Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
きっど紀土
12,197 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

紀土 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

紀土のラベルと瓶 1紀土のラベルと瓶 2紀土のラベルと瓶 3紀土のラベルと瓶 4紀土のラベルと瓶 5

みんなの感想

紀土を買えるお店

はせがわ酒店

商品情報は10/16/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

紀土を買えるお店

銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP

商品情報は10/16/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

平和酒造の銘柄

紀土紀風

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

和歌山県海南市溝ノ口119Google Mapsで開く

タイムライン

紀土ひやおろし純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
1
バーボン
アトランタで調達 紀土(Kid)に純米吟醸ひやおろし やわらかな口あたりでフルーティ 美味しく頂きました♪
alt 1alt 2
17
mao
一番好きと言っても過言ではない! こんなに美味しいのにお手頃で本当に凄い、、、 フレッシュな中にまろやかさ?柔らかさ?もあって飲んでいて楽しい
alt 1alt 2
26
Bose Kota
投稿が遅れたが、2025/10/16に飲んだもの。 またまた四十八漁場内幸町で飲む! こちらの酒はサラッとした口当ただが、あとからキリッとした味わい。純米酒なのに吟醸のような綺麗な香りもしで、最後に酸味が、広がる感じ。 ■精米歩合 麹米:山田錦・五百万石(精米歩合50%)・掛米:一般米(精米歩合60%) ■酵母 協会7号酵母
紀土スパークリング純米大吟醸生酒おりがらみ発泡
alt 1
23
willy
ボンッと開栓シュワっとと炭酸と米感、炭酸に隠れているけど甘みも感じ切れていく。
紀土あがらの生原酒原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
91
(カワダ調べ)
キッド ヘイワ 載せてませんでした。モダンな造り。フルーティで美味しかった。 大阪万博に行ってきたので平和への願いを込めて大阪タカシマヤ地下の平和どぶろく難波醸造所へ。できたてのどぶろくやサーバーからのキッドもあります。 和歌山の旧国名「紀伊国」と「土地(土)」を組み合わせた造語 あがらは和歌山の方言で私達 戦後の混乱期には酒造りを中断せざるを得ませんでしたが、二代目の山本保正氏が国会での陳情演説を行い、再開の許可を得ました。この時の「平和な時代に酒造りをする」という想いが、酒蔵名「平和酒造」の由来
紀土純米吟醸 ひやおろし純米吟醸ひやおろし
alt 1
29
しんすけ
★★★ まずは常温。思ったより甘みはなく辛口寄りで後味も結構苦味あり 燗にすると円やかにはなるが苦味は残る 冷やにするとすっきりキレよくなってこれが一番よいかな 原材料 : 五百万石 精米歩合 : 麹50%、掛55% アルコール分 : 15%
alt 1
34
tai
紀土 純米 ■原材料:米、米麹 ■甘辛濃淡:日本酒度:---- 酸度:---- ■精米歩合:麹米 50%(山田錦、五百万石)、掛米60%(一般米) ■アルコール:15-16度 武蔵新城 まめたい寿司
紀土純米吟醸酒 ひやおろし
alt 1
28
うなろー
★★⭐️⭐️⭐️ 土の香りとふくよかな米の旨味のハーモニー。土の香りがベースとなっていて面白い作りですが、アルコール感がやや強めなのが残念でした。
1

平和酒造の銘柄

紀土紀風

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。