ねむち稲村屋鳴海醸造店青森県2025/6/29 1:43:482025/6/14酒宴にて醸す心をたしなミーツ90ねむち國酒フェア2025 in 大阪_75 青森県ブース④ 黒石市にある鳴海醸造店。代表銘柄は稲村屋、菊乃井。 ◉稲村屋 吟烏帽子50 爽やかな酸味から入ってやや甘味の中に辛味があって甘辛。あと味はスッキリでクリア。 ◉稲村屋 純米大吟醸 フルーティな香り。初めにややモサッとしたチョコっぽさあるかなって思ったら、甘旨に広がってバランスがとれてる。 鳴海醸造店の敷地内には庭園があって、国の登録記念物にも指定されている。ググったら写真でてきて、スゴい立派だった。建物も趣のある佇まい。 純米大吟醸は写真撮り忘れです。まつちよねむちさんこんばんは🍶 稲村屋や菊乃井も美味しい生酒ありますよ😋 去年池袋でやってた國酒フェアもそうだったんですが、青森は田酒以外生酒持ってこないんですよね。 やる気ないとしか思えない笑ねむちまつちよさん、こんばんは🌆菊乃井は見たこともないです🙄生酒も美味しいなら、関西にも進出してもらわないと😆國酒フェアは、販売メインでないからやる気ないのかも!?やっぱり販路拡大狙ってないのかな😅
しんじょう稲村屋特別純米鳴海醸造店青森県2025/6/21 14:12:5687しんじょう國酒フェア2025(´・ω・`) 青森県のお酒はほとんど知らないのでとりあえず私の好きそうなお酒を 非常にきれいな旨さとそれを引き立たせる酸味が一体に 数値はかなり辛口とのことですがそこまで辛口感はないかもです
かつみ稲村屋吟鳥帽子50/涼颯冷爽鳴海醸造店青森県2025/6/21 8:50:502025/6/21家飲み部33かつみ足立区、岡根屋酒店!4度目の仕入(個人呑み) 一升瓶2本、稲村屋購入させて頂きました🤤 またまた初見の酒米、吟鳥帽子を50%磨き……大吟醸なんだけど……明記無し (前回の華さやかより甘め) 涼颯冷爽は前々回からのリピート! 無くなる前に確保😍 稲村屋初心者ですが… 稲村屋🍶´-ハズレ無し‼️ 推すめします!美味い
かつみ稲村屋華さやか55純米吟醸鳴海醸造店青森県2025/6/15 9:12:33家飲み部38かつみ稲村屋🍶推しになって3種目 酒米:華さやか 初見の酒米😍 コメントでお勧めを頂いた 久◯(きゅうまる)も発見したので… 即購入 共にアルコール17/18度 呑みすぎ注意⚠️まつちよ素晴らしい😆かつみ岡根屋酒店さんでの購入は3度目 1、ぬか漬け、きゅうり+にんじん 2、ゆで卵のぬか漬け 3、お味噌少量 を無料で毎回頂きました♪ どれも日本酒のあてに美味 本日(r7.6.15)品川から1時間掛けて稲村屋を買いに来て頂いた方がいたそうです。 さけのわ利用者さんかな?まつちよなんかいいお店ですね。 青森のお酒は他に置いてないんですか?かつみ要冷蔵日本酒の陳列ショウケースが2台と小さな店舗です。 ほぼ知らない銘柄でワクワクする店舗です。少しずつ扱い酒の情報及び、味見を堪能します。
まつちよ稲村屋涼颯冷爽純米吟醸鳴海醸造店青森県2025/6/15 2:46:47りんごの花外飲み部119まつちよ稲村屋の涼颯冷爽(かぜれいそう)です🎐 上立ち香はふんわりりんご🍎の甘い香り。 口に含むとさっぱりしたりんご🍎のような甘味と酸味。 喉乾いてたらゴクゴクいっちゃうやつだけどもうちょっと濃い方が好きかな。 美味しかったです🍶🍎
かつみ稲村屋純米吟醸鳴海醸造店青森県2025/6/11 6:34:492025/6/11家飲み部44かつみ足立区の岡根屋酒店で購入! 稲村屋推しになりました! 青森県No. 1かも⁉️ 稲村屋知っている方、いるかな? 見つけたら是非 我が家のキッチン扉、日本酒ラベル画像追加しました。かつみ稲村屋🍶好きな方😍多いのですね❗️ 2時間で20👍ありがとうございます🙇♀️ 都内でも特約店が2店舗と店主殿がおっしゃっておりました。 これから稲村屋!全種制覇を目指して呑み込みます😤😋まつちよかつみさんこんばんは🍶 稲村屋の特約店が都内にあるの初めて知りました。しかも2軒🤔 私は鳴海醸造店のお酒だと久◯が好きです😊 このお酒も先日飲みました。 さっぱりしてて美味しいですよね。かつみまつちよさん♪ 情報!ありがとうございます😊 久◯🍶呑んでみたい☺️ですね🤤
悠稲村屋華さやか55純米吟醸鳴海醸造店青森県2025/5/28 2:57:312023/9/34悠華やか系ではない。 甘み強めのしっかりとした甘酸っぱさ。 アルコール度数は17度。 アルコールが口中に広がり鼻から抜けていく。 焼き魚と合う。 製造年月:2023年6月 封切り日:2023年9月3日
ヤス稲村屋純米大吟醸鳴海醸造店青森県2025/4/26 12:02:002025/4/2623ヤス精米歩合 50% アルコール 16% あおもり桜マラソンに参加して、 青森を満喫して黒石つゆ焼そばを食べてたら、店のはす向かいに鳴海醸造を発見。 少しとろみあり 酸味は弱め 旨みやや強め 今日もなまらうまい あては道の駅で買ってきた食べる煮干し
倍割り稲村屋純米吟醸鳴海醸造店青森県2025/4/17 11:10:3468倍割り本日のラスト。 これも開栓直後…! 華やかな香りに旨味のコクが絡む。 中盤から後口にかけて辛味のコクが香りと混ざりあう。倍割り華さやか。
まつちよ稲村屋かすみにごり酒純米吟醸原酒生酒鳴海醸造店青森県2025/4/16 1:17:11りんごの花外飲み部109まつちよ稲村屋かすみにごり。 こちらは華吹雪🌾のお酒🍶 上立ち香は麹や炊いたお米の香りのする甘い香り。 口に含むとにごりのまろやかな甘味。 微かなにごりの辛味でピリッとキレいきます。 華吹雪らしいさっぱりキレの良いお酒でした😊 美味しかったです✨🍶
塩むすび稲村屋純米吟醸 生貯蔵酒タンクno28鳴海醸造店青森県2025/3/27 14:42:342025/3/2523塩むすび飲むまでほとんど香りを感じませんでしたが、口にすると甘やかで豊かな香りがする。 飲み口も優しいけど、後からアルコール臭が追いかけてくる感じでした。 複雑で奥行きのある面白いお酒でした☺️ わりと好み🎵