Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録して
好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録する

簡単操作で飲んだ日本酒を記録します。写真やお店も一緒に。もう忘れません。

日本酒を詳しく知る

独自のフレーバー判別システムによる味や香りなどの特徴、銘柄に関連する記事など様々な情報を知ることができます。

好みの日本酒を見つける

みんなのコメントを見て好みの日本酒が見つかるかも。日本酒の味や香りなどの特徴を元におすすめの日本酒を提案します。

総合ランキング

もっと見る

"ハチミツ"ランキング

さけのわのコメントを解析して“ハチミツ”の印象が強いと思われる銘柄をランク付けしています。
もっと見る

山形県ランキング

もっと見る全地域を見る

タイムライン

鍋島純米吟醸 きたしずく
alt 1
2
ジャポーネ
今日の晩酌 初めての感覚なお酒 強く感じる口あたりなのにすぐにスッときれてなくなる 酸味?苦味で?ですぐなくなるのでグイグイいけるから危ない! これは美味しいです!!!
不動吊るししぼり 無濾過 純米吟醸生原酒
alt 1alt 2
2
にょこ
お米の香りが良い 程よい苦味と香りが口に広がる 辛口で食中酒として合わせやすい
風の森ALPHA 1 DRY 次章への鍵
alt 1alt 2
alt 3alt 4
3
ヒデくん
酸味があるけど後味スッキリ 辛口と思いきや辛口ではなく 爽快で後味スッキリ、ほのかにお米の旨みを感じるかな? アルコール度数13%と低めですが、風の森美味しいですね😋 風の森グラスで!琵琶湖産の鮒寿司と合わせ美味しく頂きました♪
alt 1alt 2
2
常に初陣
久し振りの富久長。 酒屋さんでお勧めされた美穂です。 りんごのような芳醇な香り。 口当たり爽やかですが、ベースは旨口です。 後味に苦みも。辛みはないです。 甘過ぎずスッキリ飲めます。 ペアリング:刺身盛り合わせ、あさり酒蒸し、ポテトグラタン、ほたるいかしぐれ煮
総乃寒菊電照菊 Occasional 超限定おりがらみ生原酒純米大吟醸原酒生酒おりがらみ
alt 1alt 2
6
SAMURAIZ
パッと目に飛び込んでくるラベルに惹かれ、持ち帰りました。 寒菊銘醸さんの電照菊です。 「開栓時注意」の表示にビビりながら開栓。プシュっといい感じのガス抜き程度で開きました。 おりがらみということで薄っすら濁。 グラスの内側に細かな泡がついてます。 口に含むと強めのガス感。思ったより甘みは控えめで、しっかり米の旨みとスッキリ苦みが次々とやってきて、パッとキレてくれます。 瓶のイメージから淡白なアテを用意しましたが、味濃いめのアテにも合いそうな旨口です。 年に一度のこのシリーズ。最近の酒米高騰で、来年はおいくらなんでしょうかね。
鳳凰美田Fly High cloudy 純米大吟醸 にごり純米大吟醸にごり酒発泡
alt 1alt 2
6
みや
さっぱりとした甘みとガス感。あとからにごりのお米の味と苦味もくる複雑な味。
東洋美人限定純米吟醸 醇道一途 羽州誉
alt 1
3
慎太郎
開封時はラムネ風味が強かったので氷温で数日保管、落ち着いたのでレビュー。 さっぱりとした白桃の口当たり、直後に濃度の高い白桃の風味と糖。 桃の皮から林檎の皮の苦みへ、これもまた強め。 結構な苦みが残る余韻。 強い中でもバランスはとれているが、ちょっと色々強過ぎと感じた。