坊や哲御湖鶴山恵錦純米吟醸原酒生酒無濾過諏訪御湖鶴酒造場長野県2025/11/4 6:12:002025/9/14ずくだせ!信州の日本酒103坊や哲生酒警察に捕まる前に飲み進めます。 Champion‐SAKEの時と同じスペックなんですね。相変わらず美酒。Team竹内杜氏、最高です!
イエノミ御湖鶴純米吟醸 山田錦純米吟醸ひやおろし諏訪御湖鶴酒造場長野県2025/11/2 14:47:082025/11/1ずくだせ!信州の日本酒56イエノミふるさと納税返礼品で美味しかったので遠征して購入した1本。 頂きます🥂 香りは控えめで上品な感じですね 口に含むと、微かなガス感で穏やかな甘みと酸のバランスが絶妙で、食中酒にもぴったりな感じ💕 割と冷やしたからか想像していたより全体的に大人しい印象でした😄 個人的には美山錦のほうが好みでした✨ 御湖鶴、次は生酒を飲んでみたいなと思います👆😁
Yukiyyy御湖鶴純米諏訪御湖鶴酒造場長野県2025/11/2 8:17:4830Yukiyyy※ 近くの量販店にあった 去年の11月の… え、あ、美味い 優しい甘味と酸味 微かなお米の香り クセがなく飲みやすい 安いし 毎日飲める
ゆたパパ御湖鶴純米吟醸 ひとごこち 火入れ諏訪御湖鶴酒造場長野県2025/11/1 4:51:1127ゆたパパ2度目の御胡鶴。直売店で購入。旅行初日で火入れをチョイス。 香りはほんのりパイン系。薄い琥珀色。甘味と苦味、その後アル感。やや癖があるかな。
ヤスベェ御湖鶴秋あがり 山田錦純米吟醸ひやおろし諏訪御湖鶴酒造場長野県2025/10/29 8:23:232025/10/28ハタ酒店ずくだせ!信州の日本酒145ヤスベェ最近かなりハマっている、諏訪の御湖鶴さんです😀 今まで飲んでいた御湖鶴さん はぽぽ長野県の酒米でしかも生酒ばかり😀 いつものお店で一回目の入荷時は取り逃してしまいましたが二回目の入荷で無事にゲットしました😀 いつもの御湖ちゃんの味はベースにありながら、山田錦らしいしっかりした旨味と秋あがりらしい円やかさが感じられて美味しいお酒でした😀 ただ、私の御湖ちゃんの味の好みとしては、いつもの長野県酒米を使った生酒の方がより好きでしたが🤣ジェイ&ノビィヤスベェさん、こんばんは😃 御湖鶴さん!暫く飲んで無いな🤔と振り返ったら最後に飲んだのは2年前の活性にごりでした😅コチラは我々好みなミコちゃんな気がします😋ヤスベェジェイ&ノビィさん、こんばんは😀 あら…随分と御湖ちゃんとご無沙汰ですね🤣 活性にごりは美味しいですがこの御湖ちゃんも中々美味しかったですよ😀 お2人にはこの御湖鶴の方が他の御湖ちゃんより好みかも😇
@水橋御湖鶴純米原酒生酒無濾過おりがらみ諏訪御湖鶴酒造場長野県2025/10/28 22:13:122025/10/27ずくだせ!信州の日本酒129@水橋御湖鶴 純米辛口 おりがらみ 無濾過生原酒 720ml 原料米/麹・美山錦 掛米・一般米 精米歩合/麹米60% 掛米・70% アルコール度数/16度 以前は荒々しい感じでしたが、今回はすっかり整っています。 2月製造で8月出荷。ガス感はあまり感じませんでしたが、2日目もシュポンと開栓、そこそこ元気なお酒で、シルキーで、美味しいお酒です。 次回は一升瓶かな😋
TAKA2御湖鶴ひとごこち純米吟醸原酒生酒無濾過諏訪御湖鶴酒造場長野県2025/10/27 14:36:3981TAKA2今年の夏の長野旅行で購入しました。最初はほのかに甘く、後から喉が熱くなる様な感じがしました。1980円
夢茶苦茶也御湖鶴ひとごこち純米吟醸原酒生酒無濾過諏訪御湖鶴酒造場長野県2025/10/25 10:39:102025/10/25小樽 酒商たかの38夢茶苦茶也甘旨、ちょっと酸 紺色ラベルもありましたが、こちらの方がお勧めという事で、頂きました。 精米歩合50% アルコール度数16度
バウム御湖鶴諏訪美山錦純米吟醸諏訪御湖鶴酒造場長野県2025/10/23 7:59:562025/10/20ハタ酒店家飲み部117バウム1年に1度の盛大な宴が終わり 日常に戻る最初にチョイスしたのは、今年のオキニ『御湖鶴』さん 多種ある酒米から、奥さんと共にイチオシの美山錦を開栓します😊 早速香りを…んッ⁉️ あれっ💦大人しいなぁ😩 味わいは…んッ⁉️ これまた大人しい😩 まぁまぁ…と、文句を言いつつも しっかり飲んで😅 残りを冷蔵庫に納めようと👀 はっ💦『瓶燗一回火入れ』の文字😱やっちまった💦 全て生酒と思い込んでた😅 それにしても火入れにしてはフルーティーな香りで😅 って事は…やっぱり美味しいでございます🙏
とよっぴ御湖鶴純米吟醸 山恵錦諏訪御湖鶴酒造場長野県2025/10/19 9:28:4529とよっぴ柑橘系のフルーティな香りで、口に含むとピリっと酸味と旨味がきて、飲みやすい。 長野旅行で購入したが、また買いたいお酒です。
せん御湖鶴ひとごこち諏訪御湖鶴酒造場長野県2025/10/18 15:27:372025/10/1822せんまろやかな甘さの中に力強い辛さがあって、自分が好きな日本酒はこれだと認識。 浅草の大桝で買いました。 価格がお手頃で精米歩合が低いものを選びました。 うっとり酔える🤩のがいい感じ。しょっぱいつまみとの相性抜群。実は知らないお酒で冒険でしたが、見事当たり🎯でした👍