Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
うごのつき雨後の月
4,650 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

雨後の月 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

雨後の月のラベルと瓶 1雨後の月のラベルと瓶 2雨後の月のラベルと瓶 3雨後の月のラベルと瓶 4雨後の月のラベルと瓶 5

みんなの感想

雨後の月を買えるお店

商品情報は4/5/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

相原酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

広島県呉市仁方本町1丁目25−15
map of 相原酒造
Google Mapsで開く

関連記事

前代未聞!「雨後の月」と「賀茂金秀」の麹を交換して酒造りに挑戦 ─ 広島の銘酒2蔵の新たなチャレンジに迫る | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

広島県の2つの酒蔵が、それぞれの蔵で造った麹を交換して日本酒造りを競い合うというユニークな試みに挑戦しました。SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

雨後の月 特別純米山田錦(相原酒造株式会社/広島県呉市) | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

広島の銘醸地に誕生した広島を代表する蔵 相原酒造は、明治8年(1875年)に広島県呉市で創業しました。 呉市にSAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

最強タッグで10回連続の金賞受賞「すべての日本酒を大吟醸並みの手間で」 - 広島県・相原酒造(雨後の月) | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

広島県呉市の相原酒造は、2020酒造年度の全国新酒鑑評会で金賞を獲得。これにより、2010酒造年度から10回連続して金賞を獲得する快挙を達成しました(※)。市販酒を含めて評価が高い相原酒造の『雨後の月』がどのようにしてレベルを上げてきたのか。その秘密を探りました。 ※2019酒造年度はコロナ禍で金賞酒の選定が中止となったため、この年を除いてカウントしています。SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

タイムライン

雨後の月純米大吟醸 無濾過生原酒 雄町
alt 1
49
みー
はつ雨後の月。名前が綺麗で美味しい予感しかしません。グラスに注いだ際の香りとても華やか。口に含むと甘みと旨みが押し寄せます。後味は苦味と共にスッと切れるのでくどさはありません。微妙なガス感。とても美味しいです🤤 チーズと牡蠣と合わせましたがお酒単体でいいかもしれません。 これ系の華やかフルーティーは肴が難しいです😂
雨後の月白鶴錦純米大吟醸
alt 1alt 2
79
麺酒王
新年度、忙しいですね😰 1ヶ月程前の日本酒会しました🍶 takeshonさんからいただいた、雨後の月🌙 良いやつですよね❗ 本当にありがとうございます🙏 めっちゃ美味しかったぁ😋
ジャイヴ
麺酒王さん、こんにちは☀ 新年度おつかれ様です🙇 「雨後の月」美味しいですよね🥰 自分も久しく呑んでなかったので先日仕入れてきました✨ 今から開けるのが楽しみです😁
麺酒王
ジャイヴさん、こんにちは😃 皆さんも忙しいですよね💦私は古巣の部署に戻った形なんですが、お酒を飲む頻度も現状減ってしまってます😭軌道に乗ればもう少し飲みたい🤤
雨後の月Black Moon純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
外飲み部
24
ariccy
先週末東京旅の最終日 普通は生しかないが別誂で無濾過生原酒 雨後の月らしいちょっと華やかすぎるくらい強いリンゴ系の香り 味はかなり甘い そして強いフルーティーな香りが口の中に広がって、まるで香水を飲んでるような感じ 最後は甘みが消えるが香りの余韻が長く続く
1

相原酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。