかでしっかりした旨みが口に広がって、強めの酸が後味を引き締める。ちょっと苦味もあるかな。トロミもあって、舌にまとわりつく。面白い! 千切りキャベツ、胡麻油醤油の食べるラー油乗せ。お酒を甘くしてくれるのに、キレの良さが油を爽快にしてくれて合う〜!イカ・夕顔・茄子のクリーム煮は、お酒をさっぱり爽やかに変えるので、スイスイ呑めてしまう。これはヤバイ!夕顔は、山葵醤油でワタも美味しいよね。 そのまま呑むと重め、肴でスッキリ軽やかになる素敵な出会いでした!
西之門氷温熟成生原酒純米吟醸
alt 1alt 2
27
酒 柴
利き酒をして選んだお酒🍶 利き酒をしながら、蔵元と話しながら自分の好みを見つける。 玄米で作る日本酒もあると教えてもらった。いつか玄米で作ったお酒に出会えるかな。 氷温熟成生原酒は美味しい! 新たな発見💡
西之門美山錦純米大吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
58
つきたて
久しぶりに飲みながら投稿。 ラベルから気になっていた西之門。 甘酸っぱくてチョイほろ苦くて美味しい。 個人的意見ですが、長野酒は甘味が優しくていい感じ❤️
西之門R酵母スパークリング純米大吟醸おりがらみ発泡
alt 1alt 2
alt 3alt 4
25
gk1
先日、長野旅行に行った時に、 酒蔵に行って購入してきました。 いろいろ試飲させてもらって、めちゃ高のお酒とかも飲ませてもらいました。 すっきりからくちで飲めるお酒多かった。 やはり酸味好きとしては、R酵母のやつを購入した! R酵母も普通のお酒とスパークリングがあったんだけど、 試飲した時にスパークリングに感動したので購入! お家で飲んで、やっぱり酸味があって、さっぱりおいしい! 最後の方のおりがまろやかになって飲みやすくて良き。
西之門氷温熟成生原酒純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
21
haya
3.9 甘み、酸味、苦味がしっかり感じられる。特にキリッとした苦味強め。繊細な花のような香り。後味はサラッと。美味しい。
1

よしのやの銘柄

西之門雲山

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。