moussy297月山特別純米 出雲あい特別純米吉田酒造島根県2025/10/9 11:45:512025/10/9家飲み部24moussy297島根県安来市の吉田酒造株式会社さんの月山。 甘口だけど芯が太い。酸味もしっかり。 縁結びの地 出雲を思わせるラベルで色はピンク色です。
aymn月山innovation四段仕込11度純米吟醸吉田酒造島根県2025/10/8 14:01:202025/9/1520aymn島根旅行の帰りに買ったお酒 低アルコールでまろやか、軽くてジュースみたい!これはまた見かけたらぜひ買いたい!!
寿梨庵月山ひやおろし 純米純米吉田酒造島根県2025/10/8 10:02:5463寿梨庵今期在庫も結構あって、ひやおろしは数を絞って確実に当たりを引きたい…🎯 その第一弾がこちら🤨 黒糖、ちょっとメロンっぽい立ち香🍈 ごく僅かにチリチリ🫧 アタックから酸味があり、軽やかかと思いきや…重厚なボディと米の旨味😮 ずーんとアルコールの灼熱感🔥 たくさん飲めないと思いつつもどんどん重ねたくなる😋 純米酒らしい純米酒の、ひやおろしらしいひやおろしですね✨ お供は新潟の枝豆の季節を締めくくる晩成の枝豆"肴豆"🫛 収穫時期が短く"幻の豆"と言われるようですがゲットできました👍 しっかりした食感、旨味が強く、肴豆とはよく言ったもので本当に肴に最適😊
koge2月山出雲特別純米吉田酒造島根県2025/10/4 12:21:13家飲み部65koge28年ぶり. 蔵から望む「月山」には難攻不落の城として有名な月山富田城があり,その年の一番良い仕上がりの酒を「月山」と名付け,最高の酒として殿様へ献上していたそうだ.その歴史背景になぞらえて「殿様へ献上していたような最高の酒を常に造りつづける」ことを目指し「月山」と命名したんだそうな.つまり由来は山というより城の方なのか. なんかまだ微発泡でシュワッと感が残っている,グラスに注ぐと細かな泡が付いた.コクと旨みに後追いの甘酸っぱさ. ほんのり黄色の液と2,3本のクッキリとしたレッグス.
くまさま月山純米吟醸ひやおろし吉田酒造島根県2025/9/29 8:10:572025/9/29ツバメヤ旅飲み部21くまさま月山 純米吟醸 ひやおろし 55% 16度 サンライズに乗りたくて出雲まできた 駅前に酒蔵が二つもあっていい街 このお酒はサンロードなかまちのツバメヤで飲んだ、島根のお酒 一口、後味柔らかい、ふわっと甘い匂い 力強く、嫌味な酸とか全くないとても美味い。好みすぎる 泡感なし 出雲美味い。またこよう