Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
やまのい山の井
881 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

山の井 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

山の井のラベルと瓶 1山の井のラベルと瓶 2山の井のラベルと瓶 3山の井のラベルと瓶 4山の井のラベルと瓶 5

みんなの感想

山の井を買えるお店

商品情報は2/11/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

会津酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福島県南会津郡南会津町永田穴沢603
map of 会津酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

山の井まさるや別注生酒無濾過
alt 1alt 2
13
nabe
こんにちは。 故郷南会津町の酒蔵会津と花泉と国権を飲んで下さいましてありがとうございます!
山の井50 無濾過生 まさるや別注純米大吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
四季料理みしな
41
しんしんSY
前日気になったこのラベルのお酒も飲んでおこう 山の井 ネットで調べても出てこない ちょっと前にどなたかがさけのわに載せてくれてました 感じるままに飲んでくださいのくだり これも清らなお酒です ここで出てきた牛すじ大根に合わせます しっかり漬かったお大根、少し塩気のある牛すじにこう言った清らかなお酒は合いますね 山の井もその昔、あみ、でよく出会い、最近はshigi38でも出会えます 気になる銘柄の一つになりました 蘊蓄 原料米 福乃香100パーセント使用 精米歩合 50% アルコール分 15%
alt 1
24
NOKKA
郡山駅で今日飲んで購入。 うまい
nabe
こんにちは。 故郷南会津町の酒蔵会津と花泉を飲んで下さいましてありがとうございます!
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
43
bap
去年の会津旅のお土産 山の井の渡辺宗太商店オリジナル 会津産山田錦55%精米 感じるままに飲む 香りは穏やか やんわりした厚みのある甘い飲み口 酸味も少々 二日酔いの疲れた身体にやさしい穏やかなお酒
山の井まさるや別注 山の井50無濾過生生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
とり囲
33
じゅんさん
大阪の友人たちととり囲で久々にご飯会。 まずは、山の井の純米大吟醸クラスを開栓して乾杯。 フレッシュでほのかな苦味もまた美味しい。 コース料理の先付けと一緒に。 原材料名・米(国産)、米麹(国産米) 原料米:福乃香100% 精米歩合:50% アルコール分: 15%
山の井あさひ純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
30
夜景おじさん62号
初めての日本酒です。福島県南会津郡、#会津酒造 さんの #山の井 あさひ 純米大吟醸 を。香り穏やかに柑橘系、わずかながら微発泡感がありながらもとろみもあり。風味は爽やかな柑橘&シトラス系で、ゆずの効いたつみれが入ったちゃんこ鍋とばっちり合いました😊フレッシュなのに柔らかで美味しいです。
alt 1alt 2
18
ひむたん
まるっこくてなめらかな舌ざわり。ふくよかな米の味をしっかり感じました🌾
nabe
こんにちは。 故郷南会津町のお酒を飲んで下さいましてありがとうございます!
ひむたん
初めて出会うお酒でしたが、とても美味しかったです😋
alt 1
21
うなろー
超軟水の井戸水を使用して作られているとのこと。 確かにそれがわかるくらい口に含んだときの柔らかさを感じます。 お酒の味わいはというと、超淡麗、フルーティーさなどの香りはほとんど無く、名水の中に米の旨味がほんわかと広がる。 開栓直後は少しシンナー臭を感じました。 超淡麗なだけに好みは分かれるかとは思います。
nabe
こんにちは。 故郷南会津町の酒蔵会津と花泉を飲んで下さいましてありがとうございます!
山の井生酒おりがらみ
alt 1alt 2
日本橋ふくしま館 MIDETTE
家飲み部
147
ヒロ
☀️ ひなはなママさんの投稿を見て、全身に電流が走りました⚡️ 「この酒は飲まねばならない」という心の声が聞こえて、使命感が湧き上がってきます💪 ということで、仕事を速攻で終わらせて、ダッシュで向かいます。福島のお酒🍶ならあのお店じゃぁぁぁ💨💨💨 到着。 ありました❗️ 冷蔵庫に鎮座しています🍶 ラスト1本でした🥳 良かった〜☺️ 家に帰って、開栓ですよ🍶 まず上澄みです。 清涼感のある甘味と酸味です☺️ スッキリとした軽い喉越しです。 じゃあ、混ぜ混ぜしまして…🌀 洋梨🍐のような香りがします☺️ 甘味は控えめになり、酸味変わらず、米感と旨みが出ています🌾 まー、米なんでそうなりますよね😆 清涼感は変わらず、喉越しは流れる清流のよう😙 甘さを漂わせる吟醸香が満足感を爆上げします⤴️⤴️ 1日経つと甘さが増して一層まろやかに感じました🤗 柔らかいテクスチャで優しい味わいは山の井の良さですよね〜🤗 飲めて良かったです☺️
ひなはなママ
ヒロさーん😍、レビュー見て嬉しかったです🥹なんて言ったらいいのかわかりませんが、私が美味しいと思った山の井がヒロさんに伝わったなら感無量です😭山の井推しのヒロさんに続いて、私も山の井推しになります❣️
ヒロ
ひなはなママさん、こんばんは⭐️ こちらこそ、ひなはなママさんのレビューで山の井の美味しさを思い出し、買って飲んで山の井の美味しさを再発見しました🤗 一緒に山の井を推していきましょ〜😆
ムロ
ヒロさん、こんばんは♪ 美味しい🍶呑んでますねぇ😁 流石ですねぇ🥹
ヒロ
ムロさん、こんばんは😄 でしょお〜😏 美味いですよ〜🤩
山の井おりがらみ 白純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1alt 2
200
ひなはなママ
初!会津酒造、山の井開栓しました🎉 こちらのお酒は杜氏さんの意向でスペックが非公開なんです☝️ そこに、杜氏さんのこのお酒に込められた自信と愛情をかんじます☺️ どんなお味なのか期待も高まりますね😆 ではいただきます🥂 まずは上澄みから 香りはあまりしません 口に含むと優しい甘さがジワジワと広がります。 後半から優しいガス感がでてきて、キレはなく、ゆっくり穏やかに旨みを残していきます。 おりを混ぜて 甘さの中に爽やかさが合わさり、ガス感がやや強くなりました。 入り口から後口まで、とにかく優しい💐 その優しさに全身の力が抜けて、とろけてしまいそう🤤 これには脱帽です🙇‍♀️ これは見事に美味しい😋😋😋 インパクトはないのに、なぜか美味しい🧐 またまた凄い酒蔵に出会ってしまいました‼️ 福島県の大地の豊かさと、超軟水の雪解け水の透明感をこのお酒から身をもって感じることが出来ました✨ 超軟水から醸され山の井、素晴らしい美味しさです🥰 また追いかける酒蔵が増えてしまいました❣️ ただ…追いかける体が足りない💦 それが、今最大の悩みです😅
Nao888
ひなはなママさん、おはようございます☀初山の井おめでとうございます㊗️レビューから優しさをヒシヒシと感じます🤤やっぱり水はとても大事ですね💧追いかけたいお蔵さん多い問題は解決しないですよね~😅
こぞう
ひなはなママさん おはようございます♪ 山の井の超軟水仕込み酒🤩これは魅力的ですね♪飲みたいお酒が多くて身体が足りないのは飲兵衛にとって永遠の課題🤣お互いに身体を労りながら楽しみましょう😁
ヒロ
ひなはなママさん、おはようございます☀ 山の井は柔らかくて透明感のあるお酒🍶ですよね🤗山の井推しの自分としては嬉しくなるレビューです😊 白は未飲なので、どーにかして手に入れたいと思いました😆
ムロ
ひなはなママさん、おはようございます♪ なんか私が褒められいるようで嬉しい🥹 福島に来られる際はご案内します❣️
ムロ
ヒロさん、ひなはなママさん、山の井🍶呑みたい時は言ったくださいね☺️会津酒造に直ぐ行ってきます❣️そして 私が呑んでレビューしますので😅
ヒロ
ムロさん、おはようございます☀ 飲みたい時にムロさんのレビューを見るという罰ゲーム🤣
ジャイヴ
ひなはなママさん、こんにちは☀ 初「山の井」おめでとうございます🎉 福島酒はどれもレベルが高いですね😁美味しい酒が多すぎて追いかける銘柄絞るのは本当に難しいある種の苦行です🤣
ひなはなママ
Nao888さん、こんにちは😃コメントありがとうございます♪山の井、びっくりな美味しさでした😆優しさに溢れてます🥹水質ってお酒を左右するんだなぁと改めて実感させてもらいました。是非お試しくださいね❣️
ひなはなママ
こぞうさん、こんにちは😃コメントありがとうございます♪超軟水に魅力を感じるなんてさすがです👍今のこぞうさんにはこの超軟水が心身を癒してくれると思いますよ🥰疲れたらゆっくり休んで、山の井飲んでください❣️
ひなはなママ
ヒロさん、こんにちは😃コメントありがとうございます♪ヒロさんが山の井推しとは知りませんでした😍それなら何としても飲んで欲しい‼️これはムロさんを利用するしかありませんねぇ😏ムロさんヒロさんに配達お願い🚚
ひなはなママ
ムロさん、こんにちは😃コメントありがとうございます♪ムロさんは褒めてません❌福島県と山の井を褒めてます(笑)こんな素敵な酒蔵が近くにあるムロさん、本当に羨ましい🥰ヒロさんと私に配達お願いしますね‼️
ひなはなママ
ジャイブさん、こんにちは😃コメントありがとうございます♪福島県、恐るべし!って思います😆福島県のお酒は福島にしかない美味しさがある気がします。どれを追いかけたらいいのか、わからなくなってきました😅
nabe
南会津町の酒蔵を褒めて下さいましてありがとうございます。南会津町は基本的に水が柔らかいのでふっくらとしたお酒を醸すのに適した土地なんです。
ひなはなママ
nabeさん、こんにちは😃コメントありがとうございます♪南会津がご出身なんですね😆本当にお水が柔らかくて、そこで醸されるお酒は素晴らしいですね👍きっと素敵なところなんでしょうね🥰一度訪れてみたいです❣️
ぺっほ
ひなはなママさん💓美味しそうなインプレッション‼️超軟水なんですね✨出会ってみたいです‼️(ムロさーーーん📣) お気持ちよくわかります🙏肝臓7つくらいほしいですよね💦大きい酒セラーも‼️
ひなはなママ
ぺっほさん、こんばんは😄ありがとうございます♪私の中のぺっほさんのイメージ、山の井の優しさと似ている気がします🥰ぺっほさんにも飲んで欲しいです❣️(ムロさーん配達ですよー)そろそろムロさんに怒られそう😅
ムロ
皆さんでうちに来てください🤣 おもてなしします❣️
ジェイ&ノビィ
ひなはなママさん、こんばんは😃 初山の井㊗️良いですねー🤗我々会津家族旅行で外飲みしかしてませんが🥲またじっくりと家飲みしたいと思います😋 ムロさ〜ん!マイクロバス🚐で皆さんの送迎お願いしま〜す🤗
ひなはなママ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😄コメントありがとうございます♪ぜひじっくりとジェイさんも山の井とノビィさんの優しさに包まれてください🥰ムロさんのお迎え、早く来ないかなぁ〜🤣
ムロ
今は神栖市です😀🚛🚛🚛
ひなはなママ
ムロさーん、皆さん待ってますからね〜❣️ 安全運転で、お気をつけて😆 お仕事、頑張って👍
1

会津酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。