Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"穏やか"な日本酒ランキング
"穏やか"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
41位
3.01ポイント
笹の川
笹の川酒造
福島県
77 チェックイン
庭先BBQ🍖カップ酒外で飲むと旨いです😋
初めて飲んだ冷凍されていたお酒!!! 旨みがしっかりで1人で飲みきれました(*´ω`*)
開けたては辛さが強くて結構キツイい印象。 開けて暫くしたらキツさが控えめになって、甘みや旨みが感じられるように。とはいえジワジワ辛さも来る。 ゆっくり飲むには良いお酒。
42位
3.00ポイント
寧音
白藤酒造店
石川県
59 チェックイン
ハーブ
優しい
さらり
軽快
2020/07/26 アルコール度数13%。 軽い軽い。
飲んで応援📣北陸酒 今回は奥能登の白菊の姉妹銘柄の寧音(ねね)をいただきます それでは心して 香りは穀物由来のコク甘×上品でキレイな酸 口にしても香りのイメージとピッタリ一致 ほどよい甘旨と上品な酸がベストマッして激ウマァ〜 食事に優しく寄り添ってくれます中でも和食との相性バッチリ👌 加えて13度と低アルでもあり、スルスル入ります 一升瓶で買って正解 大事に大事に飲みます…
ログ
43位
3.00ポイント
杵の川
杵の川
長崎県
230 チェックイン
スッキリ
旨味
リンゴ
穏やか
丸み
甘味
さっぱり
熱燗
吟醸酒らしくスッキリした味です。フルーティではなくまるで水みたいな良いお酒です^ ^
使用米は、九州産の何か 諫早市のふるさと納税返礼品として、ウナギと共に送られてきました❗️ スッキリとした辛口酒で、キレも良し‼️ 甘味はほんのり、ウナギとの相性も良いですね。 沖縄『黎明』と同じ名前のお酒があると気になっていた蔵ですが、なるほど関係あったのですね。 この業界も色々繋がっていて、面白いです。
昨年の長崎旅行にて入手しました。美味しかったトルコライスや皿うどんを思い返しつつ頂きます🤤 開栓して注ぐとプリンやカスタードのような甘くてふんわりした香り。穏やかで何とも落ち着くような立ち香です。 口当たりはサラサラとしていますが、先の香りの通りにプリンのような風味があってしっとりとした甘さが口一杯に広がります🍮 その一方で少しチリッとした酸味と辛味もあって軽やかさを出しているので、旨味の深さと喉越しのキレが良いバランスに整っています👍 後半になると渋味も出てくるので、カラメル系にも感じられる味わいです。 定番の「横山五十」や「六十餘洲」などもあって、長崎空港では色々目移りした思い出。何回か長崎酒も飲みましたが、焼酎に負けない程に日本酒もレベルが高いと思わされます😌
44位
3.00ポイント
千駒
千駒酒造
福島県
106 チェックイン
なめらか
鮮烈
お土産でいただいた福島の地酒♪関東だと栃木に行かなければ入手困難…淡麗辛口といった飲み口、千駒なだけに、馬刺しを肴にちびちびやってます♪若干雑味があるかな….食中酒🍶として旨い😋ねこれは!
ふくよかなフルーティな香りで飲みやすし🎵 寿司に、よく合う爽やかさ❗ おいしい!手絞り16度
奥久慈トレイルの帰りに酒蔵に寄って、色々と試飲させていただきました。 大吟醸が好みの味で、一本買って帰りました。
45位
2.99ポイント
松盛
岡部
茨城県
208 チェックイン
甘味
酸味
旨味
穏やか
余韻
ジューシー
チーズ
力強い
飲み初めは長男夫婦の茨城土産🍶 米の旨味を感じる食中酒🍶 気にかけてくれたことに感謝❗
水戸地酒バーの試飲会で購入 松盛の試験醸造酒 にごり酒らしい甘酒の香り フレッシュジューシーで濃いめの甘旨酸 あったまってくるとハチミツ感も 蔵元はブルーチーズと合うとのこと ブルーチーズにハチミツをたらすイメージか 他のチーズでも十分合う 味が濃いのですっぱムーチョでもいける
とっても甘くてフルーティーで美味しいです!瓶も青が濃く、旨みも深くとてもいいお酒でした!
46位
2.98ポイント
日日
日々醸造
京都府
1,481 チェックイン
ガス
酸味
ラムネ
穏やか
軽快
旨味
マスカット
綺麗
いつかの居酒屋さんでいただき、美味しかった記憶の日日。購入しての家飲みです。 やっぱり美味しい。 クリアでジューシー、ほんのりした甘さ。 裏ラベル記載の炭酸ガスは含まれてませんでした、残念!
程よいガス感、 爽やかな甘さと香り、 そしてアルコール分は軽めの13度。 食中酒にぴったりです。 シンプルなラベルが印象的。
2022/06/17 ⭐️⭐️⭐️ 爽やかでドライ目の香り。 発泡感があって軽やかな飲み心地。 グレープフルーツ?アクエリアス?的な味わい。 とにかくスイスイと飲みやすい。 少し乳酸系の酸味もあり。 サッパリとしていているので 暑い日に冷やして頂くのが良さそう。
日日を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日日
山田錦
720ml
2,740円
日本酒
日日
愛山
720ml
【日々醸造】
3,630円
日日を買えるお店
酒の甫坂
Amazon
日日
Nichi nichi 山田錦
720ml
2023年1月詰め
2,530円
日日を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
日日
山田錦 生もと
720ml
日々醸造
にちにち
日々醸造
2,310円
日日
酒こまち
720ml
日々醸造
にちにち
さけこまち
日々醸造
3,410円
47位
2.98ポイント
君の井
君の井酒造
新潟県
335 チェックイン
旨味
ヨーグルト
酸味
辛口
レーズン
スッキリ
穏やか
ふくよか
サビ猫ロックと一瞬に購入。ふなぐち燻香もゲット! アルコール感強めだけどトロミ含んだ甘みとガツンとした辛味。思ってたよりかなり美味しい。
故郷の兄からのいただきものです。 野菜も同じく。揚げ浸しに。 メインは戻り鰹のたたきに山ほど茗荷を添えました。今日は新潟シリーズです。 すっきり辛口がよく合いました。
新潟土産 パート2 この前の雪中梅と一緒で頂き物の君の井🙏 季節限定の夏酒☀️ 昨日は暑かったのでキンキンに冷やしてから いただきました 香りはほぼ無く、サラーっとした呑み口 後味に少しクセを感じますが 低アルコールなこともありスルスル 飲めてしまいます 美味しくいただきました😄
48位
2.97ポイント
磐城寿
鈴木酒造店 長井蔵
山形県
568 チェックイン
旨味
スパイス
酸味
キレ
甘味
穏やか
さっぱり
苦味
いまでやさんの「希望の光 東北3銘柄 応援セット」を購入。 訳あって到着日を遅くしてもらったので、やっといただきました。 自分も頑張ろう…元気をもらいました。
今晩は、13年前の出来事を風化させないようにこちらのお酒を開栓します💁♂️ 磐城壽 ゴールデンスランバ 2022BY 1年前のお酒である事はご容赦頂きつつ、お酒のタイトルからでしょうか、福島県産の夢の香を使用したお酒🍶 立香は熟成感なくとても若々しく瑞々しい果物とアロエ感。味わいは品のよいラムネ、サイダーで微発砲感があってとても美味しい。後口に苦味の余韻が続いてまどろみの夢の中を浮遊しているよう。 きっと忘れる事はないけど前を向いて歩を進めているポジティブさを感じるお酒ですね☺️
長井蔵て雪女神を使用して作られた寿。 穏やかな香りだけどしっかり米の旨みが感じられる。 燗酒にして飲みたいところだが暑いから今時期は冷酒ですな。
49位
2.97ポイント
高砂
木屋正酒造
三重県
669 チェックイン
綺麗
旨味
酸味
バランス
上品
苦味
フルーティ
穏やか
レモンを思わせる匂い。 微炭酸、フルーティー感ある米の旨味、あまじょっぱさ酸味、喉越しの枡で飲んでるような風味好き、苦味のような酸味のような後味も好き。蓋はオレンジ色。 2日目。リラックスして無で飲める。ちょうど良いお酒。
(*´∀`)♪🍶🍶🍶+ 木屋正酒造さんの高砂を頂きました😀 而今とは全く別物でした。自分は要冷蔵で飲むと香りは穏やか?しない?🤔でのむと酸が強めかな?好みではなかったので燗して頂くと別の酒のように変貌。自分は燗した高砂が旨いと感じました😀 燗(*´∇`*)🍶🍶🍶🍶
備忘録として幾つかupします
50位
2.97ポイント
元帥
元帥酒造
鳥取県
59 チェックイン
ブドウ
飲みやすい!
宅飲み中です ほのかに甘く美味しい日本酒です
旅行で倉吉に立ち寄った際に酒蔵でゲットしました。原酒で20度あり、キレがあり辛口な日本酒🍶色々試飲させてもらいこれを購入しました。店の方からお強いんですねと言われたけど、めちゃ弱いんんです!
2
3
4
5
6
こちらもいかがですか?
愛媛県の日本酒ランキング
鳥取県の日本酒ランキング
福井県の日本酒ランキング
"控えめ"な日本酒ランキング
"レーズン"な日本酒ランキング
"厚み"な日本酒ランキング