さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

かっぷく
フルーティーなお酒が大好きです。飲みたいものを飲みたいだけ飲める歳ではない為、蒸留酒と交互に飲んでます。4合瓶で2000円弱のお値段で好みのお酒に出会えると興奮しますね。2000円以上は、色目で見てみてしまい雰囲気だけで好みのお酒になってしまう(笑)味の違いがしっかりわかるようになったら、福島を中心とした東北の酒蔵めぐりをするのが夢です。
登録日
チェックイン
80
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
田酒
5(15.63%)
飛露喜
4(12.5%)
仙禽
3(9.38%)
大山
3(9.38%)
伯楽星
3(9.38%)
お酒マップ達成度: 19 / 47

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。

福島県
16(20%)
山形県
12(15%)
新潟県
9(11.25%)
栃木県
7(8.75%)
青森県
5(6.25%)

チェックイン

伯楽星
  • 伯楽星
  • 伯楽星
  • 伯楽星
May 27, 2023 11:17 AM
18
  • かっぷく最近のお気に入り。一升瓶で購入。好みの発泡感はないけど、食中酒と言われるだけあって、クセなくあっさりとしてとても飲みやすい。そしてお財布にも優しい。
越乃寒梅
  • 越乃寒梅
  • 越乃寒梅
May 27, 2023 11:13 AM
17
  • かっぷく学生のころに、この銘柄をよく聞いたけど手が出ないので、いつも紙パックのお酒でした。
〆張鶴
  • 〆張鶴
  • 〆張鶴
May 26, 2023 3:05 PM
22
  • かっぷく久々の本醸造。本醸造ってこんなにおいしかったっ?
三十六人衆
  • 三十六人衆
  • 三十六人衆
May 26, 2023 3:00 PM
21
  • かっぷく味について特別にコメントすることはないです。普通に美味しい。純米大吟醸でこのお値段は安い。
五十嵐
  • 五十嵐
  • 五十嵐
  • 五十嵐
May 23, 2023 3:22 AM
20
  • かっぷく以前、東京の居酒屋で飲んで美味しかった五十嵐、千葉県での販売店を見つけたので購入。甘すぎず、やや発泡感がありとても好みの味。種類が多くありましたが、お値段もリーズナブルなこの純米吟醸がオススメです。リピートします。
毘
  • 毘
  • 毘
May 21, 2023 3:00 PM
17
  • かっぷく友人からのいただきもの。甘口で飲みやすい。
大山
  • 大山
  • 大山
May 21, 2023 2:44 PM
25
  • かっぷく友人からからいただきました。発泡感があり好みの味です。純米大吟醸、もったいなくてちびちびいただきます。
十水
  • 十水
  • 十水
May 21, 2023 2:40 PM
21
  • かっぷく友人からいただきました。にごりは好きです。アルコール度数がやや高いですが、甘口なので飲みすぎてしまいますね。
奥の松
  • 奥の松
  • 奥の松
May 20, 2023 1:19 PM
23
  • かっぷくスパークリングは飲みやすいので、最初の乾杯で出すのはイキな感じはする。味も美味しいでーすり ただコレは純米大吟醸なので、スパークリングにしなくてもとっても美味しいはず。なぜスパークリングにするのだろう?日本酒が苦手な人向けに飲みやすくしたのかな。
加茂錦
  • 加茂錦
  • 加茂錦
  • 加茂錦
  • 加茂錦
May 5, 2023 11:15 PM
28
  • かっぷく荷札酒、1週間前に購入して美味しかったので早速リピート。味は確かなので連休中に飲む用に一升瓶で購入。ガス感が抜ける前に飲み切らないと(笑)
加茂錦
  • 加茂錦
  • 加茂錦
May 5, 2023 11:02 PM
27
  • かっぷく荷札酒、初挑戦。フルーティで発泡感あり。好みのタイプ。純米大吟醸だけあって透明感が感じられる。さらにこのお味でお財布にもとてもやさしい。リピート確定。
上喜元
  • 上喜元
  • 上喜元
May 2, 2023 3:46 AM
21
  • かっぷく3月に飲んだばかりですが、再び出会えました。とても上品な味ですが、純米大吟醸ということもあり、ちょっとお高め。自分で購入するには思い切りが必要(笑)
伯楽星
  • 伯楽星
  • 伯楽星
  • 伯楽星
May 1, 2023 1:52 PM
24
  • かっぷく今月2本目の純米吟醸の伯楽星。とても好みの味でしたので、今回は一升瓶で購入。一升瓶を買うと保管に困るんですよね。みなさんはどうしてます?立てたまま保存できるセラーがある?一晩で飲みきる?四合瓶に移しかえる?(笑)
楽器正宗
  • 楽器正宗
  • 楽器正宗
  • 楽器正宗
Apr 17, 2023 1:02 PM
33
  • かっぷく福島のお酒かつ、微発泡という事で、ほぼ間違いないと勢いで購入。ラベルには、純米吟醸ではなく、純醸と書いてある。ちょっとだけ違和感(笑) 飲んだ感想は、微発泡、フルーティというか、大甘口。とーっても飲みやすい。お値段の割にはかなり美味しい。リピートありです。 ただ、アルコール度数が13パーセントと、コレが意外と物足りない。物足りないとその分量が進んでしまい、割高になる(笑)
伯楽星
  • 伯楽星
  • 伯楽星
  • 伯楽星
  • 伯楽星
Apr 13, 2023 12:36 PM
23
  • かっぷく伯楽星、実はこの銘柄を知ったのは1年前くらい。有名なお酒だけに恥ずかしい。純米吟醸と特別純米があったけど、味の違いを調べずに、純米吟醸を購入。私好みの発泡感はないお酒ですが、フルーティで全く癖がなくとても飲みやすい。食中酒と言われるがまさにその通りでどんな食事にもあいそう。。価格もリーズナブルなので、次は一升瓶で購入かな。
五十嵐
  • 五十嵐
  • 五十嵐
  • 五十嵐
Apr 11, 2023 1:58 PM
28
  • かっぷく五十嵐、きたしずく、初挑戦。発泡感が強いと聞いて飛びつきました。辛口もあるようですが、店員さんに辛口は苦手と伝えたら、この純米吟醸を勧めてくれました。  飲んでみたら、評判通り発泡感が強くとても好みの味。お値段もリーズナブルなので、リピート確定です。
田酒
  • 田酒
  • 田酒
Apr 8, 2023 1:00 PM
20
  • かっぷく自分で入手できなかったので、隣駅の和食バルで、いただきました。フルーティで、上品な味わい。あまりにもレアすぎて、チビチビ飲みすぎてしまった。もうちょっとガブっと行っても良かったなー。
七水
  • 七水
  • 七水
  • 七水
  • 七水
Apr 1, 2023 10:19 AM
20
  • かっぷく那須に行った際に、有名なチーズケーキのお店に向かう途中の、味噌と酒を扱っているお店に突撃。マスターの人柄がよく、予算をオーバーして追加で購入。味は、フルーティな中に、やや強めの酸味を感じる。ラベルにあるメロンはそこまで感じられず。美味しいお酒ですが、私の口では中取りの良さをまだまだ舌が未熟でわからない。 コスパはとても良く、勧めてくれたマスターは最高。また、那須に行ったら必ず突撃します!
上喜元
  • 上喜元
  • 上喜元
Apr 1, 2023 10:09 AM
17
  • かっぷく初めて飲んだお酒。有名らしい。まだまだ勉強不足で知らなかった。純米大吟醸だけあって上品な香りです。味はフルーティでとーっても飲みやすい。
醸し人九平次
Apr 1, 2023 10:00 AM
16
  • かっぷく今年に入って3本目の九平次。あの発泡感がたまらなく好みです。ややお高いので、次はいつ呑めるか。