信州亀齢のうすにごり🍶
蔵限定の火入れ緑ラベルの新酒です。
上立ち香は微かに新酒のフレッシュさを感じる甘い香り。
火入れですが淡くにごったグラスには微かに泡が🫧
口に含むと微かにチリチリと新酒のうすにごりらしいドライさの中にほんのりお米のまろやかな甘味。
信州亀齢がうすにごり出すのは初めてらしいのですが、澄酒の信州亀齢とは感じが違ってちょっとドライで甘酸控えめですね。
直近飲んだお酒だと、しもふりロ万にドライ感は似てるかな。
あれをもう少しさっぱりさせた感じですかね🤔
それにしてもさけのわ見てるだけでも蔵限定を買いに来ている人がいっぱいいて、上田や長野に対する経済効果は素晴らしいですね。
そんな大きな蔵でもないのに上田を盛り上げるために岡崎さん頑張ってますよね。
某秋田や熊本の蔵も希少性を煽ってばかりいないで見習ってほしいな笑
4枚目は上田城の東虎口櫓門です🏯
千曲川の河岸段丘を生かした難攻不落の立派なお城でした。