こーじー富美菊77号 酵母仕込み富美菊酒造富山県2025/7/2 12:53:282025/7/219こーじーリンゴ酸酵母協会77号を使用して醸造 酸味と甘味とシュワシュワ感が斬新、蔵としては初めての試みな意欲作
よしお富美菊77号酵母仕込み純米吟醸原酒生酒無濾過富美菊酒造富山県2025/7/1 21:18:072025/7/185よしお羽根屋さんで有名な富美菊酒造さんが醸した蔵発の試みが詰まった意欲作とのこと。 リンゴ酸高生成酵母協会77号を使用してるらしい。 口に含むとピリリと微炭酸、 甘味しっかり。 旨味も続く。 爽やかな酸味が心地よい。 とてもフルーティーで、軽い。 無限に呑めそう。
ヤスヤスヤスヤス富美菊純米吟醸 生酒富美菊酒造富山県2025/6/25 3:50:2023ヤスヤスヤスヤス口に含むと先ず生酒独特の米の香りが鼻を通り次に甘味と旨味が口に広がり最後に酸味が続いて来ます。 富美菊は本当に美味いの酒です。
はるアキ富美菊純米吟醸 77酵母仕込み 無濾過生原酒富美菊酒造富山県2025/6/23 11:02:182はるアキ富美菊酒造さんの『富美菊 純米吟醸 77酵母仕込み 無濾過生原酒』 リンゴ酸高生成酵母協会77号を使用した、まやかな酸味と透明感あふれる軽快な口当たりに仕上げたアルコール 13度の無濾過生原酒です。 蔵初の試みが詰まった意欲作です。 爽やかな酸味と透明感あふれる軽快な口当たりの逸品。 造り:純米吟醸原酒 原料米:雄山錦(富山)、山田錦(富山) 精米歩合:60% AL度数:13度 日本酒度:-5 酸度:2.2 酵母:きょうかい№77号酵母
bouken富美菊NEXT 夏のにごり酒純米吟醸生酒にごり酒富美菊酒造富山県2025/6/7 12:34:152025/6/7HOKURIKU+酒宴にて醸す心をたしなミーツ110boukenKITTEで富山のにごり酒フェア?的なのやってたので飲んできました 羽根屋は飲んでるけど富美菊は初 スッキリしててほんのり甘い😋
森人くり富美菊立山遊記原酒富美菊酒造富山県2025/5/6 22:16:252025/5/6家飲み部77森人くりGWの最終日天婦羅と一緒にいただきます。 弟たちが立山黒部アルペンルートに行った際のお土産で、数ヶ月寝かせてました。🤭 原酒だけあって米の甘味とパンチのあるキレで旨し😋❕ 香りなどが華やかな今風のお酒ではないけど、かなり好きなタイプのお酒です。 たぶん燗にしても美味しい感じですね。 羽根屋を醸してる富美菊酒造さんのお酒でした。 ★★★★☆
ちょ八海さん富美菊純米酒 NEXT富美菊酒造富山県2025/5/3 14:53:0823ちょ八海さん米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合 60% アルコール分 15度 ¥1699 とても澄んだ、さらりとしたいちごと米感。淡白であるが芯もしっかり。パッケージをリニューアルしているが、完成度の高さは以前と変わらず。羽根屋に劣らない、富美菊を支える日常酒。 甘味3、酸味3.5、辛1.5、苦味2 吟醸香2 t
はるアキ富美菊純米吟醸 NEXT 搾りたて純米吟醸生酒無濾過富美菊酒造富山県2025/5/3 4:16:56個性的なお酒愛好会28はるアキ富美菊酒造さんの『富美菊 純米吟醸 NEXT 搾りたて』 しぼりたてならではのイキイキとしたフレッシュな酒質、瑞々しい後味。ふくよかな香りを創り出すために瓶詰めまでの工程において、できる限り酸化を抑えています。 細部にまでこだわり詰まった、さっぱりとした酸味と米の旨味を残しつつ、生酒らしい香り豊かなお酒に仕上がっております。 搾りたてのいきいきとした酒質の逸品。 ・日本酒度 +2.0 ・酸 度 1.5 ・使 用 米 五百万石・山田錦 ・精米歩合 60% ・アルコール度 15〜16%
あちゃモロール富美菊純米酒富美菊酒造富山県2025/4/29 10:26:272025/4/2921あちゃモロール蓋を開けるとポンッと! 口に含むと升酒を口にしたような香りと甘みがふわっと。そして微かに感じる発泡がさらにさわやかな香りを立ててます。