Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
かくれい鶴齢
3,878 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

鶴齢 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

鶴齢のラベルと瓶 1鶴齢のラベルと瓶 2鶴齢のラベルと瓶 3鶴齢のラベルと瓶 4鶴齢のラベルと瓶 5

みんなの感想

鶴齢を買えるお店

佐野屋酒店

商品情報は7/19/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

鶴齢を買えるお店

佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店

商品情報は7/19/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

鶴齢を買えるお店

地酒屋 金澤留造酒店 楽天市場店

商品情報は7/19/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

鶴齢を買えるお店

虎ノ門升本

商品情報は7/19/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

青木酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

新潟県南魚沼市塩沢1214Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
36
ハム
越淡麗 100% 使用、雪室貯蔵により低温熟成された酒です。 まろやかで優しい甘味、越淡麗らしいキレもあり、余韻やや短め、食事を邪魔しない透明感あり
alt 1
alt 2alt 3
35
Ta-girl*.+
鶴齢 本数少ないものみたい! フルーティ辛い! 最初あまみちょろっと!和三盆みたいな優しい甘さ!でも余韻辛い!ピリリ辛い! 🌁一番好きかもと。最後甘くないからなんたろうな 飲み進めても甘みはある!でも最後はすっきりなんだな〜飲み進めてもそれは変わらない!
鶴齢五百万石 純米吟醸
alt 1
53
よしよし
今日は長野酒では無く、お土産でいただいた新潟のお酒‼️有名な鶴齢さん‼️🍶楽しみだぁー! では香りから‼️ 米由来の甘い香りと、若干のフルーツっぽい香りが入り組んで口に入れるのが楽しみな感じ‼️ では一口!🍶🍻 うぉっー‼️めっちゃ甘い‼️ 砂糖水か⁉️って思うくらい甘いですね。ちょっと衝撃的でした。キレは良いので、そこそこ飲めちゃう、、、でもこの時期だと残念ながら甘すぎて、飲み疲れちゃうので、ゆっくり消費していこうと思います😄
alt 1
43
Kohei
♪ アルコール度:15% 原料米:越淡麗100% 精米歩合:50% スーパーで購入 色はわずかにゴールド 吟醸なのに精米歩合50%は大吟醸並み スッキリした味わいで酸味と甘みのバランスが絶妙。米の旨みもしっかり、さすが鶴齢 カレイとかの煮魚に合いそう 香り★★★⭐︎⭐︎ 味わい★★★⭐︎⭐︎ 甘み★★⭐︎⭐︎ 酸味★★★⭐︎⭐︎ 余韻★★★⭐︎⭐︎
alt 1alt 2
alt 3alt 4
11
Ta-girl*.+
骨酒とカジカ酒! 旨みが出て最高だよね🐟 別物になるので気持ち的記録…🍶 熱燗追い酒してる人がいて、なるほど〜と! 確かにまだ注ぎ足しても美味しそうかも!旨みでちゃってるかな?辛くなる?
鶴齢吟醸 生吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
丸忠酒店
31
パーム農家
鶴齢の吟醸生。久しぶりの近所の酒屋になんとも美味そげな鶴齢を発見。しかもお値打ち。 香りは…うーん、ほのかにヨーグルトっぽいかな?控えめだけど爽やかな香り。味わいにもなんとも爽やかな酸味があってヨーグルトっぽい。中々の力強さを感じるけれどアルコール度数が高いわけではなく驚いた。いやいや大分強く感じるけどね。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
19
T_Maesaki
新潟の物産展で買ったのだろうか??? 冷蔵庫の野菜室から出てきた!? 新潟系の店に行くとよく飲むのだけど… 買った記憶が抜け落ちている。
alt 1
67
nonki
超スッキリ、超辛口! なぜか、夏に飲みたくなる味。 飲みやすいけと、パンチが強いんで、度数を見たら17度だった😋 辛口好きにはたまらないと思う。 オススメです👍
1

青木酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。