Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
にちにち日日
1,465 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

日日 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

日日のラベルと瓶 1日日のラベルと瓶 2日日のラベルと瓶 3日日のラベルと瓶 4日日のラベルと瓶 5

みんなの感想

日日を買えるお店

お酒の専門店 『松仙』

商品情報は8/7/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

日日を買えるお店

銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP

商品情報は8/7/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

日日を買えるお店

酒の甫坂

商品情報は8/7/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

日々醸造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

京都府京都市伏見区城通町628Google Mapsで開く

タイムライン

日日秋田酒こまち
alt 1
29
宝田
9.6 上立ち香は飴やはちみつの様な丸い甘い香り ややとろみのあるテクスチャ 口に含むとスッと水の様に入り口内で温まって和三盆の様な上品な甘みが広がる。一緒にやや酸も感じる。フィニッシュにかけて微量のアルコール感や渋みを感じすうっとフェードアウトしていく。 ポカリスエット和三盆味って感じで無限に飲めそうでおいしい ただゴクゴク飲めて一瞬で消えるし値段考えるとコスパは微妙かも。味は◎ あと開栓後はガス感ある。風の森の低アルシリーズに似てるかも
日日山田錦 第三酒造期
alt 1alt 2
19
hakanai
富山の旅、とあるクラフトビール専門店に入り、6周年のイベントで常連客が賑わってました。よそ者にもかかわらず、一緒に楽しく会話させてもらいました。1人の常連さんが台湾で日本酒買う場合、とんでもない値段になっちゃうよって話を聞いて、早速近くにある家に戻って、日日持ってきて、ご馳走くださいました(感謝の至り🥰 スッキリとした味で喉越しが良く、甘味と酸味が柔らかく、繊細な感じがします。ややピリッと微発泡で、果実香と乳酸飲料の香りがフワーッと、夏にぴったりかも。 ご厚意に甘えていただくお酒、至福の味わいでした♪
alt 1alt 2
35
じゅにち
秋田産の酒米である酒こまちで醸されたお酒。口に含むとシュワ感があり、綺麗な水を感じる。キレが良く、わずかな苦味を残しつつ、すっと消えてゆく。食中酒はもちろん、単体で飲んでも美味しい♪
alt 1alt 2
34
kizens
おだやかなラムネ、メロン、乳清、ミントや木の香り。 ややなめらかで微発泡の口あたり。 品の良いまるい旨味と深い甘味。みずみずしさにしっかりした渋味。すばらしいフレーバー。 冷奴、コチ、ひらめの刺身、鯛の塩焼き、ホタテのソテーと合わせる。 第4酒造期ロット5。半年ほど氷温熟成したところ、早くもまとまりや粘度が出ている。少数派意見だろうが、もっと酸味が欲しい。
日日酒こまち 第四酒造期
alt 1
alt 2alt 3
25
大海飯店
「純粋」 研ぎ澄ますとこんな味わいと雰囲気になるのかなと思わせるお酒。 ピュアなお米と水の味の良さを感じます。 ガス感もあり、スッと飲める。 スッキリして食中でも合うと思うけど、このお酒は単体で味わいたい。
日日亀の尾 第四酒造期純米
alt 1alt 2
家飲み部
69
YSTJ
日日 亀の尾 第四酒造期。 栃木県さくらの市の亀の尾で仕込むのは早四回目、前回のAUTUMNバージョンから一転しての夏酒タイプです。 ほんのりメロンのような上立ち香、キメ細かいガス感と共に穏やかな甘みを感じながら、野性味ある亀の尾らしい旨味がしっかり広がります。 原酒ながら11度の低アルコール、スッキリ爽やかに楽しめる最高の夏酒です!
alt 1
35
kizens
とても美味しい。 おだやかなラムネ、乳清、米、木の香り。 さらりとして、きめ細かく刺激的な発泡の口あたり。 きれいなみずみずしさ、清々しい酸味、やさしい旨味、品の良い深い甘味、はっきりした渋味。繊細で調和している。 白ナスの焼きびたし、コチ、ホウボウの刺身、カプレーゼ、殻付きウニと合わせる。 第4酒造期12
1

日々醸造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。