Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録して
好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録する

簡単操作で飲んだ日本酒を記録します。写真やお店も一緒に。もう忘れません。

日本酒を詳しく知る

独自のフレーバー判別システムによる味や香りなどの特徴、銘柄に関連する記事など様々な情報を知ることができます。

好みの日本酒を見つける

みんなのコメントを見て好みの日本酒が見つかるかも。日本酒の味や香りなどの特徴を元におすすめの日本酒を提案します。

総合ランキング

もっと見る

"豊か"ランキング

さけのわのコメントを解析して“豊か”の印象が強いと思われる銘柄をランク付けしています。
1位
4.97ポイント
3位
4.74ポイント
もっと見る

広島県ランキング

もっと見る全地域を見る

タイムライン

信州亀齢長野縣產 ひとごこち純米吟醸
alt 1alt 2
2
Herman Mok
きれいに仕上がっている。メロンの果実香。注ぐとわずかに炭酸の感触があり、とてもエレガントで爽やか。リンゴと洋ナシの感じとほのかな米の甘みで吟醸スタイルを示しながら、素晴らしくバランスの取れたテクスチャー。最後にわずかに竹を感じ、非常にクリーンなフィニッシュ。
英語>日本語
会津ほまれ喜多方テロワール EPISODE I純米吟醸
alt 1
家飲み部
3
ぽん
ほまれ酒造 「喜多方テロワール EPISODE I 純米吟醸」 福島県喜多方市の蔵。 喜多方産「山田錦」55%精米。 穏やかでフルーティな香り、優しい 発泡感と米の旨味、フレッシュな酸味と 全体のバランスが良いキレのある後口。 #日本酒
雪男純米酒 愛山 新潟県内数量限定出荷純米
alt 1alt 2
家飲み部
7
たけるパパ
新潟県越後湯沢への調達旅の戦利品 雪国酒舗金澤屋酒店で購入していたの忘れてました。 瓶詰めは2024.04記載 愛山100% 精米歩合70%の低精米の低発酵で、アルコール度数は13度と柔らかい酒質となっている。 原酒の一回火入れ仕上げ。 開栓時の薫りは、柔らかい華やかな匂い。 口に含むと仄かな甘さと白ワインのような香りが広がる。 その後に旨味のある酸味の余韻がゆっくりと舌の上に残りながら、アルコール由来の苦味が広がり後味のキレとなっている。雪男らしい味わいに思える。 生酒のような強い酸味が先行しない、円やかな旨味が食中酒として申し分ない。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
8
ねむち
【大阪高島屋】第7回タカシマヤ日本酒祭⑭ 【櫛羅】【篠峯】のブース。 堺哲也蔵元杜氏は、もともとワイン醸造家だったらしく、日本酒もよりスタイリッシュに、たくさん削らずアミノ酸の少ない酒を造ってるらしい。 ◉櫛羅 純米 80 無濾過生原酒 除草剤不使用の田んぼのお米を使用。アルコール度数14度。フレッシュでクリア、しっかり旨味が強い。旨い😋 ◉櫛羅 純米 66 無濾過生原酒 クリーミーさあって乳酸テイスト。酸味とほんのり甘味。 ◉櫛羅 純米吟醸 中取り 生酒 フレッシュでほんのりフルーティ。ガス感があって、コクもあり。 ◉篠峯 雄町 純米吟醸 秋色生酒 しっかり旨味が雄町、あと味はピリ辛。 対応してくれた女性の蔵の人に、以前飲んだ裏篠峯と堺哲也蔵元杜氏の写真を見せたら、「わ〜っ!」って言って、大爆笑しておられました😁
alt 1
2
マディ
近所のスーパーで購入。 冷蔵庫に空きがないため、常温保存出来る酒を探してたところ、吉田類オススメとのことで試し買い。常温で。 純米酒、精米歩合65%と削りが薄いので、甘みは弱いが米の旨味が強く感じられる食中酒の感じ。食中酒向けの辛口で何にでも合いそうだが、個人的にはアテなしでも楽しめる酒でコスパよし。 酔鯨といい、最近スーパーでも美味しい食中酒が買えて嬉しい時代になりました。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
8
ねむち
【大阪高島屋】第7回タカシマヤ日本酒祭⑬ 【蓬莱泉】【一念不動】のブース。 「スタンダードなやつは?」って聞いたら、今回はないってことで生酒から試飲。 一念不動は特約店限定だけど、今回は特別とのこと。 ◉一念不動 夏生酒 アルコール14度原酒。スッキリ爽快ながらも、ほんのり甘旨。 ◉蓬莱泉 純米大吟醸 美 さっぱりスッキリ甘旨。サラッとしてて、ちょいドライ。 ◉一念不動 生酛純米75 綺麗な酸味で低精米でコクがあり、スッキリしてて、あと味はちょい辛い。燗でもいいらしい。 ◉一念不動 純米大吟醸 夢山水45 味わいがしっかりある旨味でキレがあってスッキリ。あと味はピリッと日本酒感。 ◉蓬莱泉 大吟醸 朋 しっかり旨味があって、整った味わい。 蓬莱泉は本社で、一念不動は豊田市の吟醸工房で造られていて、銘柄の違いは造ってる蔵が違うとのこと。本社は湧き水を使ってて、水も違うので酒質も若干違うとのこと。