Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録して
好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録する

簡単操作で飲んだ日本酒を記録します。写真やお店も一緒に。もう忘れません。

日本酒を詳しく知る

独自のフレーバー判別システムによる味や香りなどの特徴、銘柄に関連する記事など様々な情報を知ることができます。

好みの日本酒を見つける

みんなのコメントを見て好みの日本酒が見つかるかも。日本酒の味や香りなどの特徴を元におすすめの日本酒を提案します。

総合ランキング

もっと見る

"辛口"ランキング

さけのわのコメントを解析して“辛口”の印象が強いと思われる銘柄をランク付けしています。
1位
4.98ポイント
菊駒79 チェックイン
菊駒 フレーバーチャート
菊駒のラベルと瓶 1菊駒のラベルと瓶 2菊駒のラベルと瓶 3
2位
4.71ポイント
3位
4.70ポイント
榛名山105 チェックイン
榛名山 フレーバーチャート
榛名山のラベルと瓶 1榛名山のラベルと瓶 2榛名山のラベルと瓶 3
もっと見る

徳島県ランキング

もっと見る全地域を見る

タイムライン

alt 1
家飲み部
2
コバヤシ
【 SAKEPOST商品 】 麹米に越淡麗を使用した日本酒🍶 あまり経験したことの無い香りで、スッキリしたやや辛口な味わいに杯が進みます✨
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
9
ねむち
第25回阪急蔵元祭り【後半】⑪ 浦霞のブース。 こちらはマネキンさんが対応してくれました。 ◉低温貯蔵 純米原酒 アルコール度数16度。まろやかな旨味であと味はソリッドでアルコール感。1年以上低温貯蔵。 ◉木桶仕込み 生酛純米酒 浦霞 No.12 きょうかい12号酵母。浦霞酵母。やや果実味とアルコール感。燗酒向きっていってたかな。 ◉純米吟醸 浦霞 No.12 ややリンゴ。スッキリしててあと味はほんのりと苦味でキレがある。 浦霞もきょうかい酵母で使われてた蔵だし、ちゃんと飲んどかなあかんなと思った。