けんけん御湖鶴ひとごこちさ純米吟醸原酒生酒無濾過諏訪御湖鶴酒造場長野県2025/10/14 22:26:242025/10/12ずくだせ!信州の日本酒79けんけん蔵元で購入。 香りは穏やかでふんわりとした果実香。 柔らかい感じで角がすくない。米の旨みがしっかりありますね。
JPオークレア御湖鶴秋あがり 山田錦純米吟醸諏訪御湖鶴酒造場長野県2025/10/13 11:57:042025/10/13家飲み部61JPオークレアほどよい吟醸香 秋あがりらしく、熟したマンゴーや柿のような深みのある甘み 濃いめの味付け料理にも合うし、単体で飲んでも良し あまり冷やさなくても良いらしく、ゆっくり嗜んで常温くらいも堪能 味に深みが増して、美味しいですよ 蔵元で手に入れた御胡鶴のお猪口で一献!
酒好きの下戸御湖鶴純米吟醸原酒生酒無濾過諏訪御湖鶴酒造場長野県2025/10/13 11:33:292025/10/1326酒好きの下戸山恵錦で醸したお酒。 日本酒度がかなり低めな感じ。 個人的には塩味強めのチーズとかが合うかと思う。 香り華やか。
坊や哲御湖鶴活性にごり 山恵錦純米吟醸原酒生酒無濾過諏訪御湖鶴酒造場長野県2025/10/13 8:28:062025/8/26ずくだせ!信州の日本酒126坊や哲年一の夏のお楽しみ🎵 シュワシュワを愉しみつつ御湖鶴のドライ旨味を堪能出来ますね♪
Sake angler御湖鶴純米吟醸 山恵錦諏訪御湖鶴酒造場長野県2025/10/11 11:41:502025/10/11家飲み部34Sake angler香りフルーティーで口に含むと微発泡と濃醇な甘味が口いっぱいに広がります。 甘みの後に適度な苦味、酸味が追いかけてくるのでくどさは無くスイスイ飲めます。 甘旨系のお酒が好きな方はハマりますね。
yasu145御湖鶴山恵錦 火入れ純米吟醸諏訪御湖鶴酒造場長野県2025/10/11 9:40:0718yasu145諏訪の蔵元で購入。 香りはマスカットのよう。 ジュわりと軽いガスの刺激。 ほんのり甘みと酸味。 世界ワインコンテストで受賞するだけあって ややワインを感じる日本酒。 栓がきついので、ちょっとした道具が あるといいです。
ひでゆき御湖鶴純米吟醸諏訪御湖鶴酒造場長野県2025/10/10 13:59:3632ひでゆき山惠錦。16度。初めからわかっていたような! バックナンバーかとっつこみたくなるくらい、するりと入ってくる! これで16度。ファーストタッチ。 このあとどうなるの? 少し厚みが出てくるものの、飲み口の良さ、口どけの良さ。夏の良い花火のよう。山惠錦ここに極まれり。 ジャパニーズライスワインultimate かな。14度で飲んでます。 珍しくひやでも飲んでみようかな
akikoda3御湖鶴純米吟醸諏訪御湖鶴酒造場長野県2025/10/8 10:25:512025/10/821akikoda3御湖鶴 純米吟醸 山田錦 秋上がり 評価4.4〜4.5 製造米山田錦、精米歩50%、アルコール度16度 北アルプスの湧水が流れる安曇野市の契約農家によって栽培された酒米、『山田錦』を使用。 諏訪御湖鶴酒造場のていねいな瓶燗火入れの技術により、フルーティな香りは残したまま、円熟味のある味わいが引き出された秋上がりに。 香りは青リンゴ系。フレッシュ感を残す。
けんけん御湖鶴山恵錦純米吟醸原酒生酒無濾過諏訪御湖鶴酒造場長野県2025/10/6 22:09:012025/10/6ずくだせ!信州の日本酒97けんけん上諏訪のまちあるき 呑みあるきに行った帰りに下諏訪によって、御湖鶴酒造場に寄ってきました。 ショップで、蔵元限定、山恵錦とひとごこちの無濾過生原酒を購入しました。 生酒らしいフレッシュな香り、洋ナシのような感じ。口に含むとガス感があり、みずみずしく、甘旨のバランスが絶妙です。 蔵元まで行ったかいがありました。
FamilyD御湖鶴純米吟醸 ひとごこち 火入れ諏訪御湖鶴酒造場長野県2025/10/6 14:56:342025/9/1622FamilyD成田国際線のラウンジにて 福島の運送会社が復活させた酒蔵で別の銘柄が世界一を受賞 甘みとコク ーーー 御湖鶴(みこつる)は、2021年の「インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)」SAKE部門において、純米吟醸酒として世界最高峰の「チャンピオン・サケ」を受賞しました。これは、世界中から出品された出品酒の中で最も優れた銘柄に贈られる、日本酒の「世界一」に相当する称号です。