Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"穏やか"な日本酒ランキング
"穏やか"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
21位
3.10ポイント
加賀鶴
やちや酒造
石川県
294 チェックイン
辛口
酸味
スッキリ
旨味
穏やか
フルーティ
桃
甘味
初めての加賀鶴。 キリッと辛口。蟹味噌は甘く。 美味し! 合うんじゃない!
金沢駅の角打ちできる「金沢地酒蔵」さんで飲み比べした加賀鶴!! ※写真1番左 味の違いで辛口なのはわかったけど 苦味が強かった印象
駅近くのスーパーにて購入。冷やしていただきました。 比較的しっかりめのコクのあるタイプ。でも食事を邪魔しない良いお酒。 妻や義理父は好きな味とのこと。覚えておこう。
22位
3.10ポイント
天虹
駿河酒造場
静岡県
127 チェックイン
辛口
旨味
余韻
. 酒米:五百万石 精米步合:60% 日本酒度:−2 酸度:2.1 旨口で若干甘口、酸味があってスッキリ! ✩4.0
静岡出張その⑮ 本日はellieさんや@水橋さんからおすすめのあったながしまさんにて購入してきました天虹を初めて頂き😀 杯に注ぐと濃ゆい琥珀色😊絶対濃厚な奴だと思いながら飲んでみると、間違いなくザ酒でした😋旨味たっぷりのちょい甘ですが、キレもあって良きですね👍🌟常温でも美味しいですか、燗しても絶対旨いやつだと思いました🥳明日は燗だな🤔
二軒目は鮨なかむら。 幼馴染のフジコウジ酒店が卸したこちらの酒。 うーん、定番の天虹と違ってさっぱりしすぎているかな🤔 この兎月峰は居酒屋限定らしく、小売店には置かれないらしい。 定番の天虹はもっと濃厚でまったりとフルーティという感じですが、対極の酒ですね。 肴は明太子の炙り。
23位
3.10ポイント
堀の井
高橋酒造店
岩手県
107 チェックイン
ワイン
(˶ᐢᗜᐢ˶)🍶🍶🍶 GWの東北巡り購入品⑦ 道の駅石鳥谷で購入しました😀 口当たりは優しい感じ😊酸味?ちょっと酸っぱく感じますが飲みやすいお酒😚ちょっと甘めでですが、スッキリしています😇 今日は長野県のご当地ラーメンのテンホウを食べてきました😋肉揚げラーメン🍜と餃子🥟を食べてきました😘あっさりラーメンと餃子の相性は良かったです🥳次は坦々麺に挑戦ですね😙
山田錦ぽくない純米大吟醸。甘さ控えめ。味が開くまで少し時間が必要ですかね。個人的には、山田錦は後味に甘味が残る印象なのですが、辛口感あって日本酒の多様性を再認識。そして、好みとはちょっと外れているはずが、お酒が進んじゃう一品でした! 温度が上がると、最初甘口、最後辛口(キレがある)の味わいがはっきりしてきます。山田錦は甘い、という固定観念を崩してくれました! お蔵さんは、大正11(1922)年に酒造業を始めたようです。銘柄の名前は銘水「堀米の井戸」から「堀の井」となったとのこと。
同僚と飲み会🍶 美味しかったよ〜✨
堀の井を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
堀の井
【大吟醸】紫波(しわ)
の匠1800ml
5,500円
24位
3.09ポイント
六根
松緑酒造
青森県
616 チェックイン
酸味
旨味
華やか
甘味
穏やか
しっかり
スッキリ
バランス
昨夜の備忘録🍶 職場の飲み会への持ち込み酒②はコレー⤴️😆 みんなで楽しく、 とても美味しくいただきました(^-^)/
甘さ控えめ。ジューシーでしっかりした旨味とコクが感じられ、濃いめの食事と相性がいいと思います。温度が上がると甘さも出てきて、秋あがりらしい味わいでとても美味しいです。
青森出張時の戦利品。 太宰治のラベルがカワイイ(*^^*) アマイ、すっぱい(´ж`;) 美味しくいただきました(^-^)/
25位
3.09ポイント
白隠正宗
高嶋酒造
静岡県
870 チェックイン
辛口
熱燗
旨味
穏やか
スッキリ
常温
酸味
フレッシュ
生原酒、スイスイ飲んじゃいました!
白隠正宗は初。なんか今まで飲む機会のなかったお酒。 最近甘酸っぱい系の今風のお酒ばかり飲んでたので、ドライなお酒も飲もうということで購入。 淡麗辛口。香り控えめ、辛口で食事と一緒にスイスイ飲める感じ。
オフ会🥂(昨日からの続き) 6杯目 開栓されていなかったので あねさん自ら開栓🥂✨ あねさんと美味しいね、 と言って飲みました😋
白隠正宗を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
白隠正宗
【純米吟醸】
720ml
1,980円
白隠正宗
【純米】きもと
1800ml
3,300円
26位
3.09ポイント
杵の川
杵の川
長崎県
215 チェックイン
スッキリ
旨味
穏やか
さっぱり
熱燗
キレ
吟醸酒らしくスッキリした味です。フルーティではなくまるで水みたいな良いお酒です^ ^
使用米は、九州産の何か 諫早市のふるさと納税返礼品として、ウナギと共に送られてきました❗️ スッキリとした辛口酒で、キレも良し‼️ 甘味はほんのり、ウナギとの相性も良いですね。 沖縄『黎明』と同じ名前のお酒があると気になっていた蔵ですが、なるほど関係あったのですね。 この業界も色々繋がっていて、面白いです。
昨年の長崎旅行にて入手しました。美味しかったトルコライスや皿うどんを思い返しつつ頂きます🤤 開栓して注ぐとプリンやカスタードのような甘くてふんわりした香り。穏やかで何とも落ち着くような立ち香です。 口当たりはサラサラとしていますが、先の香りの通りにプリンのような風味があってしっとりとした甘さが口一杯に広がります🍮 その一方で少しチリッとした酸味と辛味もあって軽やかさを出しているので、旨味の深さと喉越しのキレが良いバランスに整っています👍 後半になると渋味も出てくるので、カラメル系にも感じられる味わいです。 定番の「横山五十」や「六十餘洲」などもあって、長崎空港では色々目移りした思い出。何回か長崎酒も飲みましたが、焼酎に負けない程に日本酒もレベルが高いと思わされます😌
27位
3.09ポイント
藤娘
藤娘酒造
高知県
82 チェックイン
ヨーグルト
辛口
東京銀座の『まるごと高知』でにゲット❗️ 初めて知る銘柄でしたが、美味かったです❣️ 使用米は高知県産の何か 生酒らしくフレッシュ柑橘系で、濃厚な口当たりですけどスルスルと入ってきます。 後口もスッキリとキレます。 強いて言えば、甘味がもう少し欲しいけど、軽く呑むには丁度良いお酒でした。
高知ナイト2日目。タクシーの運転手さんによるとひろめもいいけど、カツオなら祭り茶屋。お酒も揃っているしとのアドバイス。ということで祭り茶屋さんへ。最初は普通酒で高知の普段の飲み会って感じです。お店の方も飲み頃温度を色々勧めてくれます。まずは未経験の藤娘。やや辛、旨口が厚切り塩のたたきとベストマッチ。専用とっくりも可愛い!が、ここから高知酒の沼に沈没です。
次は、藤娘です😊 しっかり淡麗辛口のお酒です😁 食中酒ですね😊 旨いですね~😁 ここで、今回参加した宴会の料理の写真を載せときます☝️ 料理も、美味しかったですよ✨
28位
3.09ポイント
石鎚
石鎚酒造
愛媛県
2,395 チェックイン
旨味
華やか
スッキリ
辛口
リンゴ
穏やか
酸味
甘味
自宅にて。初愛媛。愛媛県一位の石鎚。 香りはthe日本酒の中に少しフルーティさがあり、飲み口はサラッとしてて、軽い。またお米の甘味、旨味を感じます。 直近に頂いた数本のお酒、本来であれば出会うことがなかったと思いますが、このさけのわで日本地図を埋めることで出会えたお酒です。どれ一つ同じものはなく、奥深い味を感じています。改めて日本酒ってすごいなぁと思わされています。
(o^-^o)🍶🍶🍶🍶 初の愛媛県のお酒の石槌を開栓しました😀 開栓直後は微かに甘そうな香り😙美味しそう。呑んでみると、お米の旨みも感じれ甘旨、酸とのバランスも良く美味しいです。四国の残り徳島県。
以前呑んだ時の印象、そのまま…香りお米の発酵臭?甘酸っぱいお米の香り…煉獄カラー♪(笑)のパッケージと同じく、どっしり存在感のあるお酒🍶精米歩合50%?呑み口は、純米酒だね…これは…後味は、キレッキレ!そのまま呑むより、食中酒だなぁ♪…クリスマス🎄オードブルを肴に、ちびちびやってます♪煉獄さんありがとう♪
石鎚を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
石鎚
手造り 純米 初 うぶ 新酒
720ml
いしづち
1,540円
石鎚
純米吟醸 プリンセスミチコ
720ml
いしづち
1,996円
29位
3.08ポイント
徳正宗
萩原酒造
茨城県
58 チェックイン
ハチミツ
花
子どもの名前に徳の字があるので購入しました笑 グラスにうつしたら色にびっくり😳 飲むとガス感あって甘苦でキレます🍶 飲み足りなくてこちら開栓しましたが、顔がしびれてきました🤪笑
170周年記念?
酵母でこの色らしい
30位
3.07ポイント
幸姫
幸姫酒造
佐賀県
138 チェックイン
ミルク
辛口
甘味
スッキリ
フルーティ
鹿島市HAMA BARでの飲み比べ5杯目はコチラ 幸姫純米酒 これだけ他の4酒とは明らかに味わいが異なる 色味も穀物由来の香りも味わいも… クラッシック系で旨味と酸味が強い❗️ 食中酒向きです
天領盃と一緒に萱島の奥広屋で購入。 酒販店向けに開催された佐賀酒の試飲会で好評だったので仕入れたとの事。おそらく関西では通常買えないんじゃないかな? 米は北海道のきたしずく使用。鍋島もきたしずく使ってるよね。 精米歩合の割りに綺麗な酒質。ほんのり甘味もあるけど、ほんのり薄くドッシリ感もある。ナッツっぽい味もする。あまり他に無いような味。
HAMA BAR⑤ ラストは左端の幸姫。 やや酸味テイストが強く印象的。 ツレはブラインドでも分かると豪語してた。 ほんとかよっ笑 メニューに載ってるDEAR MY PRINCESSは 今期大変な人気だったらしく終売。 代わりに3枚目のRISEを頂いた😋
1
2
3
4
こちらもいかがですか?
神奈川県の日本酒ランキング
秋田県の日本酒ランキング
鹿児島県の日本酒ランキング
"コク"な日本酒ランキング
"重い"な日本酒ランキング
"柑橘"な日本酒ランキング