Tb.dog月山芳醇辛口純米 しぼりたて無濾過生酒純米原酒生酒無濾過吉田酒造島根県2025/11/18 14:48:592025/11/13十八代 光蔵25Tb.dog引き続き名古屋の飲食店にて飲酒。 味に関する記憶はほぼないので、飲んだことの記録として…。 初めて見かけてなんとなく気になった島根の酒。 辛口とかいてあったけれど、キリッと飲みやすかった印象。 また飲みたい。 精米歩合 70% アルコール度数 16%
うぴょん(豊盃こそ至高)月山特別純米 無濾過原酒特別純米原酒無濾過吉田酒造島根県2025/11/17 14:30:282025/11/17家飲み部52うぴょん(豊盃こそ至高)アルコール度 16度 原料米 五百万石 精米歩合 60% 日本酒度 +1 酸度 1.7 無窮天穏、王祿...島根の日本酒はうまくて好きだ。今回は月山、サケラボでもたまに紹介されるこいつ。どんな味わいだろうか?いざ参らん! マスカットの甘い香り。すごく柔らかい仕込水である。全体的に落ち着いた雰囲気を感じると、さらりとした何か押し付けてくるわけでもないお淑やかな日本酒だ。ほどよいマスカットな甘味、蜘蛛の糸のように細長い酸味、じんわり沁みるような落ち着きのあるお酒だ。この美味さは閑に、まるでかつてあった月山富田城が跡地になるかのように霧散し夢の跡となった。甘旨で、でも落ち着いて静かないい日本酒だなと思った。やはり島根はすごいな。今宵も、ごちそうさまでした!
くるま麩月山ひやおろし 純米吉田酒造島根県2025/11/14 11:39:452025/11/1488くるま麩久方ぶりの島根酒 吉田酒造さんの「月山」よりひやおろし純米 香りは爽やかな青リンゴ🍏 味わいは一言で言えば中庸! ガス感ありつつ軽快で飲みやすく、 豊かな旨味と後半にくる酸、苦味が素晴らしいバランスです✨️ 単品でも食中酒としても万能の素晴らしいお酒でした☺
ゆりなん月山特別純米 無濾過原酒吉田酒造島根県2025/11/10 3:18:54家飲み部42ゆりなん昨日テニススクール終わりに、家で軽く飲むか!という旦那さんの提案で開栓した日本酒。 私たちがよく行く酒屋さんの店長さんの地元の日本酒らしい🤔🤔🤔 甘みがあって飲みやすくておいしー!♡ 最近、夫婦で流行してる「ぼなぺTV」というYouTubeさんを見ながらすいすいと。 美味しそうなイタリア料理が出てきて、それを見ながらすいすいと。 軽く飲もうかと言いつつ、あっという間に開けてしまいました!🤣🤣🤣ジェイ&ノビィゆりなんさん、こんにちは😃 テニス🎾で汗流しでからの晩酌!民主主義では可決間違いなしですね🤗 でも軽くでは終わらないですよねー🤗ゆりなんジェイ&ノビィさん、こんにちは! 運動したあとのお酒って本当においしいんですよねー!テンポよく飲んでたらいつの間に!むしろ我慢するほうが良くないかもですね!🤭🤭🤭
ひーぬん月山純米大吟醸吉田酒造島根県2025/11/8 13:08:462025/11/729ひーぬん夏に山陰山陽方面へ旅行。 宿で飲んだ酒が美味く、翌日、蔵元まで買いに🚗 甘口だけれど後味にしつこくない、柔らかくなめらかな味わいです。 日本酒を飲む時は何かアテが欲しいタイプですが、この月山純米大吟醸は、これ単体でも飲めちゃうなぁ、という感じです。
katyu5252月山芳香辛口純米 しぼりたて無濾過生酒純米生酒吉田酒造島根県2025/11/7 14:01:572025/11/7吉田屋24katyu5252かすかな発泡、飲んだ瞬間は大いにコメの味が広がる。かなり好きな部類。ただ後味に日本酒臭さが残る。アルコール感はある。 常温に近くなると酒臭さが消え絶品。
新丸子屋月山純米 ひやおろし純米ひやおろし吉田酒造島根県2025/11/3 22:07:412025/10/12外飲み部71新丸子屋島根県産の酒造好適米「五百万石」で醸した、米の旨みがたっぷり詰まった純米を低温貯蔵庫にて一夏かけじっくりと熟成。旨みが程よく乗り、月山ならではの超軟水仕込みの柔らかで優しい味わいのひやおろしとのこと 酒米は五百万石、精米歩合は70%、酵母は非公開 よく冷えたものをいただきました✨ 飲み口は穏やかで始めに少し甘口を感じます👍すぐに苦味が感じられ、後からじわっと米の旨味が続いてきて飲みやすい日本酒です😆 スッキリとした味わいで料理との相性もよく合いそう。刺盛五点盛り(カツオ、さんま、水タコ、こち、真鯛)、焼まいたけと合わせました🤤