くまくま稲村屋ひやおろし 純米大吟醸 生原酒純米大吟醸原酒生酒ひやおろし鳴海醸造店青森県2025-11-26T10:36:02.275Z2025/11/21外飲み部22くまくまその2。初めての稲村屋からひやおろし純米大吟醸🧡
まつちよ稲村屋ひやおろし 純米生原酒鳴海醸造店青森県2025-09-26T13:20:42.751Zりんごの花外飲み部110まつちよ稲村屋のひやおろしです。 ひやおろしだけど生原酒🤔 無理に「ひやおろし」なんて名乗らないで長珍みたいに「生熟成」にすればいいと思うんですけどねぇ🙄 上立ち香はほんのり辛みを感じるメロン系の甘い香り。 口に含むと仄かな甘味にしっかりした旨味。 微かな辛みでキレていく感じ。 3枚目の写真の大鰐町産肉厚しいたけのバターソテーと一緒に美味しく頂きました🍄🟫😋
のぶのぶ稲村屋鳴海醸造店青森県2025-08-31T04:02:08.689Z63のぶのぶもうレールに列車が走ることはないのですが… まだ、路線として残ってる間に、来ました 本州の端っこの駅です 今は代行バスが走っていおり、鉄道を想像しながらバスに乗ってます🚌 駅から20分程度、歩いたとこにあるお寿司屋さんの海鮮丼は、臭みのない魚介たっぷり マグロも含めて絶品でした お酒はふっくらほわっとした甘みと香りを感じるお酒 この海鮮丼に合います!chika列車🚃おわっちゃったもんな… 津軽人です😏✨✨のぶのぶchikaさん 津軽、イイとこですね 2度、津軽鉄道に乗ってますが、のんびりゆったり過ごした記憶が残ってます 津軽線、残念ですよね…
グラ稲村屋涼颯冷爽純米吟醸鳴海醸造店青森県2025-07-07T10:25:36.461Z58グラお初の銘柄です。よく行く酒屋にいつもあるのでいつでも飲める!と思って購入してませんでした。 スッキリした味わい。控えめなリンゴ🍎感ある甘味、芳醇感ある旨味も。後味はキレて辛口感。バランス良いお酒です。キンキンに冷やすことをオススメします。
kan稲村屋特別純米鳴海醸造店青森県2025-07-06T01:57:43.699Z50kan青森 二夜目 こちらのお店もメチャ🐴 メチャ安 刺身盛 550円 煮付けはサービス です😁😁 沢山呑んで 沢山食べましたが画像がありません😅 大将 ご馳走様でした😁マナチーkanさん、こんにちは😃青森満喫ですね♪そのサイズの煮付けサービスはやばいですね🤣kanせや マナチー 青森やった😁 すっかり青森 気に入りました 酸ヶ湯温泉も大満足 石川さゆりさんの龍飛岬も聞いてきました😊 今度 青森で待ち合わせをしましょう😁
ねむち稲村屋鳴海醸造店青森県2025-06-29T01:43:48.269Z2025/6/14酒宴にて醸す心をたしなミーツ92ねむち國酒フェア2025 in 大阪_75 青森県ブース④ 黒石市にある鳴海醸造店。代表銘柄は稲村屋、菊乃井。 ◉稲村屋 吟烏帽子50 爽やかな酸味から入ってやや甘味の中に辛味があって甘辛。あと味はスッキリでクリア。 ◉稲村屋 純米大吟醸 フルーティな香り。初めにややモサッとしたチョコっぽさあるかなって思ったら、甘旨に広がってバランスがとれてる。 鳴海醸造店の敷地内には庭園があって、国の登録記念物にも指定されている。ググったら写真でてきて、スゴい立派だった。建物も趣のある佇まい。 純米大吟醸は写真撮り忘れです。まつちよねむちさんこんばんは🍶 稲村屋や菊乃井も美味しい生酒ありますよ😋 去年池袋でやってた國酒フェアもそうだったんですが、青森は田酒以外生酒持ってこないんですよね。 やる気ないとしか思えない笑ねむちまつちよさん、こんばんは🌆菊乃井は見たこともないです🙄生酒も美味しいなら、関西にも進出してもらわないと😆國酒フェアは、販売メインでないからやる気ないのかも!?やっぱり販路拡大狙ってないのかな😅