Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ももかわ桃川
1,066 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

桃川 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

桃川のラベルと瓶 1桃川のラベルと瓶 2桃川のラベルと瓶 3桃川のラベルと瓶 4桃川のラベルと瓶 5

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

青森県上北郡おいらせ町上明堂112Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
16
だんく
ガツンと日本酒感はあるけど、後味はスッと軽め。 旨みは控えめで、気取らず飲める感じ。 しみじみ、普段の晩酌にちょうどいい。
桃川純米生貯蔵酒
alt 1
家飲み部
21
みつまつ
近鉄で試飲して購入した 2025年7月30日 1155円 7月30日に飲んだ 辛口美味しかった 8月8日も残り飲んだが美味しかった
桃川限定品純米大吟醸
alt 1alt 2
18
nut3238
nut3238 アマゾンで,5本セットで購入した1本。こちらも値段の割に美味しかった。雑味がなく美味しい。
桃川王松蔵 限定 No.955純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
3
八戸にある南部もぐりさんにて。 酒蔵の香りがする。 青梅の梅酒のような甘酸っぱさ。 スッキリした口当たり。 舌にビリリとくるアルコール感。 あとでガーッと残る力強さ。
桃川吟烏帽子特別純米
alt 1alt 2
3
八戸にある南部もぐりさんにて。 青森県産酒造好適米「吟烏帽子」100%使用。 スッキリした辛口。 ちょっとアルコール臭さある。 製造年月:2023年9月
桃川純米大吟醸 磨き五割純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
33
りおう
旨口とありますが、キリッとした辛口に感じました。日本酒のおいしさが感じられ、和食によく合う感じで香りといい、喉越しといい好みなお酒です。
桃川吟醸純米純米吟醸
alt 1alt 2
45
Haste
香りは強くてきつい。はじめの口当たりはクセを感じるが飲み進めると旨みが感じられる。
桃川夏吟醸純米吟醸
alt 1
48
酒呑老人
夏酒らしく香りも軽やかで、 飲み始めはスッキリサッパリした味わい。 暫くして多少の苦味が残る。
桃川純米生貯蔵酒
alt 1alt 2
19
Ishipy
しっかりした味の辛口で少し苦味があって、さっぱり感もあり。暑い季節にピッタリ、と思ったら「春純米」と書いてあった。
桃川おいらせ流 純米吟醸酒
alt 1alt 2
17
ぐがげご
後口に醸造酒のような複雑味・旨味がある、昔ながらの日本酒を思い出させる風味。これはこれでいい感じ。
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。